指定校推薦

「大学生活」推薦で入学した学生からマウントを取られた娘

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。

娘は一般入試を経て大学に入学したのですが、先日同じ学部の友達6人と話していたところ、1人の子からこのようなことを言われたそうです。

一生懸命勉強をがんばって一般入試を受けて入学したみたいだけど、結局推薦で入学した私と同じ大学なんて残念だったね

一緒に話していた友達は、推薦組と一般組が半々だったとのことで…

その場にいた他の友達が「何が言いたいの?」と詰め寄ったタイミングで教室に先生が入って来たので話は終わってしまったとのことでした。

むすめ
むすめ

本当に何が言いたかったんだろう…?

ケロケロママ
ケロケロママ

学歴マウントを取りたかっただけじゃない?

学歴マウントと言っても、同じ大学の同じ学部なので、入学方法のマウントと言うべきでしょうか?

まぁ、少しでも相手より優位に立ちたいと思うが故に失礼な発言をする人は、大人になってからも普通に遭遇します。↓

大学に合格する度に報告してくるママ友との付き合い方

今まで入試経路について気にしたこともなかった娘でしたが、「今後このようなマウントを取って来る友達がいたら何て返したらいいかな?」と相談されたので、この機会に真剣に考えてみることにしました。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘の場合は「推薦」の子からのマウントでしたが、その逆の「一般」の子からのマウントもありますよね!!

今回は面倒なマウントを取って来る友人に対しての対処法についてまとめます。

2020年から指定校推薦は「学校推薦型選抜」に名前が変更となりましたが、こちらの記事では分かりやすくするために指定校推薦(推薦)と書かせてもらいます。

スポンサーリンク

学歴マウントを取られた時の対処法

娘は別の日に、また同じ内容のマウントを取られたので、「大学入学がゴールじゃないよね?」と笑顔で返したあと

私は教職を取っているから、もし将来先生になれたら受け持ちの生徒の一般入試についてアドバイスできるし気持ちも分かってあげられる。一般入試で入学できて良かったと思っているよ」と伝えたそうです。

そしてその日の内にLINEなど全てブロックしたそうです。

むすめ
むすめ

一緒にいて不快になる友達は必要ないの!!

学部は同じですが、友達のグループは基本違うので何も困っていないそうです。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘のこの潔さは私も見習いたいな、と思いました。

マウントを取る人の「引き下げの心理」とは

マウントを取る人というのは承認欲求が強い人です。承認欲求というのは「周りからすごいと思われたい、認められたい」という欲求です。そして、承認欲求が人一倍強いのに、その裏では自信がなくて不安でたまらない。自尊心を保てなかったり、努力して自分の価値を上げることができなかったりします。
一方、人間なら誰でも「自分には価値がある」と思いたいものです。だからマウントを取って「お前より俺のほうが勝っている」と思えれば自分のプライドが守られます。
こうやって他人の価値を落として相対的に自分のほうが優位に立とうとすることを「引き下げの心理」といいます。引用:東洋経済ONLINE

この記事によると、相手にマウントを取られても適当に相槌を打ってスルーしておくのが一番とのことです。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘の行動は正しかったんですね~。

「承認欲求」は、人間の欲求のなかで最強だといっても過言ではないそうです。

推薦を狙う息子に対して思うこと

息子の通っている高校では、学年全体の半数近くの子が推薦をもらって大学に進学します。

息子も「できたら推薦が欲しい」と言っていますが、まだ1年生なので3年生になれば気持ちは変わっているかもしれません。

ケロケロママ
ケロケロママ

私は行きたい大学の推薦があるなら申し込んでみたら?と言っています。

愛知県内には、東京や大阪のような「難関私立大学」は存在しないので、偏差値70ある高校の生徒が指定校推薦を使ってまで進学する話は聞いたことがありません。

ケロケロママ
ケロケロママ

偏差値70ある高校に通う娘の友達は全員、国公立大学か東京や大阪の難関私立大学に進学しました。

なので、息子の通うようなごく中堅の偏差値である高校レベルの生徒が「県内の中堅私立大学の指定校推薦」をもらって進学するのが一般的なのです。

ただ、高校の中でずば抜けて成績の良い子ならともかく、赤点だらけの子でも県内の中堅私立大学の推薦をもらえることがずっと不思議で仕方がありませんでした。

ところが息子が推薦を多く使わせる高校に入学したことでようやくその謎が解けました!!

成績が悪くても指定校推薦をもらえる理由

息子の通う高校では、入学当初からコツコツ勉強を頑張った結果、県外の難関私立大学の推薦をもらって進学する生徒もいます。

ケロケロママ
ケロケロママ

でも、県内の中堅私立大学に進学する子は、成績の良い子ばかりではありません!!

息子の先輩の話では、「指定校推薦は校内で人気のない学部だったら希望を出せば通ることがある」とのことでした。

むすこ
むすこ

大学の学部学科志望者が自分一人で、ある程度の条件を満たしていたら校内選考で通ることがあるんだって。

ケロケロママ
ケロケロママ

希望者がいなければ、赤点だらけの子でも通っちゃうってことなのね…

これが「指定校推薦がずるい」と言われる所以なんだと分かりました。

むすめ
むすめ

これは「生徒がずるい」のではなく、進路指導側の問題だよね?

とは言え、進路指導に明らかな問題があれば、次年度の大学からの推薦は取り消されるだけです。
大学側も成績不振者や退学者ばかり出る高校に推薦を出したくありませんから…。

最初に書いた、マウントを取ってきた娘の友達の出身高校も息子の高校と変わりない偏差値だったので、似たような方法で上手に推薦をもらうことで大学に入学できたのかもね、と娘は言っていました。

むすめ
むすめ

その子は1年生の前期の時点で単位を4つも落としていたからね~。

指定校推薦で入学した生徒の嘘と本当

指定校推薦で入学することで不利になることはあるのか、調べてまとめました。

指定校推薦で大学に入学したら勉強について行けない

娘は中堅私立大学の文理混合の学科ですが、1年生の時点で勉強について行けない子は誰もいないそうです。

むすめ
むすめ

理学部や理工学部だったら数学が苦手だと大変なことになると思うけど、私立の文系大学ならレポートを出してテストの点数が取れれば大丈夫だよ。

娘の周りでは、推薦と一般の友達が半々なのですが、難しい資格などに自ら挑戦するのは一般入試の子の方が多いと言っていました。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘の周りでは、大学一般入試を経験した子の方が、勉強に対するガッツがある子が多い傾向にあるそうです。

指定校推薦は就職の時に不利になる

娘は3年生の先輩から就職活動の話を聞かせてもらっていますが、大学へはどのような方法で入学したか(一般、推薦、内進)を聞かれた企業は少ないですがあったそうです。

むすめ
むすめ

出身高校名を聞かれたこともあったんだって!!

ただ、どこの会社も最終面接の前に筆記試験があったので、「基礎学力の有る無しは面接だけでは判断されないよ!!」とのことでした。

ケロケロママ
ケロケロママ

大学のGPAや筆記試験を見ればその子の学力は分かるからね~。

大学に推薦枠が設けられている以上、聞いてくる企業もあるかもしれませんが、指定校推薦で入学した先輩が何人も大手企業の内定を勝ち取っていたので、就職活動で不利になることはありません^^

むすめ
むすめ

大学で資格試験などしっかり取ってエントリーシートに書けることを増やしておくといいよ!とアドバイスしてもらったよ。

私が面接官なら、間違いなく入学方法より「入学後に何を勉強したか」を重視します。

最後に

一般入試の大変さは娘の受験を通してよく分かりましたが、推薦入試の大変さは息子が経験することで分かるはずです。

ケロケロママ
ケロケロママ

2年後に両方の大変さが分かってから記事にしたいな~、と思ってました。

ただ今回は娘が大学の友達から「謎のマウント」を取られたことで、改めて受験方式のことを考えるきっかけとなりました。

推薦でも一般でも、お互い自分で「受験方法」を選択しただけなので、そこを争ったところで何の意味もありません。

むすめ
むすめ

お互い嫌な気持ちになるだけだよね~!!

娘の言う通り、「大学はゴールではない」ので、4年間の大学生活を充実させるためにも、様々なことに挑戦してもらいたいものです。