「愛知県の高校入試」令和8年度入試

【愛知県の公立高校】定時制高校の人気が上がってる?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

令和6年度は公立の定時制高校の人気が上がりそうだという記事を読みました。

ちょうど2月5日に、定時制高校の前期の志願者数が発表されたので、令和5年度の志願者数と比較してみることにしました。

結論から書きますが、定時制高校は昼間(単位制)の人気は上がっています。

ケロケロママ
ケロケロママ

今後は夜間の募集は減り、昼間の定時制の募集が増えて行くのかもしれません。

スポンサーリンク

定時制高校の志願者数の推移

愛知県教育委員会から発表された、令和6年度、定時制前期選抜志願変更後の志願者数はコチラです。

令和6年2月15日に定時制後期選抜募集人員が発表されました。⇒コチラです。

昼間(単位制)

令和5年度と令和6年度(今年度)の前期志願者数です。

学校名学科名募集人員R5前期志願者数R6前期志願者数
城北つばさ総合160人128人158人
一宮起工科普通806151
刈谷東普通200182224
御津あおば普通203126
市立中央普通160200196
市立豊橋普通160189225
合計780791880
ケロケロママ
ケロケロママ

前期の比較だけでも志願者数が増えているのが分かりますね。

夜間(※印は単位制)

学校名学科名募集人員R5前期志願者数R6後期志願者数
明和普通40人18人18人
※城北つばさものづくり402633
名古屋西普通40109
熱田普通402730
名古屋工科機械402010
瀬戸工科総合ビジネス40715
春日井普通401519
犬山普通401925
古知野普通402432
小牧普通404140
学校名学科名募集人員R5前期志願者数R6後期志願者数
一宮普通40人55人52
津島普通403121
半田商業総合ビジネス404639
横須賀普通405239
大府普通403231
豊田西普通403231
豊田工科機械401513
岡崎普通401420
岡崎工科機械403221
碧南普通403225
学校名学科名募集人員R5前期志願者数R6後期志願者数
刈谷東普通40人13人15
安城普通402120
一色普通403136
豊橋工科機械403557
蒲郡普通402118
市立工業工業技術402429
市立中央普通805058
 〃商業401411
※市立豊橋普通403029
 〃総合ビジネス40815
合計795811
むすめ
むすめ

夜間は令和5年度より16人志願者が増えたよ!

夜間は16人とそこまで大きく増えていませんでしたが、昼間はなんと89人増だったので、昨年度より全体では105人も志願者が増えたことが分かりました。

定時制高校でも不合格者は出ます!

こちらの記事にも書きましたが、定時制高校でも不合格者は出ます。
(令和5年度の不合格者数を調べた記事です)

【愛知県の高校入試】定時制高校の不合格者数について調べてみました!

令和6年度の一番人気の定時制高校は「市立豊橋」ですが、募集人員160人のところ前期志願者だけで225人いるので、後期の志願者数(まだ発表されていません)と合わせると、一般的な全日制高校並みの倍率となります。

ケロケロママ
ケロケロママ

定時制高校の過去問の対策をしっかりやっておいてくださいね。

息子の仲良しの友達で定時制高校に通っている子がいますが、大学受験のための塾にも通い毎日勉強を頑張っています。

模試では県外の有名私立大学にA判定が出たと言って喜んでました!
嬉しい報告が来るのを息子と楽しみに待っているところです。

追記:嬉しい報告が届きました!

全日制高校、定時制高校、通信制高校、高卒認定試験合格者、どの道を選んでも大学の一般入試なら当日点のみで戦うことになります。

むすこ
むすこ

結局のところ自分次第なんだよね。

最後に

愛知県の定時制高校の詳細はこちらです。

⇒ 愛知県公式ホームページ 定時制・通信制教育

ケロケロママ
ケロケロママ

質問がある方はメールでも問い合わせできます。

定時制高校向けの市販の過去問は見つかりませんでしたが、下記のホームページで過去問を一括ダウンロードすることができます。

この過去問を無料で使えるの本当にありがたいです。

⇒ 愛知県高校入試対策 定時制過去問(学力)

むすこ
むすこ

先生が答えを解説しながら書いてくれてあるから、すごく分かりやすいよ!

こちらのホームページ内にWebアプリバージョンとYoutubeの解説動画もありますが、印刷した状態のプリントで勉強した方が頭に入りやすいと思うので、上の過去問をダウンロード、プリンターで印刷して使うことをおすすめします。

こちらの先生のホームページはとても参考になります。
無駄な広告など貼っておらず、学びたい方の為だけに作られていることが同じブロガーとして分かります。