「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の公立高校入試】2022年度、推薦志願者数と合格率をまとめました! 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 5年前の娘が高校受験のときの話です。 娘は中学1年生の頃から憧れていた公立高校があったので、1学期からずっと進路希望調査書の推薦希望の欄に〇をつけて提出していました。 2学期に行2023.02.012023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の私立高校入試】過去3年間の倍率をまとめました! 愛知県では3学期が始まった次の週には私立高校の推薦入試が行われます。 2023年1月16日(月)推薦入試・特色入試 ※豊川・名古屋・中部大春日丘・中部大第一の推薦入試は1月17日 ※中部大第一の特色入試は1月17日 合否は1月12022.12.272023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の公立高校入試】過去3年分の最終倍率をまとめました! 大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。 我が家は娘も息子も公立高校を受験したので、秋から3回に渡って発表される「倍率」はいつもハラハラしながら発表当日に確認していました。 ケロケロママ 娘は自分が受験す2022.09.232023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の公立高校入試】2022年度、定員割れした高校をまとめました! 2022年3月18日に、令和4年度愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)第2次選抜の募集人員の発表がありました。 ケロケロママ 定員割れした高校の2次募集の発表です! → 令和4年度の2次募集の2022.03.202023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の公立高校入試】2021年度、定員割れした高校をまとめました! 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 現在、愛知県の公立高校は2校まで受けることができます。 ケロケロママ なので倍率2倍になるのは当たり前なのです。 公立大国の愛知県なので、私立高校は2022.03.072023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の公立高校入試】2022年度、合格発表後のスケジュール 大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。 1年前、娘は第一志望にしていた国立大学に落ち、息子も第一志望の私立高校に落ちました。 ケロケロママ 現在はそれぞれ第二志望の大学・高校に通っています!!2022.03.062023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の公立高校入試】2022年度、最終倍率の変更があった高校をまとめました! 今週の月曜に「入学願書受付締切後の志願者数」が発表され、その3日後の木曜に「志願変更後の志願者数(最終)」が発表されました。 こちらにも書きましたが、願書を提出したあとに志望校を変更することは、娘と息子が通っていた中学校では固く禁じら2022.02.252023.03.29「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県の公立高校入試】2022年度、倍率の高かった高校ベスト3です! ※こちらは前年度までの倍率の記事となります。今年度(2023)は最終倍率が出そろい次第記事にしてアップします! 2022年2月21日、愛知県教育委員会から愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)における入学願書受付締切後の志願者数と2022.02.232023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試
「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試【愛知県中学校・高校】2022年春の入学式の日程にご注意下さい! ※こちらは2022年の入学式の日程となっております。2023年の入学式は日程が分かり次第アップします! 2023年春の入学式の、現時点で発表されている日程をまとめました。↓ 【愛知県立高校・名古屋市立高校】2023年春の入学式の2022.02.212023.04.13「愛知県の高校」令和4(2022)年度までの入試