愛知県では私立高校の人気が年々上がっています。

受験生として気になるのは志望校の倍率ですよね!
今回は、令和5年度/2023年度に発表された私立高校(全日制)の倍率をランキング形式でまとめました。
※今年度ではなく、昨年度の倍率のランキングです。
- 愛知県内の私立高校の倍率トップ10
- 名古屋地区の私立高校の倍率トップ10
- 尾張地区の私立高校の倍率トップ5
- 三河地区の私立高校の倍率トップ5
以上の4つに分けてまとめましたので、自分の志望校はどのくらい人気があるのかな?とチェックしてみてくださいね。
【愛知県内の私立高校】倍率トップ10

2023年現在、愛知県内には全日制の私立高校が50校あります。
昨年度(令和5年度/2023年度)の私立高校(全日制)志願状況一覧表を参考に、愛知県全ての私立高校で倍率が高かった上位10校をまとめました!
※参考にした私立高校(全日制)志願状況一覧表はコチラです。
学校名(学科名) | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 | |
1位 | 大成(普通) | 136人 | 1,650人 | 12.1倍 |
2位 | 名城大付属(普通) | 488 | 5,145 | 10.5 |
3位 | 滝(普通) | 108 | 1,014 | 9.4 |
4位 | 星城(普通) | 583 | 4,820 | 8.3 |
5位 | 愛工大名電(普通) | 398 | 3,263 | 8.2 |
5位 | 中京大中京(普通) | 400 | 3,295 | 8.2 |
7位 | 至学館(普通) | 320 | 2,412 | 7.5 |
8位 | 愛知(普通) | 373 | 2,772 | 7.4 |
8位 | 豊橋中央(普通) | 145 | 1,079 | 7.4 |
10位 | 修文学院(普通) | 120 | 821 | 6.8 |
【名古屋地区の私立高校】倍率トップ10

名古屋地区の全日制の私立高校24校の倍率トップ10です。
学校名(学科名) | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 | |
1位 | 名城大付属(普通) | 488人 | 5,145人 | 10.5倍 |
2位 | 愛工大名電(普通) | 398 | 3,263 | 8.2 |
2位 | 中京大中京(普通) | 400 | 3,295 | 8.2 |
4位 | 至学館(普通) | 320 | 2,412 | 7.5 |
5位 | 愛知(普通) | 373 | 2,772 | 7.4 |
6位 | 大同大大同(普通) | 240 | 1,522 | 6.3 |
7位 | 名城大付属(総合) | 160 | 842 | 5.3 |
8位 | 菊華(ITビジネス) | 55 | 284 | 5.2 |
8位 | 至学館(商業) | 80 | 419 | 5.2 |
10位 | 名古屋 | 243 | 1,204 | 5.0 |
【尾張地区の私立高校】倍率トップ5

尾張地区の全日制の私立高校15校の倍率トップ5です。
学校名(学科名) | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 | |
1位 | 大成(普通) | 136人 | 1,650人 | 12.1倍 |
2位 | 滝(普通) | 108 | 1,014 | 9.4 |
3位 | 星城(普通) | 583 | 4,820 | 8.3 |
4位 | 修文学院(普通) | 120 | 821 | 6.8 |
5位 | 中部大春日丘(普通) | 446 | 2,305 | 5.2 |
【三河地区の私立高校】倍率トップ5

三河地区の全日制の私立高校11校の倍率トップ5です。
学校名(学科名) | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 | |
1位 | 豊橋中央(普通) | 145人 | 1,079人 | 7.4倍 |
2位 | 社若(普通) | 257 | 1,462 | 5.7 |
3位 | 岡崎城西(普通) | 540 | 2,775 | 5.1 |
4位 | 安城学園(普通・商業) | 548 | 2,456 | 4.5 |
5位 | 桜丘 | 495 | 2,105 | 4.3 |
見かけ倍率と実質倍率の違い
受験の倍率には「見かけ倍率」と「実質倍率」があります。

上にまとめた倍率は見かけ倍率だよ!
私立高校は併願校である公立高校に入学する生徒がいることを見越して、募集定員より多くの合格者を出します。

倍率が高いからと言って心配し過ぎないようにしてくださいね。
昨年(令和5年度/2023年度)の私立高校の二次募集の一覧はこちらです。
募集人数が若干名となっているため、どのくらい定員割れしているのかは不明ですが、倍率が高い私立高校でも定員が不足して募集していることが分かります。
最後に
倍率は大成高校が1位なのですが、志願者数の1位は名城大付属高校の5,145人です。

星城高校の4,820人も凄いよね!
息子が高校受験生だった2021年は、名城大付属高校の受験会場はポートメッセなごやでしたが、5科目受験して終わったのが1時頃でしたが、受験者数が多すぎてなかなか電車に乗ることができず…
お昼休憩もなかったため、「3時過ぎにお腹ペコペコで帰宅して可哀想だった」と名城大付属高校を受験したお子さんをお持ちのママさんが言ってました。

受験当日は朝早くに出るからお昼を食べれないと相当お腹空くよね…。
受検者数が多い高校を受験するなら、カロリーメイトやゼリー飲料など電車を待つ時間にベンチでササっと食べれるものを持たせておくと安心です。
令和5年度/2023年度の私立高校(全日制)の志願状況一覧表は令和5年1月19日に発表されました。
今年度(令和6年度/2024年度)も来年1月中に発表されると思います。

発表され次第、倍率ランキングをアップしますね!
当ブログでしつこいくらい書いていますが、マークシート用の鉛筆は年内にご準備ください。
共通テストでも鉛筆を使用するため、年明けは売り切れることもあります。