高校の停学・退学について

高校3年生で高卒認定試験を受けることに決めた友達

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。

息子の高校のクラスメイトに、ずっと「高校を辞めたい」と言い続けていた友達がいました。

むすこ
むすこ

高校1年生の頃から辞めたいって言ってたけど、先生たちが必死で止めていたんだよ。

成績は普通で、友達も多かったのですが、「学校そのものが嫌だ」と言って2年生が終わると同時に高校を中退して、公立の通信制高校に転入しました。

ケロケロママ
ケロケロママ

本人しか分からない”高校を辞めたい理由”があったんだろうね…。

先生方が2年生の途中で中退することを止めていた理由は、その友達が大学進学することを希望していたからです。

「2年生まで通って単位を取れば、高卒認定試験で受ける教科が少なくなるから、もう少しだけ頑張って学校に通いなさい」

学年主任の先生にそう言われたので2年生の終業式まで通うことに決めたそうです。

むすめ
むすめ

生徒思いの学年主任の先生で良かったね。

ところで、全日制の高校に通ってる学生さんの中には「高卒認定試験」の存在を知らない人もいますよね!

今回は、高卒認定試験の詳細と難易度、友達が高校2年生まで通ったことで免除された教科についてまとめます。

高校を中退したいと考えている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

高卒認定試験とは?

高校中退したあとに大学進学を希望するなら下の2つの方法があります。

    1. 通信制高校に転入して「高卒資格」を取り、大学を受験する
    2. 高卒認定試験を受けて大学に進学する
むすこ
むすこ

友達は、通信制高校に通いながら高卒認定試験を受けるんだって!

ケロケロママ
ケロケロママ

高卒認定試験は高校在学中でも受けることは可能だから、いざという時のために受けておくのはいいことだね!

高卒認定試験ですが、「高卒と同等の学力を有することが認定される資格」となっているため、合格しても「高卒資格」と同等の権利は得られません。

高校を卒業したあと大学に進学して中退した場合、最終学歴は高卒になりますが、

高校を中退したあと高卒認定試験を受けて、大学に進学して中退した場合、最終学歴は中卒になるので、その点だけ注意が必要となります。

むすこ
むすこ

高卒認定試験に合格して大学に進学しても、大学を卒業できなかったら中卒になっちゃうんだね。

文部科学省公式サイト 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)はこちらです。

高卒認定試験の難易度

高卒認定試験の内容は中1~高1までの範囲が中心です。

高卒認定試験の過去問が公式サイトに掲載されていたので、試しに数学と化学基礎を息子に解かせてみたところ、「中学3年生から高校1年生までの内容だよ」とのことでした。

むすこ
むすこ

偏差値50くらいの高校に一般入試で合格できる子なら、すぐに解けるくらいの難易度だよ。

科学と人間生活とは?

高卒認定試験について調べていたところ、受験科目に『科学と人間生活』という教科がありました。

娘も息子も高校で『科学と人間生活』は習わなかったので、どのような教科なのか調べてみました。

『科学と人間生活』は理科4教科(物理、化学、生物、地学)の代わりに教えられる教科です。
内容的には理科基礎(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)の一部を抜き出しまとめた部分と、「現在の生活に即した」という暗記項目で構成された部分から成っています。

娘と息子の高校では、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎を教えられていたので『科学と人間生活』という教科がなかったことが分かりました。

ケロケロママ
ケロケロママ

科学基礎より科学と人間生活の方が簡単なのかな?

むすこ
むすこ

物理が苦手だから、高卒認定試験で選択するなら化学基礎の方がいいな!

取れていなかった意外な単位

友達は、担任の先生から「2年生いっぱいまで高校に通ったから、高卒認定試験は1~2科目の受験で済むはずだよ」と言われたそうです。

実際、高校で発行された単位修得証明書を見ながら免除科目の確認をしたところ、1科目だけ受験すればOKなことが分かりました。

むすこ
むすこ

1科目受験するだけでいいんだ!

友達が取れていなかった単位は?

  • 偏差値55の公立高校(一応進学校)
  • 高校2年生までの単位は全て取得

友達はこの条件だったので、全ての科目がクリアできていると思っていたそうですが、意外な科目の単位が取れていませんでした。

ケロケロママ
ケロケロママ

取れていなかった単位は『数Ⅰ』です。

『数Ⅰ』は3単位取れていないと高卒認定試験で免除してもらえないのですが、単位修得証明書で確認したところ、2単位しか取れていませんでした。

『数Ⅰ』は高校1年生の時に終わっている単元で、1年生の単位は全て取れているはずでした。

  • 数学Ⅰ(数Ⅰ) 2単位
  • 数学Ⅱ(数Ⅱ) 1単位
  • 数学A(数A)  2単位

数学はこの3つの科目の単位が取れていたので、なぜ『数Ⅱ』が取れていて『数Ⅰ』が2単位しか取れていないのか不思議でした。

むすこ
むすこ

『数Ⅱ』の単位を代わりに使うことができないのかなぁ?

ケロケロママ
ケロケロママ

残念だけど『数Ⅱ』で『数Ⅰ』単位の代用をすることはできないんだよ。

なぜ2単位しか取れていなかったのか?文部科学省の公式サイト内にある高等学校の各学科に共通する教科・科目等及び標準単位数を調べてみたところ、『数Ⅰ』は2単位まで減可と書かれていたので、もともと『数Ⅰ』は2単位までしか取らない高校だということが分かりました。

むすめ
むすめ

『数Ⅰ』を1年生で2単位取ったあとに、3年生で受験対策の復習を兼ねて、もう1単位取る予定だったのかもしれないね!

ケロケロママ
ケロケロママ

そこまで受験対策をしない自由な校風の高校だから『数Ⅰ』は2単位と最初から決まっていたんだと思うよ!

全科目の単位をクリアできていた場合
高卒認定試験は、全科目クリアしていても、「任意に1科目」の受験を条件としています。
全科目クリアできていたら、一番得意科目を1つ受験してください。

最後に

高校を辞めた友達と息子は大の仲良しでした。

終業式の日に高校を辞めることを伝えられ、すごく落ち込んで帰って来て…夜ご飯も残すくらいに落ち込んでいました。

春休みはその友達に誘われて、クラスの皆を誘い合って大人数で遊びに出かけました。

むすこ
むすこ

高校のことを全て忘れて思いっきり遊んだよ!

公立の通信制高校に転入すること、高卒認定試験を受けること、友達に教えてもらったことで大学に進学するためには色んな方法があることを息子は知りました。

ケロケロママ
ケロケロママ

全日制の高校に通うことが全てではありません!

この記事を読んでいる今、高校を中退して高卒認定試験を受けたいと考えている方がいましたら、高校に1年間だけ通うだけでもかなり多くの科目が免除されることだけを覚えておいてもらえたら…と思います。