高校生活の悩み

「高校生活」1学期に取った赤点を2学期に挽回する方法

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。

息子は高校2年生からの文理選択では理系(化学・物理)を選択しました。

1学期の中間テストで早速化学の成績が平均点ギリギリだったのですが、本人は「期末テストで挽回するから大丈夫!」と言って、その後の1カ月間、化学の勉強だけをしまくっていました。

その結果、期末テストの化学はなんと100点を取ることが出来ました!

むすこ
むすこ

化学で100点取った生徒は学年で1人だけだったんだよ!

「やった~化学が学年1番だ~!」と親子で大喜びしたのも束の間、次の日に返却された古典のテストはなんと15点でした…。

古典の平均点は48点だったので、どう頑張って計算しても赤点確定でした…。

※息子の通う高校では平均点の6割以下が赤点です。

ケロケロママ
ケロケロママ

まさか化学の勉強に全振りしたってこと?

赤点を取ったことで、夏休み前に進路指導室に呼ばれて厳重注意を受けたのですが、先生は息子の点数の取り方を見て、

個人的には好きな点数の取り方なんだけど、ここは高校だから単位を落として進級できなくなる前に指導しなければならないんだよ」と言っていたそうです。(ごもっともです!!)

そんな訳で、終業式前日に赤点対象者向けの古典の宿題を大量に持ち帰って来た息子ですが、私からは「2学期も赤点を取ると3年生に進級できなくなるからね…」と伝えました。

さて世の中の高校生で、うちの息子ほどアホな点数の取り方をする学生さんは少ないはずですが…

1学期に赤点を取ってしまったことで「夏休みに勉強を頑張って2学期のテストで挽回しなきゃ!」と焦っている生徒さんはいますよね!

  • 1学期に赤点を取るとどうなるのか?
  • 1学期に取った赤点を2学期に挽回する方法
  • 息子が化学で100点を取ることができた勉強法

今回はこの3点を下にまとめます。

ケロケロママ
ケロケロママ

1学期に赤点を取って焦っている学生さんの参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

1学期に赤点を取るとどうなるのか?

1学期に赤点を取っても、2学期と3学期のテストで頑張ればいいよね!」…なんて油断していると後々大変なことになります。

こちらでも書きましたが、赤点を取ったあとの対応の仕方は高校によって全く違います。↓

進学校の定期テストで赤点だらけだとどうなるのか?

今回息子が赤点を取ることで初めて分かったことですが、息子の通う高校では、

1学期の中間テスト・期末テスト・実力テスト→3つのテストの平均で1学期の評定が付けられる
2学期の中間テスト・期末テスト・実力テスト→3つのテストの平均で2学期の評定が付けられる

 

このように「学期ごとのテスト全ての平均」で評定が付けられるのですが、
3学期の評定は、「3学期の学年末テスト+1,2学期の評定の全ての平均」で算出されます。

ケロケロママ
ケロケロママ

要するに、1学期に取った赤点は2学期の点数が上がっても無くならず、3学期の評定を出す際に一緒に計算されるということです!

1学期に5段階評定で「」を取り、2学期でも5段階評定で「」を取った場合、3学期で5段階評定で「」を取ったとしても、1年間の平均で計算されるため進級が危うくなります。

むすこ
むすこ

3学期は1回しかテストが無いから気を付けるように、と先生から念押しされたよ…。

高校生になった息子の勉強のやり方に口出しはしたくはなかったのですが、「3学期だけ頑張って成績を上げたからと言って進級できる訳ではない、ここから1年間通してしっかり勉強を頑張るように」と伝えました。

先生に厳しく指導されることの有り難さ

これは息子の通っている高校の話になりますが、

赤点を取った生徒は、息子のように担任の先生・進路指導の先生から厳しく指導を受けることになります。

ケロケロママ
ケロケロママ

赤点を取った教科には、大量の宿題が出され、息子は夏休み中に補習を受けることも決定しています。

でも、こうして先生方から早めに厳しく成績の話をしてもらえるのは有難いことなのです。

なぜなら3学期に入ってから「評定を上げないと留年(もしくは退学)だよ」と突然言われて慌てて勉強しても間に合わないからです。

1学期から何度も授業態度や成績、提出物について先生から注意され続けると言うことは、高校側から何度も「進級のチャンスを与えてもらっている状態」なのです。

1学期に取った赤点を2学期に挽回する方法

1学期に取った赤点を2学期に挽回する方法ですが、特別な勉強法は一切ありません。
高校の教科書を使い、分からない単元をひたすら復習することが何より大事だと、娘を見て来て分かりました。↓

娘が高校時代の話ですが、「本人の実力以上の高校に滑り込みで入学したこと」「授業の進みがとても早かったこと」などが重なり、1年生の1学期の時点で完全に授業について行けなくなりました。

むすめ
むすめ

1年生の1学期は、授業中に先生が何を言っているのか全然分からなかったの…。

学年最下位になっても大丈夫!!「高校1年生初めての定期テスト」

1学期中は授業中に先生に順番に当てられても、一人だけ質問に答えることができなかったこともあったそうです。

そこまで高校の勉強が分からなくなった娘でしたが…

夏休み中に総復習をしたところ、2学期には授業で先生が話している内容が分かるようになり、2年生に進級してからは、なんと学年(文系)で一桁順位を取れるようになりました。

ここで注意して欲しいことですが…
娘は夏休み中に勉強しただけで成績を挽回させて、学年一桁順位を取れるようになった訳ではありません!

ケロケロママ
ケロケロママ

そこまで短期間で成績を爆上げることは娘には到底無理です!

学年ビリに近い成績を取ってからも、1年間諦めずコツコツ勉強し続けて来たからこそ成績は上がって行きました。

「夏休み中に苦手教科を挽回する方法」ですが、繰り返しますが何も特別な勉強はしていません。
分からない単元を、学校で配布された教科書や問題集・参考書を使って繰り返し復習しただけです。

娘は通っていた高校の中では暗記力・理解力など低い方に入っていた生徒でした。
(友達と一緒に暗記すると一番覚えるのが遅かったそうです)

それでも、夏休み中に文字通り一から復習をしたことで、成績を挽回することが出来ました。

今赤点を取って「どんな勉強をしたら良いのか分からない」と頭を抱えている生徒さんは、分からない単元まで戻って復習してみてください。

むすめ
むすめ

私は英語が分からな過ぎて中学2年生まで戻って復習したよ!

1学期に取った赤点は、完ぺきに復習することで必ず2学期に挽回することができます!

むすめ
むすめ

私が保証するよ!

娘は一番苦手だった物理はこちらの参考書のシリーズを購入して勉強していました。↓

むすめ
むすめ

参考書は必ず本屋で中身を確認してから自分が使いやすいと思ったものを買ってね!

中学生の頃から国語が苦手だった息子の話

息子は中学時代から国語が大の苦手教科です。

中学の定期テストでも平均点を取るのがやっとな状態で、公立高校対策の塾で行われていた模試でも22点満点中8点を取るのが精一杯でした。

入試では正直、国語の点数が合否の分かれ目だな…と思っていたのですが、幸い問題との相性が良かったとのことで、入試では22点満点中16点を取ることができました!

ケロケロママ
ケロケロママ

そんな国語が苦手な息子が高校で古典でつまずくのは分かり切っていたことでした。

古典の偏差値を50から70に上げる勉強法は息子には何の役にも立ちません。
(偏差値50もありません!)

さて、どこから勉強させたら良いのやら…と悩んでいたところ、高校時代のテストで、常に古典だけは1位を取り続けていた娘からアドバイスをもらいました。

むすめ
むすめ

古典の勉強は単語を覚えることからだよ!この単語帳を夏休み中に完ぺきにして!!

この単語帳プラス高校で出された宿題をやって、2学期の成績はどのくらい上がったのか、2学期に追記します。

ケロケロママ
ケロケロママ

良い結果をこの記事に乗せれるといいのですが…。

追記です。
息子の2学期の中間テストの古典はギリギリ平均点でした。
先生には微妙な表情をされたそうです。
引き続き、期末テストに向けて勉強してもらいます…。

息子が化学で100点を取ることができた勉強法

ケロケロママ
ケロケロママ

息子が化学で100点を取った方法を聞いてみました。

  • スタディサプリの講義を繰り返し2回ずつ視聴する
  • 学校の教科書を3回以上読んで理解する
  • 学校で購入した傍用問題集を使って勉強する

「それだけで100点が取れるの?」と何度も聞いてしまいました。

ケロケロママ
ケロケロママ

化学の参考書とか買っていないから、スタディサプリと高校の教材で勉強しているのは確かだけど…。

息子の場合、高校1年生の化学から全て講義を受け直して復習してから定期テストの勉強に取り掛かったそうです。

むすめ
むすめ

そこまで総復習していたら古典の勉強をする時間も無くなるわ。

高校2年生現在、理系科目は全てスタディサプリに頼って勉強している息子です。
2学期からは受験に向けて合格特訓コースに入会しました。

→ 受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

最後に

高校1年生からずっと赤点を取りそうだった古典でしたが、高校2年生でついに赤点を取りました。

定期テストの勉強の取り掛かりが遅すぎると娘に指摘され(息子は2週間前から取り掛かります)2学期からは3週間前から勉強に取り掛かることに決めました。

マンガを読んだら勉強のやる気が出るかな…と購入したのですが、なぜか娘が先に読んで「面白い!数学勉強したくなって来た~」と言っています。

こちらは受験サプリの先生の指南書です。私には少し内容が難しかったのですが、息子は少しづつ読み進めています。(こちらの本も娘は分かりやすい!と絶賛しています)

ケロケロママ
ケロケロママ

2学期に定期テストで挽回できるように頑張りましょう!