部活の悩み

高校の部活を引退する時期はいつなのか?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。

高校生の部活の引退する時期ですが、それぞれの部活で異なります。

うちの娘と息子は、高校3年生のゴールデンウィーク辺りに引退しました。

むすめ
むすめ

大学受験があるからね。

スポーツ推薦で大学に進学が決まった生徒は、高校3年生いっぱいまで部活を続けることが多いのですが、

今回は「スポーツ推薦以外で大学に進学する生徒」の部活の引退時期についてまとめます。

スポンサーリンク

高校の部活を引退する時期

最初にも書きましたが、高校、部活によって引退する時期は異なります。

むすこ
むすこ

大抵は高3の大事な大会などが終わった後に引退するよ。

高校3年生のゴールデンウィーク辺りに引退した娘と息子でしたが、県大会まで勝ち続けると5月いっぱいまで部活があると顧問の先生から言われていました。

実際、県大会まで勝ち進んだ部活の生徒たちは、5~6月辺りまで部活を続けていました。

ケロケロママ
ケロケロママ

勝ち進むのは嬉しいのですが、部活と受験勉強の両立は大変ですよね。

運動部の場合

以下の運動部の多くが、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)を最後に引退することになります。

※詳しくは全国高等学校体育連盟の競技日程を参考にしてください。

体操競技・新体操水泳陸上競技自転車競技
サッカーバスケットボールバレーボールハンドボール
ソフトテニステニスバドミントン卓球
ソフトボールホッケーカヌーボート
ヨット登山競技ウエイトリフティングボクシング
レスリング相撲柔道空手道
なぎなた剣道弓道アーチェリー
フェンシング少林寺拳法

サッカーは「全国高等学校サッカー選手権大会」が12月~1月に行われます。

野球は「全国高等学校野球選手権大会」の地方予選が6月から始まり、勝ち進むと8月に夏の甲子園に出場することになります。

ケロケロママ
ケロケロママ

バレー部がインターハイに出るまでを例に挙げますね。

バレー部の総体の地区予選(ブロック予選)は4月から始まります。

  • ノーシード校の場合、地区大会で4試合勝てば県大会に出られます。
  • 県大会で3試合勝てば東海大会に出られます。
  • 東海大会で3試合勝てば、全国大会に出場です。
むすめ
むすめ

10試合勝ち続けないとインターハイに出場できないんだね。

※試合数は地区や県によって違います。

地区大会で敗退すれば4月に引退、県大会で敗退すれば5月に引退、東海大会で敗退すれば6月に引退、インターハイに出場することになれば8月中旬まで部活を続けることになります。

むすこ
むすこ

東海大会まで行くことができるのは強豪校だけだけどね…。

全国高等学校体育連盟 公式サイトはこちらです。

文化部の場合

娘の高校の吹奏楽部の友達は、高校3年生の春に行われる「定期演奏会」が終わると引退していました。

  • 春の定期演奏会
  • 夏の全日本吹奏楽コンクール
  • 秋のマーチング全国大会
  • 秋の文化祭

※部活によって出場する大会は違います。

吹奏楽部の場合、これらの大きな大会が終わったタイミングで引退することが多いのですが、大学受験を控えている生徒は、全員定期演奏会で引退して、秋の文化祭まで残ることはなかったそうです。

むすめ
むすめ

春の定期演奏会で仮引退して、あとは自分が辞めたいタイミングで引退していたんだって。

美術部とか書道部は文化祭の後引退する生徒が多かったそうです。

むすこ
むすこ

部活の引退時期は先輩に聞けば教えてもらえるよ!

部活と勉強の両立について考える

部活と勉強を両立させることができる生徒は確かにいます。

息子の部活の先輩は、高校3年生の9月まで部活を頑張っていましたが、日本のトップ私大に一般入試を受けて合格しました。

部活ではキャプテンで、高校の評定は4.7あったそうです。

むすこ
むすこ

すごい人はどんな環境でもすごい人なんだよね…。

ただ、本当に両立させられる生徒はごく僅かです。

中学時代の娘の部活はかなり厳しかったのですが、勉強と部活を両立させて成功させたのは40人中1人だけでした。

体力面、メンタル面、細かいことを言えば1日の睡眠時間など人それぞれ違います。

「○○ちゃんはしっかり両立させたんだから」とお子さんに部活と勉強を強要しないようにしてください。

特にハードな運動部に入っている場合、体力面の消耗が激しいので、本人が頑張り過ぎると体調を崩すことになります。

ケロケロママ
ケロケロママ

うちの娘は勉強と部活の両立させようと頑張り過ぎたことで、過労で熱を出して1週間近く寝込みました。

中学校の部活の引退時期は?

ケロケロママ
ケロケロママ

中学校の部活は7月~夏休み中に引退することが多いです。

その理由は、日本中学体育連盟の全国大会が8月に終わるからです。

6~7月 市町村規模の大会(区大会など)が行われる

➔ 勝てば県大会(都道府県レベルの大会)に出場

➔ 勝てばブロック大会(東北地区や関東、東海、北信越、近畿などの大会)に出場

➔ 勝てば8月中旬~下旬に全国中学校大会(全国大会)

むすめ
むすめ

県大会やブロック大会は7月中に行われることが多いよ!

最後まで勝ち残れば引退する時期は延びますが、地区予選で敗退する部活は早いと6月で引退することになります。

運動部に限らず、中学のブラスバンド部や合唱部などの引退する時期も同じくらいです。

日本中学校体育連盟 公式ホームページはこちらです。

最後に

4月から始まる総体を最後に引退する生徒が多いと書きましたが、超進学校の場合、2年生の秋に引退する生徒もいるそうです。

ケロケロママ
ケロケロママ

部活と勉強、どちらに比重を置くのかは人それぞれ違いますからね!

高校3年生の息子は、4月の地区大会で敗退して引退となりましたが、顧問の先生から10月まで残って欲しいと頼まれていました。

※息子はアホなので専門学校に行くと勘違いされていました(笑)

むすこ
むすこ

大学に進学したいから10月までは無理ですとハッキリ断ったよ!

ケロケロママ
ケロケロママ

息子が残ると、レギュラーの枠が1つ減るので、後輩たちからは「部活に残らないで!」と言われていました。

プライムデーセールで息子の靴が安く買えました!
初めてセールで買い物をしました…。