内申・偏差値中学3年間、副教科で90点以下を取らなかった娘の勉強法 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 副教科の勉強法は今更私が書く必要がないくらい、検索するとそれはもうたくさんヒットします。 ケロケロママ 検索して上位に出て来た10人の勉強法の記事を読ませていただ2023.09.212023.09.23内申・偏差値
部活キャプテン経験がある人とない人の大きな違い 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 娘は中学、高校とバレー部のキャプテンを務めました。 むすめ 今は大学の部活で副キャプテンをやってるよ! ※大学の部活はバレー部ではありません。 娘2023.08.22部活
中学生活の悩み公立中学で学ラン登校している女の子はいるのか? 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 娘と息子は公立中学出身なのですが、制服は男子は学ラン、女子はセーラー服と決まっていました。 うちの娘は私服ではスカートを履かないタイプの活発な子でしたが、制服に関して特に文句を言うこと2023.08.13中学生活の悩み
部活高校の部活を引退する時期はいつなのか? 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 高校生の部活の引退する時期ですが、それぞれの部活で異なります。 うちの娘と息子は、高校3年生のゴールデンウィーク辺りに引退しました。 むすめ 大学受験がある2023.07.112023.07.18部活
部活部活より勉強を選ぶと後悔する? 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 タイトルにした「部活より勉強を選ぶと後悔する?」ですが、結論から先に申し上げますと、勉強を選んでも後悔することはありません! なぜ「後悔することはない」と言い切れるのかについて、下に詳2023.06.08部活
部活部活動の地域移行に反対な理由 大学3年生の娘と高校3年生の娘がいます。 先日、部活動の地域移行についてのニュースを見ました。 部活動の地域移行とは主に公立中学校における休日の運動部活動の運営を、学校から地域のクラブなど外部へ移行するものである。政府はその達成時期2023.06.01部活
内申・偏差値内申美人だった娘と、内申が全く取れなかった息子の志望校選び 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘は中学時代の内申がオール4でした。 むすめ 中学から推薦をもらって第一志望の公立高校に合格したよ! 息子の中学時代の最後の内申はオール3でした。2023.03.072023.04.30内申・偏差値
中学生活の悩み高校浪人する中学生はどのくらいいるのか? 大学2年生の娘と高校2年生の娘がいます。 娘の同級生に、中学3年生で起立性調節障害となり、高校受験を1年見送った生徒がいました。 いわゆる、高校浪人です。 むすめ 治療して1年遅れて高校生になったよ!2022.11.052023.04.30中学生活の悩み
部活成績が下がったら部活を辞めた方がいい? 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 息子が中学2年生のとき「成績が下がったこと」を理由に、親に部活を辞めさせられたクラスメイトの男の子がいました。 その男の子は毎日練習があって厳しいサッカー部に入っていましたが、部活を辞2022.10.312023.05.01部活
部活部活を途中で辞めることは「逃げ」でも「甘え」でもない理由 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘は中学時代にバレー部に所属していましたが、学年40人近くいる大所帯だったこともあり、人間関係はかなり複雑でした。 むすめ 1年生のうちに5人の部員が部活を辞めた2022.09.212023.11.26部活
部活部活をサボる子とサボらない子の大きな違いとは? 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 先日、息子の同級生のママさんが「本人の希望で入った部活なのにサボってばかりいる」と言って怒っていました。 同級生のママさんは、学生時代はずっと厳しい部活で頑張った人だったので「部活を気2022.09.012023.05.01部活
部活中学の部活とクラブチームの練習を両立させることはできるのか? 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 子どもたちは小学2年生から中学3年生の夏休みに入るまで、バレーボールのクラブチームに所属していました。 ケロケロママ 強豪チームではなく、中学の部活に入る前にバレ2022.07.122023.05.01部活
内申・偏差値【中学生活】内申オール4の生徒は賢いのか? 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘の中学3年間の内申平均はオール4(内申合計36)でした。 ケロケロママ 中学3年生の1学期に32まで下がりましたが、2学期に36を取り戻しました。2022.05.192023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値【愛知県】オール2でも入れる可能性がある公立高校について調べてみました! 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 ケロケロママ 突然ですが、公立高校に入るための内申はオール3は必要なんてセリフを聞いたことがありませんか? 正確には「ヤンチャな生徒がいないレベルの公立高2022.04.212023.11.21内申・偏差値
内申・偏差値冬休みの2週間でどのくらい偏差値が上がるのか? 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 ちょうど1年前の年末は子どもたちは受験生だったため、冬休みもお正月もありませんでした。 むすこ クリスマスも塾だったよ~。 息子は塾の先生から、「12021.12.222023.04.13内申・偏差値