尾張地区愛知県の公立高校の制服

愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【尾張地区】愛西市・弥富市・あま市

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。

先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。

この記事では尾張地区にある愛西市・弥富市・あま市の公立高校の制服について詳しくまとめました。

  • 愛知県立佐屋高等学校
  • 愛知県立愛西工科高等学校
  • 愛知県立海翔高等学校
  • 愛知県立美和高等学校
  • 愛知県立五条高等学校
ケロケロママ
ケロケロママ

高校選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

制服の画像の引用について

この記事内の制服の画像は、基本的に「正規の制服取扱店に掲載されている写真」か「高校の制服紹介のページ(パンフレット等)」か「X(旧Twitter)」を引用しています。

ケロケロママ
ケロケロママ

出典をクリックすると元のページに飛びます。

学校の制服のカラーですが、写真の撮り方によって印象に違いが見受けられることが多々あります。

むすめ
むすめ

高校説明会で制服が展示してあったら、カラーや生地などを確認してみてね。

当記事は、受験生の高校選びの際の参考資料のためにまとめています。
アダルトサイト、もしくはそれに準じるサイトへの記事の転載は、固く禁止しております。

愛西市の高校

愛西市には公立高校が2校あります。

佐屋高等学校

所在地愛西市東條町高田39
アクセス名鉄尾西線 佐屋駅から徒歩26分(1.9㎞)
学校公式ホームページ⇒ https://saya-h.ed.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学校制服 長崎屋
制服の特徴2025年春からフレキシブルハイスクールとして新たな出発となり、制服も新しく変わりました。

高校のホームページには新制服についてまだ紹介されていませんが、長崎屋さんの公式サイトに写真が載っていました。


出典:学校制服 長崎屋

2024年度までの制服はこちらです。

さといも屋さんの素敵な単行本はこちらです。

created by Rinker
桜山社
¥2,200(2025/06/20 19:20:06時点 Amazon調べ-詳細)

愛西工科高等学校

所在地 愛西市渕高町蔭島1
アクセス名鉄尾西線 渕高駅より徒歩約7分
学校公式ホームページ⇒ https://aisai-te.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店(制服のイラストあり)⇒ 学校制服 長崎屋
制服の特徴2021年春から制服が新しくなりました。
スカートとスラックスから選ぶことができます。
ケロケロママ
ケロケロママ

制服の写真を探したのですがイラストしか見つかりませんでした。


出典:学校制服長崎屋パンフレット(PDF)

弥富市の高校

弥富市には公立高校が海翔高校一校だけありましたが、2025年度より津島北高校と統合し総合高校となり、校舎も津島北高校に移転しました。

あま市の高校

あま市には公立高校が2校あります。

美和高等学校

所在地あま市篠田五ツ藤1
アクセス名鉄津島線「木田」駅下車 南へ自転車8分
学校公式ホームページ⇒ https://miwa-h.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店(制服のイラストあり)⇒ 学校制服 長崎屋
制服の特徴2023年春から制服が新しくなりました。
スカートとスラックスから選ぶことができます。

公式ホームページに夏と冬の新制服の紹介ページが載っています。


出典:美和高校公式ホームページ>お知らせ>美和高校制服着こなし

五条高等学校

所在地あま市西今宿阿弥陀寺56
アクセス名鉄名古屋駅から約15分(甚目寺駅まで約10分、甚目寺駅から自転車で約5分)
学校公式ホームページ⇒ https://gojo-hs.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学生服ITO
制服の特徴平成27年度入学生より、女子の夏服を中心に制服がリニューアルされ、平成28年度入学生から、女子冬制服もリニューアルしました。

2025年の学校案内に、制服の写真が載っています。
こちらです。

学生服ITOさんの公式サイトに載っている制服の写真はこちらです。


出典:学生服ITO

最後に

新制服の紹介ページが作られている高校もあれば、全く作られていない高校もあります。

今回、海翔高校の制服が見つからないなぁ…と調べていたら、2025年度より津島北高校と統合し総合高校となり校舎も津島北高校に移転していたことが分かりました。

ケロケロママ
ケロケロママ

私服あり、制服ありの服装がとても自由な高校になっていました。

今後、私服の高校も増えて行くのかな?と楽しみでもあります。

制服におすすめのハンガー

室内も室外もハンガーは全て「チチロバ」を使っています。
制服のベストやスラックスが滑り落ちることもなく、キャミソールも引っかけることができます。一人暮らし中の息子も気に入って使っています。

他の地域の制服を検索したい方はこちらの記事をどうぞ!

【愛知県】公立高校の制服157校をまとめました!

入卒式などの数日しか着用しない高校も増えています。

晴れ着としての制服を購入することに経済的負担を感じるけど、それでも子どもの門出を祝う特別な日に、晴れ着を着せてあげたいと思う保護者の方へ、 購入に比べ気軽に利用できる制服のオンラインレンタルサービス「ネトカリ」をおすすめします。