Posts by category
- Category: 「愛知県の高校」令和6(2024)年度入試
- 【愛知県の公立高校入試】2023年度の推薦の合格率について
- 【愛知県公立高校入試】過去4年分の最終倍率をまとめました!
- 愛知県私立高校の授業料についてまとめました!
- 【愛知県の高校入試】Web出願するためにパソコンを購入する必要はあるのか?
- 令和6(2024)年度、愛知県公立高校の倍率の発表はいつ発表されるのか?
- 【愛知県の公立高校】令和5年度体験入学実施校一覧が発表されました!
- 「愛知県の私立学校展」に参加したことで志望校が決まった娘
- 【愛知県私立高校】学校説明会の日程が発表されました!
- 【愛知県の高校入試】入試当日の持ち物の些細な疑問について
- 【愛知県の高校入試】新型コロナウイルスにかかった場合の特例措置について
- 【愛知県の高校入試】公立高校の推薦入試の詳細についてまとめました!
- Category: 「愛知県の高校」令和5(2023)年度入試
- 【愛知県公立高校入試】令和5年度、二次募集の合格者数をまとめました!
- 【愛知県の公立高校入試】最終倍率から見た二次募集になりそうな高校は?
- 【愛知県の公立高校入試】2023年度、推薦選抜の合格者数が発表されました!
- 【愛知県の私立高校入試】2023年度 二次募集が発表されました!
- 【愛知県の私立高校入試】2023年度の倍率が発表されました!
- 【愛知県の公立高校入試】2023年度 第2回の倍率の詳細をまとめました!
- 【愛知県の公立中学校・公立高校】2023年春の入学式の日程です
- 【愛知県の公立高校入試】第1回の倍率から、定員割れする可能性が高い高校は?
- 【愛知県の公立高校入試】令和5(2023)年度の倍率が発表されました!
- 【愛知県の高校入試】令和5(2023)年度入試の日程まとめ
- 【愛知県の高校入試】令和5(2023)年度の入試で使われるのは何学期の内申か?
- 【愛知県の高校入試】マークシート方式だと点数が取りやすい?
- 【愛知県の公立高校】新しく設置された理数科はどんなことを学べるのか?
- 【愛知県の高校入試】2023年度、学校説明会の日程が発表されました!
- Category: 「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
- Category: 高校入学に必要なもの
- Category: 中学生活の悩み
- 公立中学で学ラン登校している女の子はいるのか?
- 高校浪人する中学生はどのくらいいるのか?
- 【人間は9タイプ】を読んで、反抗期の息子の接し方が分かりました!
- 塾に3年間通っても全く成績が上がらなかった息子
- 休日に友達と遊びに出かけなかった娘
- テストで減点されるほど字が汚過ぎた息子の話
- 【マインクラフト】をやっていただけで英語力が上がった息子
- Category: 内申・偏差値
- 中学3年間、副教科で90点以下を取らなかった娘の勉強法
- 内申美人だった娘と、内申が全く取れなかった息子の志望校選び
- 【中学生活】内申オール4の生徒は賢いのか?
- 【愛知県】オール2でも入れる可能性がある公立高校について調べてみました!
- 冬休みの2週間でどのくらい偏差値が上がるのか?
- オール3の子が行ける高校のレベルとは?【愛知県の高校受験】
- 【中学生活】内申点がオール5だった友達の偏差値は?
- 「中学生活」息子の内申がどうしても上がらなかった理由
- 中学3年生になると成績が上がらなくなるって本当?
- 中学3年生の12月の模試の判定が悪過ぎた息子
- 内申低いのに偏差値が高い子が多いのはどうして!?
- 【中学生活】部活に入らないと内申点が下がるって本当?
- 一学期に内申が下がって落ち込んでいる中学3年生に伝えたいこと
- Category: 部活
- Category: 高校受験の悩み
- 【愛知県の高校入試】付属校と系属校の違いとは?
- 高校説明会は何校くらい行くべきなのか?
- 【愛知県の公立高校入試】ボーダーラインと合格最低点の違いとは?
- 【愛知県の公立高校入試】入試の自己採点が終わったあとの疑問
- 【愛知県の高校入試】定時制高校の不合格者数について調べてみました!
- 勉強系アプリを使って勉強することはできるのか?
- 【愛知県の高校入試】私立高校の推薦合格を断ることはできるのか?
- 【愛知県の高校入試】合格者数が公開されている私立高校を調べてみました!
- 超進学校で強い部活に入っている子の特徴は?
- 年末年始に食中毒にかかってしまった受験生の友達
- 【愛知県の公立高校入試】内申が足りない場合どこまで当日点で戦えるのか?
- 第一志望校に不合格になった息子が気づいたこと
- 【愛知県の公立高校入試】合格辞退することはできるのか?
- 公立高校に行くのは親孝行なのか?
- 【私立高校の推薦入試】不合格になったらすぐにやるべきこと
- 「高校受験」志望校のレベルを下げるのは心配?
- 【愛知県の高校入試】定員割れした高校なら誰でも合格できるのか?
- 高校で行われる学校説明会に一度も行かずに受験した息子
- 【愛知県の私立高校入試】推薦がもらえたのに不合格になった生徒がいました!
- 合格発表を友達と見に行っても大丈夫な理由
- 受験生に本当に必要なのは不合格体験記です!
- 【愛知県の高校入試】受験の直前に体調不良になったらどうするべきか
- 第一志望校に落ちて大泣きしていた強い友達
- 「高校受験」娘が模試の合格率40%でも挑戦した理由
- 【愛知県の高校入試】私立と公立の両方に落ちてしまった場合
- 息子の高校受験でずっと後悔していること
- 「高校受験」努力できる子と地頭が良い子、どちらが勝ったのか?
- 「高校受験」受験と反抗期が同時に来たらどうするべきか
- 【愛知県の私立高校】学費は安くなったのか本気で計算してみました!!
- 「高校受験」受験生は太って当たり前?
- 「高校受験」部活と勉強どちらを優先させるべきなのか
- 「高校受験」第一志望校に不合格になった友達に共通していたこと
- 受験勉強のためにスマホを解約するベストタイミング
- 「高校受験」受験生の親をやっていて一番疲れた!と感じた日
- 「高校受験」気が合わない担任の先生との距離の取り方
- 「高校受験」息子の公立高校の受験結果が出ました!
- 「高校受験」息子の私立高校の受験結果が出ました!
- 「高校受験」試験当日に忘れ物をしてしまったらどうするべきか
- 【愛知県の高校入試】公立高校をダブル落ちとは?
- 「高校受験」皆勤賞を取ると有利になる?
- 不合格になった友達にかけるべき言葉
- 高校受験で失敗した友達が、大学受験でリベンジを果たしました!
- 「高校受験」受験期間中に友達から遊びに誘われたらどうする?
- 【愛知県の高校入試】推薦が欲しいことを担任の先生に伝えるタイミング
- Category: 志望校選び(中学から)
- 志望校決めで、担任の先生のアドバイスをどこまで信じるべきなのか?
- 行く気がない私立高校の推薦をすすめられたらどうする?
- 【高校受験】志望校を下げなくて良かった?
- 【愛知県の私立高校入試】推薦枠が多い高校の推薦なら絶対に落とされない?
- 担任の先生から志望校全てにダメ出しされていた話
- 高校受験で偏差値「5」の差があると一体どのくらい違うのか?
- 【愛知県の高校入試】謎だらけの特色選抜について調べてみました!
- 内申6足りない公立高校に息子が挑戦した理由
- 子どもたちが高校選びで後悔していたこと
- 私立高校の単願推薦をもらったことを後悔していた友達
- 部活で高校を選んだ友達の卒業後の進路をまとめました!
- 「高校受験」行きたい高校が1校も見つからなかった息子
- 「高校受験」私立高校の単願推薦に逃げたくなる気持ち
- 「高校受験」指定校推薦目当てで高校を選ぶリスク
- Category: 高校生活の悩み
- 合格したばかりの英検2級をもう一度受けることになった息子
- 「高校生活」部活のマネージャーの楽しみは何なのか?
- 「高校生活」専門学校でも不合格になる?
- ワンランク下の高校に入った息子の成績は?
- 【愛知県の公立高校入試】定員割れしている高校の不合格者数を調べてみました!
- 【高校一年生】新しい部活に挑戦する人の割合は?
- 愛知県の公立高校から公立高校へ、途中で転校することは可能なのか?
- 高校の部活で県大会に出場するのは凄いことなのか?
- 同じ中学の友達が誰もいない高校に行くのが不安な人へ
- 「高校生活」遅刻しても平気な友達に対して一線を引く方法
- 愛知県の修学旅行中止について思うこと
- レギュラーになれなかったとしても強豪校に入る意味はあるのか?
- 「高校生活」全教科赤点を取ってしまった友達の話
- 「高校生活」親が学校から呼び出される理由について
- 高校生の息子に「勉強しなさい」と1年間言わずに過ごした結果は?
- 「高校生活」1学期に取った赤点を2学期に挽回する方法
- 修学旅行でかかった費用とお小遣いの相場をまとめました!!
- スポーツ推薦で入学後、すぐに退部してしまった友達の話
- 高校のPTA役員の仕事について現役員さんに話を聞いてみました!
- 「高校生活」通学時間が片道1時間は普通なのか?
- 「部活を引退する日」低予算でも先輩に喜ばれたプレゼント
- 高校では絶対に部活に入らない!!と決めていた息子
- ずっと馬鹿にしていた高校に息子が入学したことで気づいたこと
- 愛知県 アルバイトがOKな公立高校を調べてみました!!【総合学科】
- 愛知県 アルバイトがOKな公立高校を調べてみました!!【普通科】
- 「高校生活」評定平均4以上の生徒は学年に何人くらいいるのか?検証してみました!!
- 「間違い直しノートの作り方」順調に成績が上がった娘
- 高校3年間お弁当作りを頑張ることができた理由
- 「高校生活」生徒のSNSをしっかり把握している先生たち
- 進学校に入っても勉強をしない高校生は普通にいます!
- 進学校の落ちこぼれだった娘
- 進学校の定期テストで赤点だらけだとどうなるのか?
- 「高校生活」娘が課題が多すぎる高校を選んで失敗したこと
- 「高校生活」娘が文理選択で後悔していたこと
- 高校の皆勤賞は大学受験で有利になるのか調べてみました!!
- 愛知県立高校と名古屋市立高校の対応の違い【コロナ渦で気づいたこと】
- 「高校生活」課題の多い高校 VS 課題の少ない高校
- 「高校生活」内申美人で高校に入学できた娘
- 「公立高校」推薦入学と一般入学の生徒に学力の差はあるのか?
- 高校で指定された入学準備品以外で購入したもの
- 「高校生活」自分の実力より上のレベルの高校に入って苦労した娘
- 「高校生活」理想の通学時間はどのくらいなのか検証してみました!
- 学年最下位になっても大丈夫!!「高校1年生初めての定期テスト」
- 高校入試終了後の点数の開示請求について調べてみました!!
- Category: 私服登校
- Category: 自転車通学について
- Category: 高校の停学・退学について
- Category: 大学受験の悩み
- 【大学入試】周りが推薦ばかりの中で受験勉強する辛さ
- 大学受験生にスマホは必要なのか?
- 大学のスポーツ推薦は簡単に決まるのか?
- 模試を1度も受けずに受験して、大学に合格することはできるのか?
- 高大接続入試について調べてみました!
- 【大学受験】高校3年生のゴールデンウィーク中の勉強時間は?
- 【大学受験】地学で受験したいと言い出した息子
- 模試の偏差値30からの逆転合格ってどのくらい凄いのか?
- 「大学受験」他人が話す勉強法を信じてはいけない理由
- 大学入試の成績開示請求のやり方についてまとめました!
- 座りっぱなしが辛くて仕方ない受験生へ
- 「大学受験」勉強のやり過ぎで手を痛めてしまった娘が取った対策
- 「大学受験」推薦合格組が羨ましくて仕方がない気持ち
- 「大学受験」友達が共通テスト中に泣き出した理由
- 「愛知県の大学受験」赤本を無料で手に入れる方法がありました!
- 「大学受験」夏休みの40日間でどのくらい偏差値を上げられるのか?
- 「愛知県の大学受験」2022年3月に出願できる私立大学をまとめました!
- 「受験生の先輩へ」バレンタインチョコを渡すのは迷惑ではありません!
- 「大学受験」模試の結果がD判定ばかりだった娘
- 大学受験の朝、電車が遅延したときの対策についてまとめました!!
- 「大学受験」遠方の受験に親が付き添うことは過保護なのか?
- 滑り止めに落ちても本命に受かる子は普通にいます!
- 「大学受験」模試を受け過ぎて失敗した娘
- 「大学受験」共通テストの自己採点を間違えていた娘
- 「大学受験」大学に全落ちしたらすぐにやるべきこと
- 【成績証明書】大学に提出する調査書の中身を公開します!
- なぜ国公立大学ばかり勧めてくる教師がいるのか?
- インターネット出願するために必要な準備
- 大学受験に対して親が無知であることの怖さ
- Category: 指定校推薦
- Category: 志望校選び(高校から)
- Category: 大学受験の結果
- Category: 大学生活の悩み
- 大学の教職課程を途中でやめた本当の理由
- 大学のスポーツにおけるハラスメントの相談先はどこなのか?
- 「大学生活」就活における進学方式フィルターとは?
- 「大学生の部活」学連スタッフになる方法
- 「大学生活」必修科目の履修登録に落とされたらどうするべきか?
- 健康診断に引っかかった大学の友達
- 大学の欠席状況を親が確認する方法はあるのか?
- 高校を辞めた友達と大学で再会しました!
- 娘が合宿免許に申し込むタイミングで失敗したこと!
- 教員になるつもりはないのに教員免許が欲しい学生さんへ
- 受験生とともに頑張っているお母さんへ
- 「大学生の就職」適性検査の替え玉受験はなぜバレたのか?
- 小1の壁ならぬ「大学1年生の壁」の乗り越え方
- 「大学生活」代返・代筆ほど迷惑なものはありません
- 大学2年生の前期で留年が決まった友達
- 大学生になっても塾で学びたいと思う気持ち
- 一人暮らしを始めると同時に大学をサボるようになった友達
- 「大学生活」Fラン大学に進学して成功した友達
- 友達作りに失敗した!と思ったら最初にやってみて欲しいこと
- 【反抗期が激しかった息子と全くなかった娘】大学生でも反抗期になるのか?
- 入学して1カ月で大学を退学した友達
- 【キャンパスハラスメント】大学生同士のセクハラについて
- 一人暮らしを始めたばかりの大学生はとても寂しがっています
- 4年間ひとりも友達を作らない大学生「ひとりの自由を満喫しています!」
- 地方国公立に進学した友達から聞いた大学生活
- 大学1年生の前期で9単位落とした友達
- お弁当持ちの大学生は意外と多いです!
- 「長期休み中の大学生」簿記3級の資格を取っておくことをお勧めします!
- 「大学生活」部活かサークルどちらに入るべきなのか?
- Category: 雑記
- 江南市にある北野天神社へ合格祈願に行って来ました!
- 息子のギフテッドの友達
- PTA役員ってどのくらい大変なの?と聞かれました!
- ブログを始めて3年経って思うこと(Googleアドセンスに13回落ちた話)
- 高校の同窓会に着て行く服装は?
- スクールロイヤー制度は誰のためにあるのか?
- 娘と一緒に成人式に参加しました!
- 我が子が大学に合格する度に報告してくるママ友との付き合い方
- 【熱田神宮】こころの小径の中でちょっと不思議な体験をした話
- 愛知県内でお値打ちにお菓子が買える店
- 日用品雑貨が激安の店をご紹介します!!「名古屋大須商店街」
- つわりで性別を知ることはできるのか?
- 【パインツリーファクトリー】松永製菓直売店が新しくなりました!
- 【モンテール美濃加茂の直売店】美味しいシュークリームをたくさん購入できました!
- 子どもが中学を卒業したらママ友は必要なくなるのか?
- 三重県いなべ市にある「金井神社」に行って来ました!
- 男女の兄弟はいつまで仲良し!?
- 息子の親指の爪のど真ん中にミシン針が貫通した話です
- 【清須市エースベーキング工場の直販】3斤の食パンを購入しました!
- 【アン・セリーズ直売ショップ】冷凍のロールケーキを購入しました!
- 【名古屋土産】なごやんを全種類食べ比べてみました!
- つわりで食べれるものを探している妊婦さんへ
- 工場直売!中川区にある【KANIEベーカリー】で美味しいパンを購入しました!
- みんな大好き「からあげの原価」について調べてみました!!
- 名古屋駅近くの激安な八百屋さん【安兵衛青果】
- 【エースベーカリーの直売店】お得なバームクーヘンを購入しました!!
- 運動部の差し入れ
- 【名古屋三大天神参り】年内に早めの合格祈願に行って来ました!
- 【ロピア】木曽川にある美味しいコンビニスイーツのアウトレットです
- 【文明堂の名古屋工場直売店】北名古屋市で美味しいカステラが買える店
- 【名糖産業の直売店】チョコレートのまとめ買いにおすすめなお店です!
- 【本間製パン江南直営店】最高にふわふわな食パンを購入しました!