高校受験の悩み

【愛知県の高校入試】推薦が欲しいことを担任の先生に伝えるタイミング

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※こちらの記事は2020年までバージョンとなっています。
2021年からの推薦入試の詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

「愛知県公立高校」推薦入試の詳細についてまとめました!

高校3年生の娘と中学3年生の息子がいます。

中学生にとって、高校の志望校を決めるのは15年前後の人生でとても大きな選択となります。

ケロケロママ
ケロケロママ

数ある高校の中から一番行きたいと思える高校を選びます!

志望校を決めるためにパンフレットを取り寄せたり、学校説明会に出かけたり…
散々迷って志望校を決めた後は、受験のために今までの人生で一番勉強を頑張ることになります。

愛知県は公立高校を2校まで受験することができるのですが、我が家は娘も息子も1校しか願書を出しませんでした。

ケロケロママ
ケロケロママ

行きたい高校が1校しか見つからなかったからです。

さて、行きたい高校が決まると次は「推薦が欲しい」と思う生徒さんは多いですよね!

推薦をもらえれば、推薦入試と一般入試の両方を受けることができるため、チャンスは2倍に増えるので、うちの娘もずっと「欲しい」と言っていました。

娘は3年前、本人の希望で推薦をもらい公立高校に合格しました。

推薦入試の経験者なので、受験生のお子さんを持つお母さんから、

公立高校の推薦が欲しいけど、いつまでに先生に頼めばいいの?」と質問されたことが何度かあります。

ケロケロママ
ケロケロママ

結論から先に書きますと、中学3年生で推薦入試を頼むタイミングは早ければ早いほどいいです!

今回は、志望校の推薦が欲しい方のために、いつ・どうやって先生に頼むのかをまとめてみました。

受験生の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

公立高校の推薦入試とは

2020年現在、愛知県の公立高校の推薦入試は学力検査も同時に受けなければなりません。

※2023年の入試から推薦と一般は別日に受けられるようになります。

愛知県の公立高校入試は推薦選抜と一般選抜が同じ日程で実施される。また、推薦選抜、一般選抜にかかわらず、全員に学力検査と面接が課される。
ケロケロママ
ケロケロママ

推薦なのに学力検査も受けなければならないので、両方の準備がそれはもう大変でした。

愛知県の公立高校の入試は、「学力検査」があった次の日に「面接」が行われます。
娘の受けた公立高校では、午前中が「推薦組」の面接、午後が「一般組」の面接と時間が分けられていました。
愛知県の推薦入試の良い点
一般入試と同日に結果が出るので、推薦入試の結果を引きずらないで済む。
愛知県の推薦入試の悪い点
一般入試の勉強と並行して推薦入試の面接試験の対策をしなければならない。
推薦入試を受けた子は、最初は「推薦枠」で審査されますが、推薦枠の審査に落ちると「一般枠」に合否判定が回されます。
「推薦枠」で落ちても「一般枠」で合格できれば良いのですが、テストの点数が取れていなければ一般でも不合格となります。
推薦を貰えればチャンスは2倍になると思われるかもしれませんが、私立高校の推薦入学と違って、公立高校の推薦は落とされることが多いのでせいぜい1.5倍くらいにチャンスが増えたかな…程度です。
むすめ
むすめ

先生からも「推薦を受けても合格する確率は50%と考えておいてね!」と何度も念を押されたよ。

娘が実際経験して分かったことですが、推薦入試の面接試験の対策一般入試の勉強を並行して行うのはとても大変そうでした。
「推薦をもらわない方が良かったのかも…」と少し後悔したほどでした。

受験期の三者懇談の回数

中学3年生で行われる三者懇談の回数は全部で4回です。

7月(夏休み前)
一学期の中間・期末テストの結果を見て、先生に志望校を伝えます(まだ変更可能)
11月(二学期中間テストが終わったあと)
10月の中間テストの結果を参考に、受けたい私立高校(滑り止め校)2~3校伝えます(まだ変更可能)
12月(二学期の期末テスト終了後)
二学期のおおよその内申が決まり、私立高校(滑り止め校)の受験校が決定します。
1月末(三学期の総合テストが終了後)
三学期のおおよその内申が決まり、公立高校の受験校が決定します。
ケロケロママ
ケロケロママ

通知表を受け取る前におおよその仮内申を教えてもらえます!

志望校を決めるため、前もって担任の先生から「おおよその仮内申」が伝えられます。
むすめ
むすめ

私は「おおよその仮内申」と「実際の内申」は一緒だったよ。

推薦の希望を担任の先生に伝えるタイミング

ケロケロママ
ケロケロママ

娘が推薦の希望を担任の先生に伝えたのは、7月の一番最初の保護者会でした!

保護者会のたびに「進路希望調査票」を提出することになりますが、うちの娘は一番最初の保護者会からずっと「推薦希望」の欄に〇をつけて提出していました。
娘のように早い段階で志望校が決まっていて推薦の希望を出すのなら、先生には少しでも早く伝えた方がいいです。
むすめ
むすめ

伝えておけば、先生が次の保護者会までに高校の推薦のことを色々調べておいてくれるからね!

推薦の希望を出すに当たって、気をつけなければならないことは以下の通りです。↓

各高校のホームページに【推薦選抜実施要項】が記載されているので、そちらをよく読んで、自分の志望校の「推薦基準」に当てはまっているか確認してから希望を出す必要があります。
推薦は早い者勝ちでもらえるものではありません!
推薦基準に当てはまっていなければ、どれだけ早く伝えてももらえないのです。
ケロケロママ
ケロケロママ

各高校、それぞれ推薦基準が違うのでご注意下さい!

推薦基準を満たしているのかは、12月の三者懇談で担任の先生が一緒に最終確認してくれました。

推薦が決まるのはいつ?

公立高校の推薦希望が通るかどうかは、2月の私立高校の一般入試が終わった後に行われる
校内の推薦委員会」で決まります。

※「校内の推薦委員会」とは、校長先生や3年生の担任の先生方・進路指導の先生方で話し合って決める会議のことを言います。

ケロケロママ
ケロケロママ

どんな風に会議して決めているのか一度見てみたいです!

「推薦が決まった生徒」は推薦委員会が終わったあとすぐに、担任の先生から電話で連絡が入ります。

娘も推薦委員会が行われた夕方に、担任の先生から電話が入り「推薦が決まったよ!明日から準備を頑張ろうね」と言ってもらえました。

むすめ
むすめ

決まったって言われて本当に嬉しかったよ!

推薦が決まってからのスケジュール

ケロケロママ
ケロケロママ

推薦が決まると一気に忙しくなります!

まず最初に「3分間スピーチを2日後までに3つ考えて来てね」と言われ、原稿用紙を3枚渡されました。
むすめ
むすめ

3分間のスピーチって結構長いよね…。

そして2日後、先生に考えて来た原稿用紙を提出してチェックしてもらいました。
先生のチェックが終わると「3つのスピーチを2日後までに完ぺきに暗記してきてね」と言われました。
そして暗記が終わってからは、進路指導の先生や教頭先生とスピーチのスパルタ指導が始まりました。
ケロケロママ
ケロケロママ
娘は進路指導の先生や教頭先生に、かなり厳しくスピーチの指導されて毎日のようにぐったりしてました。
公立高校の推薦が決まってから、受験日まで約1か月しかありません。
勉強の追い込みをしたいけど、推薦の準備も同時に行わなければならず、推薦の面接の練習と受験勉強のダブル攻撃で、ラスト1か月の娘はかなり疲弊していました。
もう一度書きますが…
公立高校の推薦は明確な判断基準がないので、合格率は50%くらいです。
担任の先生と塾の先生の両方から同じことを言われました。
公立高校の場合、たとえ推薦希望者が定員に満たなくても落とされる子はいます。
  • 最後の1か月が推薦の準備に取られる
  • 合格率は50%
ケロケロママ
ケロケロママ

この2点をしっかり理解した上で推薦を申し込んでくださいね。

前もって自主的に面接の練習をしたい生徒さんはこちらの本が一押しです。

むすめ
むすめ

面接試験のトレーニング動画が付いてるよ!

created by Rinker
増進堂・受験研究社
¥1,320(2024/04/27 06:53:07時点 Amazon調べ-詳細)

 

高校の面接で質問された内容

推薦入試当日の質問内容ですが、同じ高校でも担当の面接官(高校の先生)によって質問内容・質問の数が違います。
娘は「部活で頑張ったこと」を面接官から聞かれましたが、同じ高校の友達は「部活以外で頑張ったこと」を聞かれたそうです。
むすめ
むすめ

質問の数も、私は5つ、友人は7つと全然違っていたよ!

娘の入った教室の面接官(高校の先生)は、皆終始にこにこ笑顔だったのに対し、友達の入った教室の面接官は笑顔は全くて真顔で怖かったそうです。
娘の受けた高校は、同じ中学から3人の生徒が推薦の面接を受けましたが、残念ながらひとりだけ不合格となりました。
その落とされた生徒が一番内申が高かったので、推薦入試は面接の内容をかなり重視されることが分かりました。
むすめ
むすめ

落ちた友達は教室で待機している間、隣の席の子とずっとお喋りをしていたのも不合格になった理由のひとつだと思うよ。

最後に

一般入試の勉強と推薦の面接の練習が重なったことで、娘の受験ラスト1か月はとても忙しくなりました。

むすめ
むすめ

でも両方頑張ることができたから良い経験になったよ!

繰り返しますが…

私立高校は推薦が決まるとほぼ合格するのに対して、公立高校は50%くらい不合格になるので、担任の先生からは「本当に公立の推薦が欲しいですか?」と何度も確認されます。

ケロケロママ
ケロケロママ

推薦で落ちても一般で頑張る覚悟のある子さんは、ぜひ推薦入試に挑戦してみてくださいね!

2023年度の公立高校入試はマークシート方式に変わります。
年明けにはマークシート用鉛筆の売り切れが予想されますので、早めにお近くの店舗でご準備くださいね。

娘と息子の受験ではコチラを使いました。