高校生活の悩み

高校生活の悩み

合格したばかりの英検2級をもう一度受けることになった息子

大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 息子は高校2年生の2学期に英検2級に合格しました。 英検2級は高校卒業レベルと言われているのですが、高校2年生だとまだ覚えていない単語も多かったので、新しい単語帳を1冊購入して勉強して
自転車通学について

大学生が自転車通学するのは恥ずかしい?

大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 娘はこの春から大学生になった後輩から「大学生で自転車通学するのは恥ずかしいですか?」と直球な質問をされたそうです。 後輩 高校時代に乗っていたママチャリで大学に行
自転車通学について

【ヘルメット着用の努力義務化】高校生はヘルメットをかぶっているのか?

大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 息子は高校まで約30分の距離を自転車通学しています。 ヘルメット着用の努力義務化が4月からスタートしたので、息子に「ヘルメットを買う?」と聞いてみたところ、「誰もかぶっていないからいら
スポンサーリンク
高校生活の悩み

「高校生活」部活のマネージャーの楽しみは何なのか?

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 息子の友達が通っている高校では、人気のある部活ではマネージャー希望者が殺到するため、オーディションで決められると聞いて驚きました。 むすこ 部員たちがマネージャー
高校生活の悩み

「高校生活」専門学校でも不合格になる?

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘の友達で第一志望にしていた専門学校に落ちて、第二志望の専門学校に進学した人がいました。 むすめ 専門学校でも落とされることはあるの?
高校生活の悩み

ワンランク下の高校に入った息子の成績は?

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 息子は中学時代の模試の偏差値は平均して60くらいを取っていましたが、内申が低すぎたので偏差値55の公立高校に進学しました。 ケロケロママ 本人の実力より1ランク下
高校生活の悩み

【愛知県の公立高校入試】定員割れしている高校の不合格者数を調べてみました!

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 もう10年ほど前の話になりますが、私の友達のお子さんは、定員割れした高校を受験して不合格になりました。 ケロケロママ 高校に不合格⇒その高校が定員割れで二次募集を
自転車通学について

「高校生活」暑い日の自転車通学を快適にする方法

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 息子は家から5キロの距離にある高校に、30分ほどかけて自転車通学しています。 先日息子に「暑い日と寒い日、自転車通学で大変なのはどっちなの?」と質問してみたところ、「どっちも同じくらい
高校生活の悩み

【新高校一年生】新しい部活に挑戦する人の割合は?

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 息子は中学ではバスケ部でしたが、高校ではバレー部に入りました。 むすこ バレー部の経験者ばっかりかなぁ? むすめ 強豪校じ
高校生活の悩み

愛知県の公立高校から公立高校へ、途中で転校することは可能なのか?

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘の友達で、県内でもトップ6に入る高偏差値の高校に入学した友達がいました。 とても努力家な友達でしたが、入学後周りの勉強能力の高さについて行けず… テストで赤点を取ったことで自信を無
高校生活の悩み

高校の部活で県大会に出場するのは凄いことなのか?

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 タイトルにした「高校の部活で県大会出場は凄いのか?」ですが、住んでいる地区や出場校の多さで凄さは大きく変わります。 ケロケロママ 競技人口の多い部活とそうでない部
高校生活の悩み

高校の留年が決まるとどうなるの?

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 高校は義務教育ではないので「単位制」となっています。 卒業するために「必要な単位数」が決まっているのですが、欠席日数が多かったり成績不振の場合は、「必要な単位数」を取ることができず留年
自転車通学について

「高校生活」息子が実際に体験した自転車通学のトラブル

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 ケロケロママ 息子は自宅から高校まで、約5キロの距離を自転車通学しています。 娘は高校まで自転車で5分(歩いても10分)ととても近かったので、通学に関する
高校生活の悩み

同じ中学の友達が誰もいない高校に行くのが不安な人へ

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 突然ですが「同じ中学の人が誰もいない高校」を受験する予定の方っていますよね! ケロケロママ よほど友達作りが上手な人でない限り、大抵の人は「入学後に友達ができるか
高校生活の悩み

「高校生活」遅刻しても平気な友達に対して一線を引く方法

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘の高校時代の友達に、ひとりだけ遅刻癖がひどい子がいました。 むすめ 家が近所で部活も一緒の友達だったよ! 待ち合わせの時間に「今から家を出ます」と