雑記愛知県立中高一貫附属中学校の制服をまとめました! 愛知県では2025年4月に、県内で初めてとなる県立の中高一貫校として明和、刈谷、半田、津島の4校が開校しました。 そして2026年4月に豊田西、西尾、時習館、日進、愛知総合工科の5校が開校します。 この記事では、愛知県立中高一貫2025.08.182025.08.19雑記
志望校選び(中学から)【高校入試】内申点が足りなくても志望校を諦めたくない受験生へ 一学期の内申が志望校の平均内申に足りなかったけど志望校を諦めたくない!と考えている受験生はいますよね。 「内申は低くても当日点で挽回できるのでは?」 入試まであと半年あるから諦めるのはまだ早い!という気持ちはよく分かります。2025.08.14志望校選び(中学から)
大学生活の悩み教員採用試験に不合格になった友達の”大学卒業後の進路”をまとめました! 愛知県では教員採用試験の倍率は低下傾向にありますが、不合格者の数は減少していても、人気のある教科の倍率は依然として高いままです。 実際に、娘が受けた教科の倍率は軽く10倍を超えていて… 娘の学部では毎年50人近くの学生が教採を受2025.08.072025.08.18大学生活の悩み
高校生活の悩み息子が合格したばかりの「英検2級」をもう一度受けた理由は? 息子は高校2年生の2学期に英検2級に合格しました。 英検2級は高校卒業レベルと言われてますが、息子の高校ではまだ教えてもらっていない単語があったので、自分で単語帳を1冊購入してひたすら暗記していました。 むすこ2025.08.04高校生活の悩み