志望校選び(中学から)

高校選びで迷ったら専門学科より普通科に行くべき?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

息子は中学3年生の2学期に入っても志望校が見つかりませんでした。

現時点の息子の成績(内申)で行けそうな公立高校を全て書き出して、家から通える範囲内にある私立高校のパンフレットを全て並べて、どこを受けたいのか話し合ったのですが、息子が選んだのは全て「普通科」の高校でした。

専門学科に進学する選択肢もあるんだよ」と息子が興味のありそうな、語学系の学科がある高校のパンフレットを見せましたが、「将来なりたい職業が決まっていない状態で専門学科に行く気にはなれない」と言われたので、それもそうか…と普通科の高校を志望校に決めました。

ケロケロママ
ケロケロママ

私立高校の志望校を決めたのが11月に入ってからで遅かったです…。

タイトルにした「高校選びで迷ったら専門学科より普通科に行くべき?」ですが、息子のように将来やりたいことが決まっていない人なら普通科をおすすめします。

それ以外にも普通科を選んだ方がいい理由について、下に詳しくまとめます。

たった今、志望校を普通科か専門学科で迷っている受験生の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

高校には普通科、専門学科、総合学科があります!

ケロケロママ
ケロケロママ

高校の普通科の勉強はどこも同じ、と考える人はいますよね。

むすこ
むすこ

高校のレベルによって使っている教科書が違うんだよ。

偏差値60の娘の通っていた高校偏差値55の息子が通う高校は教育課程表の内容はほぼ同じですが、使っている教科書、参考書、単語帳などが違います。

英語の教科書の難易度は娘の方が上です。

各高校の先生は自分の高校にいる生徒の学力に合わせて教科書を選んでいます。

よく「普通科の教科書レベルができていれば、共通テストは大丈夫」という意見を聞きますが、正解は「偏差値が高い進学校が使う教科書レベルができていれば、共通テストは大丈夫」なのです。

高校の専門学科と総合学科の違い

高校の専門学科は決められたカリキュラムに沿って勉強します。

このように3年間で履修する内容が決まっています。
➔ 名古屋市工芸高校公式ホームページ 情報科 教育課程表

専門学科の一覧表ですが、「語学系の学科」は英語に重点を置かれていて、この表には書かれていませんが「理数科」は数学に重点を置かれている学科であり、基本的に大学進学を前提としています。

<専門学科>

工業系工業科・機械科・電気科・総合技術科・建築科・建設科・工業デザイン科・自動車科
農業・水産系農業科・園芸科・食品科学科・畜産科・生物工学科・緑地計画科・海洋科
商業系商業科・情報処理科・ビジネスコミュニケーション科・総合ビジネス科
芸術系芸術科・音楽科・美術科・映像芸術科・舞台芸術科
家政系家政科・生活科学科・服飾科・食物科・保育科
体育系体育科・保健体育科・スポーツ科学科
看護・福祉系看護科・福祉科
語学系英語科・国際コミュニケーション科

引用:高校情報ステーション

<総合学科>

総合学科は、普通科及び専門学科という枠にとらわれず、幅広い選択科目の中から、生徒が自ら進路を考え、希望に応じて学びたい科目を選択し学習できる学科です。引用:名古屋市公式サイト

むすめ
むすめ

総合学科の友達が、自分が勉強したい科目を選択したらクラスに1人しかいなくって1年間先生とマンツーマンで授業したって言ってたよ。

ケロケロママ
ケロケロママ

マンツーマンは凄い!
自分で取りたい科目を選択できるなんて大学みたいだね。

高校選びで迷ったら専門学科より普通科に行くべき?

タイトルにした「高校選びで迷ったら専門学科より普通科に行くべき?」ですが、理由が「迷った」だけならもう少し考えてみる必要があります。

高校選びで迷った場合は先ずは2択で考えてみてください。

高校卒業後に就職すると決めているなら、専門学科か総合学科
高校卒業後は進学したいまたは未定なら、普通科

むすこ
むすこ

将来やりたいことが決まっているなら専門学科の方がいいのかな?

ケロケロママ
ケロケロママ

”やりたいたいこと”によるよ!

普通科の勉強より専門学科の勉強の方が将来役に立ちそう!と考える人もいると思いますが、高校の専門学科の勉強は、大学や専門学校に進学してからでも学ぶことができます。

私は高校を卒業したあと専門学校に入り、日商簿記1級の資格を取得しました。

私が通っていた専門学校には商業科など専門学科の高校を卒業した人も多くいたので、簿記の授業はスタートの時点でレベルの差がありましたが、半年後にはクラス全員が簿記2級を取り、商業高校卒の人とほぼ同じレベルまで追いついていました。

手に職をつけたいから専門学科に行きたいと考える人もいますが、このように簿記などの暗記中心の科目なら大学や専門学校に入ってからでも遅くはありません。

ただ、高校を卒業したあとすぐに就職したいと考えているのなら専門学科を選ぶのが正解です!

面接の練習や履歴書の書き方など、高校で徹底的に指導してもらえますし、成績順にはなりますが大手企業からの求人もあります。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘の友達は学科で一位の成績を取っていたので、一番に行きたい企業を選ばせてもらえたそうです!

専門学科を選んだ友達の高校卒業後の進路

高校に入学して勉強してみたら想像していた内容と違っていた」
「興味があると思って学科を選んだのに途中で向いていないことが分かった

娘の友達で専門学科の高校に進学した友達からこのような話を聞くこともありました。

むすめ
むすめ

大学でも入学してから「思っていた勉強内容と違った」って言ってる人もいるけどね。

娘の友達は、高校の建築科に進んで建築系の仕事に就きましたが、同じ学科でも「3年間勉強したけど仕事にしようと思わなかった」と言って美容師の専門学校に進学したり、消防士になった友達もいたそうです。

今は専門学科でも学年の半数近くが大学、短大、専門学校に進学する時代です。

建築系の仕事に就いた友達は、仲の良い友達がみんな就職だったのでなんとなく就職を選びましたが、仕事を始めてから自分のお給料で専門学校に通い2級建築士の資格を取りました。

専門学校で学ぶことが想像以上に楽しいので、大学の建築科に進学すれば良かったと言っているそうです。

愛知県の公立高校の専門学科の現状

2023年春の公立高校で発表された二次募集があった高校です。

【愛知県公立高校入試】令和5年度/2023年度 二次募集の合格者数をまとめました!

多くの専門学科のある高校で定員割れになっていることが分かります。

普通科の高校を卒業して進学する生徒が増えていることが理由のひとつなのですが、

専門学科に入りたい受験生にとっては志望する高校に入れる確率が高いです!

ケロケロママ
ケロケロママ

入りたい学科があればぜひ挑戦してみてください!

最後に

うちの娘は共通テストが終わって大学の二次試験の申し込みをする直前に志望学部を変更しました。

受験中だけでなく、大学入学後に学部変更をする学生もいるくらいですから、中学生が専門学科の高校を選んで入学した後に「やっぱり違う勉強がしたくなった」と言い出しても仕方ないと考えておいた方がいいです。

ケロケロママ
ケロケロママ

大抵の高校受験生は志望校を決めるのに精いっぱいですよね。

うちの息子もあんなにこだわって「普通科」に進学したのに、外国語学部のある大学を志望するようになってから、「語学系の専門学科に入っておけば良かった」と言ってます。

むすめ
むすめ

自分で普通科を選んだんでしょ!

むすこ
むすこ

そうなんだよねぇ…。

ひとつ言えることは専門学科か?普通科か?の最終判断は受験生本人にさせるべきだということです。

息子も自分が決めた志望校だったのですぐに諦めがついていました。