大学生活の悩み

大学1年生の前期で9単位落とした友達

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。

娘は今年の春(2021年春)に大学に入学しましたが、新型コロナの影響で全体の3分の1の講義がオンライン授業で始まりました。

「対面授業も3分の2はあるから大学には行けるね!」と話していたところ、5月12日から再び愛知県に緊急事態宣言が出たことで5月末まで「全科目が完全オンライン授業」と変わり…

6月からようやく対面授業が始まったのですが、7月はテスト、8月からは夏休みに入ったので結局オンライン授業中心で1年生の前期は終わってしまいました。

さて、娘の初めての大学生活で一番気になったのは「単位がしっかり取れているのか?」です。

大学生になっても親は子どもの成績が気になるものですね…。

9月に入ってから自宅に郵送されて来た成績表をドキドキしながら見たところ、受けていた授業の単位は全て取れていたので安心しました。

ケロケロママ
ケロケロママ

1年生の前期は必修科目の授業が中心だから、そこまで単位を落とす子はいないのかな?

むすめ
むすめ

それが前記なのに結構落としてる子がいるんだよ~!

大学1年生の前期から必修科目の単位を落とすと、後々の大学生活にしわ寄せが行き大変なことになります…。

最高でいくつ単位を落とした子がいたのか?
何が原因で単位を落としてしまったのか?娘に聞いてみました。

ケロケロママ
ケロケロママ

この春から大学生になるお子さんがいるご家庭の参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

単位を取るために必要なこと

大学の授業でもらえる単位には2種類あります。

  • 必修科目単位(卒業するために絶対に取らなければならない単位)
  • 選択科目単位(自分で好きに選んで履修する単位)

学部によって違いはありますが、必修・選択と両方合わせて124単位以上を取らなければならないなど、卒業するために必要な単位数は大学で予め決められています。

オンライン授業に変わってからの単位の取り方

オンライン授業で単位を取るためにやるべきことはとてもシンプルです。

    • オンライン授業に出席する
    • 提出物(レポート)を決められた期日までに提出する
    • テストで決められた点数以上を取る
ケロケロママ
ケロケロママ

テストも授業をしっかり聞いていれば点数が取れる問題ばかりです!

オンライン授業に変わったことで「授業に出ていれば寝ていても出席」とはならなくなったのは大変だと言う学生もいました。

むすめ
むすめ

「オンライン授業」を聞いたあとにレポートを提出すると出席したことになるから、しっかり起きて授業を聞いていないとレポートが書けないからね。

授業に出ていればずっと寝ていても出席の時代があったのに、オンライン授業+レポートの提出になってしまったことで「出席」のハードルがグッと上がりました。

レポートの文字数は大体1000~2000字と決まっていますが、毎日の授業のたびにレポートを提出しなければならないのは、かなり大変…とのことで、

コツコツ勉強するタイプの娘でも毎日必死で仕上げていました。

1年生は特に授業数が多いので余計に大変でした。

むすめ
むすめ

授業によってはテストは無くて、提出したレポートのみで成績がつくこともあるんだよ。

ケロケロママ
ケロケロママ

それだとレポートを出さなかった子は単位が取れないね。

単位を落としたらどうなるのか?

「2年生の終わりまでに取らなければならない単位」と、「4年生いっぱいまでに取ればいい単位」があります。

ケロケロママ
ケロケロママ

大学のガイド(シラバス)に、履修登録のやり方や卒業までに必要な単位について載っているので、しっかり読んで確認しておきましょう!

履修登録のやり方は、大学から届いたガイドにしっかり載っているのですが、隅々まで読まないと分からないことが多いです。

シラバスをうっかり読み損ねてしまい、大事な授業を取り損ねてしまった子は何人もいたそうです。

娘の友達にも、大事な必修科目を取り損ねた子がいるのですが、2年生の前期から1年生に交じって再履修するそうです。

むすめ
むすめ

来年単位を落としたら留年になるって焦ってたよ。

留年についてはこちらの記事にまとめてあります。

大学2年生になって半年で留年が決まった友達

単位を落とした理由は何なのか?

オンライン授業をサボって、レポートも出さず、最終日だけ大学に行って対面でテストを受けたところで単位は取れるはずがありません。

むすめ
むすめ

ほとんどの子がオンライン授業をしっかり受けてないのが原因でテストで点数が取れなくて単位を落としてたよ。

オンライン授業になったせいで単位を落とした!」と怒っている学生もいたそうですが…

対面でもオンラインでもしっかり授業を受けて、決められた文字数ギリギリでもいいのでレポートを期限内に提出して、テストで6割以上の点数を取る。

※テストで必要な点数は大学によって違いがあります。

これだけのことをやれば確実に単位は取れるのです。

ケロケロママ
ケロケロママ

自己管理さえできていれば全てクリアできることばかりです!

「高校時代からコツコツ勉強する習慣が身についていない子は、オンライン授業が苦手な子が多い」と娘は言っていました。

娘の周りの単位落とした学生の特徴

  • 授業より部活やサークル、バイトを優先してしまった子
  • レポートの締め切りを把握できていなかった子
  • 大事な評価がつく対面授業の日を忘れて休んでしまった子
  • 履修登録を間違えてしまっていた子
  • ひとり暮らしで朝起きられず授業のサボり癖がついてしまった子
むすめ
むすめ

履修登録については、大学が発行している履修ガイドや公式ホームページを読み込めば分かるけど、一人で登録するとどうしても間違えてしまうことはあるよ!

ケロケロママ
ケロケロママ

分からないことがあれば友達に確認したり、大学の事務室に行って聞いた方が安心だね!

娘も入学手続きの際、分からないことがあったので大学の事務室に電話で問い合わせたことがありますが、どの事務員さんが電話に出てもとても優しく丁寧に質問に答えてくれたそうです。

むすめ
むすめ

分からないことがあったら大学の事務室に行って聞いてみてね!

大学生でも親の管理が必要?

娘の周りでは、前期の単位を半分ほど落としてしまった友達が数人いました。

むすめ
むすめ

9単位落とした友達もいるよ!

単位を落とした友達から「なぜ落としたのか」と聞いてみたところ…

オンライン授業に寝過ごしてしまった(起きたら授業が終わっていた)

提出物の提出期限を間違えていた(12時と24時を読み間違えていた)

テストが始まる時間を間違えていた(朝8時と夜8時を間違えていた)

など…親の立場からすると「勉強やる気あるのかー!!」と怒りたくなる理由ばかりでした…。

これらの理由を聞いて、大学生でもまだまだ親の管理の必要な学生がいることが分かりました。

留年させたくなかったら、毎朝我が子をたたき起こしてパソコンの前に座らせて、授業を受けさせて、レポートを提出するところまで見届けなければならないってことです。

ケロケロママ
ケロケロママ

一人暮らしのお子さんだと遅刻しないようにモーニングコールをするくらいしか出来ないんですけどね…。

息子がもし一人暮らしを始めてオンライン授業で前期の単位を落としまくったら、一度自宅に連れ戻して私が徹底的に「管理」します。

我が家は留年することによって1年余分に大学の学費を払うような家計的な余裕はないので「欠席が理由で留年したら大学を辞めてもらうからね」と伝えてあります。

むすこ
むすこ

まだ高校生になったばかりだよ!

最後に

娘の学部はオンデマンド形式なので、授業を見る時間に縛られてはいませんが、大学側では生徒が視聴した日時を把握しているそうです。

どのような評価方法になるのかは、一番最初の授業で先生から伝えられるそうなので、最初の授業はどうせ先生の自己紹介だけだから…とサボらずしっかり見ておいて下さいね。

ところで「単位」を落としてしまう学生はどのくらいいるのかな?と調べてみたところ、

大学4年間で、一度も単位を落とさずに卒業できた子の割合は約5割とのことでした。

単位の詳細記事はコチラです。⇒ マイナビ学生の窓口

※学部によって割合は異なります。

ケロケロママ
ケロケロママ

単位を落としたくないと心配しているうちは大丈夫かな。

むすめ
むすめ

フル単で卒業できるように頑張るよ!

光で目が覚める目覚まし時計です!

毎朝最低3回以上起こさないと目が覚めなかった息子が、トトノエライトの白い光を顔に浴びることでなんと1度で起きられるようになりました。
使い続けて半年経ちますが、最近ではひとりで起きて来ます。

トトノエライトのお陰で、毎朝起こさなければならないストレスから解放されました!

ケロケロママ
ケロケロママ

一人暮らしで朝起きれないお子さんに一押しの目覚ましです。