内申・偏差値中学3年間、副教科で90点以下を取らなかった娘の勉強法 大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。 副教科の勉強法は今更私が書く必要がないくらい、検索するとそれはもうたくさんヒットします。 ケロケロママ 検索して上位に出て来た10人の勉強法の記事を読ませていただ2023.09.21内申・偏差値
内申・偏差値内申美人だった娘と、内申が全く取れなかった息子の志望校選び 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘は中学時代の内申がオール4でした。 むすめ 中学から推薦をもらって第一志望の公立高校に合格したよ! 息子の中学時代の最後の内申はオール3でした。2023.03.072023.04.30内申・偏差値
内申・偏差値【中学生活】内申オール4の生徒は賢いのか? 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 娘の中学3年間の内申平均はオール4(内申合計36)でした。 ケロケロママ 中学3年生の1学期に32まで下がりましたが、2学期に36を取り戻しました。2022.05.192023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値【愛知県】オール2でも入れる可能性がある公立高校について調べてみました! 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 ケロケロママ 突然ですが、公立高校に入るための内申はオール3は必要なんてセリフを聞いたことがありませんか? 正確には、「ヤンチャな生徒がいないレベルの公立2022.04.212023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値冬休みの2週間でどのくらい偏差値が上がるのか? 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 ちょうど1年前の年末は子どもたちは受験生だったため、冬休みもお正月もありませんでした。 むすこ クリスマスも塾だったよ~。 息子は塾の先生から、「12021.12.222023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値オール3の子が行ける高校のレベルとは?【愛知県の高校受験】 大学1年生の息子と高校1年生の娘がいます。 突然成績の話になりますが、息子の中学3年生の最後の内申はオール3でした。 中学2年生までの授業態度の悪さが足を引っ張り…、中学3年生になってから少しでも評価を上げようと本人なりに頑張り2021.12.122023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値【中学生活】内申点がオール5だった友達の偏差値は? 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 子どもたちの中学時代の友達で、内申オール5を取っていた子は数人ほどいました。 学年順位は常に1桁でテストは満点を取るのが当たり前だったので、先生たちがわざとその子たちの解けないような難2021.11.282023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値「中学生活」息子の内申がどうしても上がらなかった理由 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 息子は中学3年生の3学期に過去最低内申を取り、公立高校の受験に挑みました。 公立高校の受験結果はこちらです。↓ 「高校受験」息子の公立高校の受験結果が出ました!!2021.11.112022.12.29内申・偏差値
内申・偏差値中学3年生になると成績が上がらなくなるって本当? 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 タイトルの「中学3年生になると成績が上がらなくなるって本当!?」ですが、結論から先に書きますと、中学3年生になってからでも成績は上がります。 現に我が家は2人とも中学3年生の2学期に成2021.09.082023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値中学3年生の12月の模試の判定が悪過ぎた息子 高校3年生の娘と中学3年生の息子がいます。 愛知県内に住む中学生は「愛知全県模試」を受ける子が多いです。 愛知全県模試は,愛知の高校を受験する中学生のための志望校合格可能性判定模試として,愛知県の多くの学習塾および中学生にご利用いた2021.02.012023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値内申低いのに偏差値が高い子が多いのはどうして!? 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 娘と息子は中学時代、同じくらいの学年順位を取っていたのにも関わらず「内申の合計」が全く違っていました。 ケロケロママ 内申合計が最高で10違うこともありました。2020.11.242022.11.01内申・偏差値
内申・偏差値【中学生活】部活に入らないと内申点が下がるって本当? 高校3年生の娘と中学3年生の息子がいます。 「部活に入ってないと内申点が下がるって本当?」 「部活を途中でやめると内申点が下がるって本当?」 今まで何度も受験生のお子さんがいるお母さんから、この質問をされて来ました。2020.10.022023.04.13内申・偏差値
内申・偏差値一学期に内申が下がって落ち込んでいる中学3年生に伝えたいこと 高校3年生の娘と中学3年生の息子がいます。 近所に住む息子の同級生の女の子が、一学期の内申がかなり下がって教室で泣いていたそうです。 愛知県の高校受験で、上位校を目指す生徒にとって「内申」はとても大きな加点となるため1点でも上げ2020.09.052023.09.15内申・偏差値