自転車通学について「炎天下の中の自転車通学」を少しでも快適にする方法 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 夏休みに入り猛暑が続いておりますが、高校の夏期講習に参加するため、息子は片道30分の距離を自転車通学しています。 むすこ 日影が少ない道だから暑いよ~。2023.08.01自転車通学について
自転車通学について大学生が自転車通学するのは恥ずかしい? 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 娘はこの春から大学生になった後輩から「大学生で自転車通学するのは恥ずかしいですか?」と直球な質問をされたそうです。 後輩 高校時代に乗っていたママチャリで大学に行2023.05.092023.05.10自転車通学について
自転車通学について【ヘルメット着用の努力義務化】高校生はヘルメットをかぶっているのか? 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 息子は高校まで約30分の距離を自転車通学しています。 ヘルメット着用の努力義務化が4月からスタートしたので、息子に「ヘルメットを買う?」と聞いてみたところ、「誰もかぶっていないからいら2023.05.03自転車通学について
自転車通学について「高校生活」暑い日の自転車通学を快適にする方法 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 息子は家から5キロの距離にある高校に、30分ほどかけて自転車通学しています。 先日息子に「暑い日と寒い日、自転車通学で大変なのはどっちなの?」と質問してみたところ、「どっちも同じくらい2023.03.052023.04.30自転車通学について
自転車通学について「高校生活」息子が実際に体験した自転車通学のトラブル 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 ケロケロママ 息子は自宅から高校まで、約5キロの距離を自転車通学しています。 娘は高校まで自転車で5分(歩いても10分)ととても近かったので、通学に関する2022.12.212023.04.30自転車通学について
自転車通学について「高校生活」5キロの自転車通学に慣れるまでにかかった時間は? 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 息子は高校に入学して最初の1か月はバス通学していたのですが、部活が終わったあとのバスの本数が少なかったので「帰りのバスの時間に縛られるのが嫌だ」と言って途中から自転車通学に変わりました。2022.12.082023.04.30自転車通学について
自転車通学について「高校生活」寒い日の自転車通学であると便利なもの 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘は最寄駅から大学までの3キロの距離、息子は高校までの5キロの距離を自転車通学しています。 ふたりとも最初はバス通学でしたが、1カ月ほどで「バスの時間に縛られたくない」と言って自転車通2022.12.062023.04.30自転車通学について
自転車通学について「高校生活」雨の日の自転車通学に必要なもの 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘は自転車で5分の距離にある高校に通っていました。 歩いても10分ほどで到着できるくらい近い高校だったので、大雨の日は傘を差して歩いて通っていましたが、「雨の日に自転車に乗るのは大変だ2022.05.012023.04.30自転車通学について
自転車通学について「高校生活」自転車通学できる距離を本気で考えてみました!! 大学生の娘と高校生の息子がいます。 娘は自宅から片道5分の距離を自転車通学していました。 そして息子は自宅から片道30分の距離を自転車通学しています。 タイトルにした「自転車通学できる距離」ですが、 一体何キロまでなら毎2020.10.252023.09.08自転車通学について