高校生活の悩み

進学校の定期テストで赤点だらけだとどうなるのか?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。

中学までと違い高校には「赤点」という制度があります。

赤点とは「落第点」のことを指していて、定期テストで一定点数以下を取ることでつけられるのですが、高校によってつけ方が全然違うことが、娘と息子がそれぞれ別の高校に通ったことで分かりました。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘と息子の高校では赤点になる基準点から違います!

娘が通っていた高校 ⇒ 平均点の5割以下を取ると赤点
息子が今通っている高校 ⇒ 平均点の6割以下を取ると赤点

むすこ
むすこ

平均点の6割以下って厳しくない?

ケロケロママ
ケロケロママ

私が高校生の頃は平均点の4割以下だったけどテストがすっごく難しかったよ!

息子の通っている高校は三学期制なので定期テストは1年間で5回行われます。

5回のテストのうち、例えば1学期の中間テストで赤点を取ったとしても問題はありません。
1学期の期末テストで挽回すれば単位をもらうことはできます。

問題になるのは5回連続で赤点を取り続けた場合です。
学年末の評定で「1」が付けられると、高校1年生なら2年生への進級が危うくなります。

ところで、息子のクラスメイトがすでに3回連続で赤点を取り続けているとのことで…

「3学期も赤点を取ったら留年になるのかなぁ?」と心配していたので、調べてみました!

進学校でテストの度に赤点を取り続けるとどうなるのか?」と心配している学生さんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

赤点を連続して取るとどうなるのか?

息子の通っている高校の場合

息子の通う高校では定期テストで3教科赤点を取ると、学期末に行われる3者面談が5者面談に変わります。

むすこ
むすこ

本人・親・担任の先生にプラスして、進路指導の先生と教頭先生が加わって5者面談になるんだって!

ケロケロママ
ケロケロママ

頼むから赤点3つ取らないでね!!!!!

息子の友達は5教科で赤点を取ってしまった結果5者面談となり、先生方に囲まれてお叱りを受けたとのことです。

娘の通っていた高校の場合

娘の通っていた高校では5者面談はありませんでしたが、赤点を3教科取った生徒は、担任の先生・学年主任の先生・教頭先生の3人から個別で呼び出しを受けて厳重注意を受けていたそうです。

ケロケロママ
ケロケロママ

生徒が単位を落として留年させない為に、早めに注意しておく必要がありますからね。

厳重注意をする先生もいますが、ほとんどの先生が励ましてくれたとのことで、呼び出された生徒は「勉強頑張らなきゃ…」と反省していたそうです。

高校の評定で1が付くとどうなるのか?

高校が三学期制の場合、一学期と二学期で評定1を取ってしまっても、三学期のテストの点数や提出物や小テストなどの評価も入れて、年度末成績表で1が付かなければ進級することが可能です。

ケロケロママ
ケロケロママ

ただし、一、二学期と連続で1を取ってしまったら、三学期でかなり高得点(高い評定)を取らなければなりません。

三学期に赤点を取ってしまったらどうなるのか?

一、二学期で赤点を取り続け、更に三学期でも赤点を取ってしまった場合ですが、通常なら追試(追認考査)が行われます。

※追認考査とは、留年を回避するために受けるテストのことです。

追試(追認考査)の点数が悪いともう一回追試が行われたり、レポートの提出や補習に出席することで点数を補ってもらえる学校もあります。

ケロケロママ
ケロケロママ

進級や卒業の規定は高校や教科によって違うので、高校の先生に確認してくださいね!

娘の通っていた高校では
追認試験は全てこのプリントの問題から出すから完ぺきに覚えて来るように!」と先生方の温情措置的なプリントが配られたとのことで、追認考査を受ける友達は必死に覚えていたそうです。

むすめ
むすめ

先生も全員進級させたくて必死だったよ。

息子の通う高校には「仮進級」の制度があります!

追認考査で点数が取れなくても仮進級という制度がある高校もあります。

娘の通っていた高校では聞かなかった制度ですが、息子の通う高校にはあると聞いたのでどのような制度なのか調べてみました。

ケロケロママ
ケロケロママ

ちょうど息子の部活の先輩で仮進級した人がいたので教えてもらいました!

  • 三学期のテスト返却後、赤点がある生徒の措置について進級判定会議が開かれる
  • 進級判定会議で単位を取れていない教科のある生徒は、仮進級と判定される
  • 終業式のあとに仮進級になった生徒が指導室に呼ばれ、決意書を書かされる
  • 始業式の日に決意書を新しい担任の先生に提出する

決意書を担任の先生に出した後は、夏休みまで普通に過ごすのですが…

ケロケロママ
ケロケロママ

大変なのは決意書を書いた後の夏休みでした。

  • 夏休みが始まると同時に仮進級の生徒だけの特別な課題が大量に出される
  • 1週間の特別補講を受ける
  • 夏休み最終日に追認考査を受ける
むすこ
むすこ

大量の「特別な課題」で夏休みが半分つぶれたって言ってたよ。

追認考査の試験問題は簡単だったとのことで、受けた生徒全員が単位をもらえていたそうですが…

夏休みの宿題・仮進級の生徒だけの宿題・1週間の補講・追認考査・部活・文化祭の準備で、夏休みは1日も休む暇がなかったと言ってました。

ケロケロママ
ケロケロママ

仮進級になったことを心から反省したそうです。

ちなみに仮進級になる生徒は学年で1~2人なので、数人の生徒のために夏休み中に補講を行う先生も大変です。

娘の通っていた高校で仮進級が無かった理由

娘の通っていた高校では、学年末のテストで赤点を取った生徒は、春休み前に補習を受けて追認考査を受けていました。

補習に出れば追認考査に出る問題を教えてもらえるので、追認考査を受けて留年する生徒は1人もいませんでした。

娘の通っていた高校では「追認考査」が春休み中にあったので、学年を跨いで「仮進級」になる制度はありませんでした。

むすめ
むすめ

追認考査を受けずに留年になって学校を辞めた生徒はいたよ。

追認考査を受けずに学校を辞めた友達

補習、追認考査という救済措置があるにも関わらず、追認考査を受けずに留年になって学校を辞める生徒は毎年1~2人いました。

むすめ
むすめ

1年間ずっと赤点を取り続けて、高校に行くのが嫌になったって言ってたよ。

進学校では勉強が中心の学校生活になるので、テストの度に赤点を取って、先生に呼び出されて怒られるのは相当なストレスだったのかもしれません。

娘はクラス替えのタイミングで同級生がいないことに気づいて寂しかったそうです。

大学で再会した友達もいました!

高校を辞めた友達と大学で再会しました!

赤点を取った方がいいと先生から言われた娘

滑り込みの成績で高校に入学した娘は、1年生の1学期は常に赤点との戦いでした!

ケロケロママ
ケロケロママ

娘は赤点を取らないように毎日必死で勉強してました。

授業の内容が全く分からなかった頃の娘の話です。↓

学年最下位になっても大丈夫!!「高校1年生初めての定期テスト」

娘は、高校1年生の1学期の定期テストは「暗記力」だけでぎりぎり赤点を免れていました。

むすめ
むすめ

物理の参考書の答えを丸暗記したら全く同じ問題がいくつか出されたの!

ケロケロママ
ケロケロママ

物理は問題がひとつも解けないので丸暗記すると言う最終手段に出た娘でした…。

「赤点がない!」と娘が喜んでいたところ、担任の先生からは「ギリギリ赤点を回避するより取ってしまった方がいいですよ」と言われたそうです。

娘の高校で赤点を取ることで得らたこと

「なぜ赤点を取った方がいいのか」先生に聞いてみたところ、このように説明されました。

娘の通っていた高校では、赤点を取ると放課後に赤点補習を受けることになります。

赤点補習に出ている子は授業が理解できてないと見なされて、先生が基礎から徹底的に教えてくれるので、テストの単元をしっかり理解することができます。

ケロケロママ
ケロケロママ

補習をしっかり受けた結果、授業について行けるようになり、次のテストでは高得点取れる生徒もいるそうです!

ぎりぎり赤点を回避した子は、理解できていないまま次のテストを受けることになるので、またぎりぎり赤点を回避する点数しか取れないとのことです。

受験生になってから実力が付いていなくて慌てるのは、この「ぎりぎり赤点回避タイプ」の生徒とのことでした。

このように「赤点補習」が手厚い高校もあるのですが、息子の通う高校は「赤点補習」はほとんど行われません。

むすこ
むすこ

できない生徒は置いて行かれるのみだよ!

息子の高校の赤点補習は?

先生方がしっかりと「赤点補習」をしてくれていた娘の高校とは違い、息子の高校では1年生の1学期は「赤点補習」が数回しかありませんでした。

なので赤点を3回取り続けている友達は、授業について行くための塾に入ったそうです。

生徒的には「赤点補習」がない方が嬉しいとは思いますが、授業に全くついて行けなくなることを思うとやっぱり補習は必要だな…と思いました。

ケロケロママ
ケロケロママ

赤点補習を行ってくれる先生方に感謝しなくちゃいけませんね!

最後に

1度や2度、赤点を取ることは、ほとんどの生徒が体験することなので気にしなくて大丈夫です!

むすこ
むすこ

次のテストで頑張ればいいんだよ!

ケロケロママ
ケロケロママ

息子も入学後すでに2回物理と化学で赤点を取っています!

入学後、赤点はなんとか回避していたものの、順位はほぼビリを取っていた娘は「学校の教材とスタディサプリ」を使って1年後に順位を1桁まで上げました。

むすめ
むすめ

塾には1度も通ってないよ!

1、2年生でしたら受験までまだまだ時間がありますので、分からない単元まで戻って勉強をがんばってくださいね!

(娘は英語はなんと中学2年まで戻って勉強していました)

娘は英語は100%スタディサプリの関先生の講座で勉強していました。

もう少し自分の力で勉強をがんばってみようかな?と言う方は、ぜひ2週間のお試しを使ってみてくださいね。