指定校推薦

推薦がもらえるならどこの大学でもOKだと言っていた塾の生徒

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。

娘が通っていた高校は、推薦で大学に行く子がとても少なく…学年全体で10人くらいと聞いていました。

推薦をもらえる基準はとても厳しく、高校1年生からずっと同じ大学(学部)を進路希望調査書に書き続けないともらえない、とのことでした。

ケロケロママ
ケロケロママ

高校生活の途中で行きたい大学が変わるのは普通にありますよね!!

指定校推薦なんて使わせないぞ!!という雰囲気のある高校でした。

むすめ
むすめ

指定校推薦が決まった子は親子で呼び出されて厳しく今後の指導を受けてたよ~

そんな娘の通っていた高校と真逆なのが、息子の今通っている高校です。

高校基準の評定さえ満たしていれば、推薦はどんどん使わせてもらえます。

入学式の日に、「去年の指定校推薦枠の一覧表」が配られたので、息子と全部で何校あるのか数えてみたところ、なんと1学年の人数を超える推薦枠がありました。

むすこ
むすこ

その気になれば学年全員が推薦をもらえるってこと!?

これには息子も驚いていましたが、残念ながら指定校推薦枠と言っても「玉石混淆」だったので、私や息子が一度も聞いたことがない、所謂 Fラン大学であろう大学名もたくさん書かれていました。

ところで推薦を使って入学することが「逃げ」だと言う人がいますが、私はそうは思いません。

ケロケロママ
ケロケロママ

ずっと定期テストを頑張って来た子たちですからね!!

仮に実力がなく大学に推薦で入れたとしても、入学後に苦労するだけの話なので何も問題ありません。
推薦は正規の入学方法なのです。

問題があるとすれば、行きたい大学でもないのに「推薦枠があったから」という理由だけで指定校推薦を申し込む子です。

大学だったらどこでも良いから」と言って申し込む子もいると塾講師のバイトをやっている娘から聞き…本当にそれでいいのかな?と疑問に感じました。

今回は推薦枠があったからという理由で大学を選ぶことの危険性についてまとめます。

スポンサーリンク

娘が私立大学に入学して驚いたこと

娘が私立大学に入学して最初に驚いたことは、入学者の約半数近くが推薦入学者だったことです。

むすめ
むすめ

ゼミのメンバー10人中4人が指定校推薦で入学したんだって!!

ケロケロママ
ケロケロママ

半分近くが推薦入学なんだねぇ…。

一体私立大学の何割くらいが指定校推薦の入学者なのかな?と気になったので調べてみました。

私立大学における一般入学者比率

こちらのツィートを読んで、一瞬だけ一般入試を受けることについて考えさせられてしまいました。

超有名私立大学でも推薦入学者がこんなに高い割合でいるんですね。

ケロケロママ
ケロケロママ

関西学院大学は、入学したかったら指定校推薦の方がいいですね。

「うちの娘は一体何の為に辛い受験勉強を乗り越えて一般入試を受けたんだろう」なんて思ってしまう比率でした…。

実際、娘の高校には指定校推薦をもらえば、もっと高いレベルの私立大学に入れたはずの子は沢山いました。

受験方法を選んだのは本人ですが、早稲田・慶應でもこの比率なんだ…と考えてしまいました。

指定校推薦は羨ましい?

娘は「推薦入学した子には成績では負けたくないなぁ…」と口に出したことが大学入学後に一度だけあります。

今まで「指定校推薦で入学した子のことを羨ましいと思ったことが一度も無い」と言っていた娘だったので、なぜ入学してから思うようになったのか聞いてみました。

ケロケロママ
ケロケロママ

どうして成績で負けたくないの!?

むすめ
むすめ

大学に推薦入学した子がいるんだけど、「大学に一般入試で入る意味ある?」って謎マウントを取って来るんだよね~。

「大学生活」指定校推薦で入学した子からマウントを取られた娘

娘を含め、その場にいた子の半分が、一般入試組で「国立大学に落ちて入学した子」だったそうです。

その日だけでなく、別の日にも言われたことで娘の堪忍袋はプチッと切れ…

「大学入学がゴールじゃないよね?」と笑顔で返したあと、

「私は教職を取っているから、もし将来先生になれたら受け持ちの生徒の一般入試についてアドバイスできるし気持ちも分かってあげられる。一般入試で入学できて良かったと思っているよ」と伝えたそうです。

そしてその日の内にLINEなど全てブロックしたそうです。

むすめ
むすめ

今は全く話すことはないよ!!

推薦でも一般でも入ってしまえば同じ大学の同級生です。

一緒に協力し合って勉強する仲であって欲しいものです。

塾講師のアルバイト先の高校生の話

娘は個別の塾で、塾講師のアルバイトをしています。

主に中学生・高校生に教えているのですが、春頃、何人かの高校生の生徒から、「指定校推薦を取りたいから、次のテストで少しでも評定を上げたいです」と言われたそうです。

指定校推薦を取りたい大学があるの?」と聞いたところ…

指定校推薦の枠内で少しでも高いレベルの大学に行きたいです」と返事を返され…そこで話は終わったそうです。

むすめ
むすめ

そこの大学で専門の勉強がやりたい訳ではなくて、ただ入れる大学に行きたいだけなんだよね。

娘は大学に対する価値観の違いに驚いたそうですが、その生徒さんは無事に大学の推薦がもらえたそうです。

大学に入学したら真面目に勉強して欲しいなぁ…と言ってました。

ケロケロママ
ケロケロママ

本当にね…。

息子の進路を考えると…

実は息子には指定校推薦を使って大学に進学して欲しいな、と考えていました。

ケロケロママ
ケロケロママ

評定さえ満たしていれば指定校推薦を使わせてもらえる高校なので!!

学力相応の大学の推薦さえもらえれば、その後の塾代・夏冬の講習代・模試代・滑り止め校などの受験料もかからないので金銭的にも大助かりです。

ただ、一般入試で3月まで受験勉強を頑張っていた娘が、受験が終わった後、学力的・精神的に成長した姿を見ていたので、息子にも一般受験で頑張って欲しい気持ちも実のところあります。

実は息子が現時点で希望している学部は、県内の大学では1校しかありません。

むすこ
むすこ

高校の指定校推薦枠にも入って無かったよ。

息子はこの事実をどう受け止め、そしてどう動くのか…。

とりあえず高校2年生になるまでは見守ります。

最後に

私立大学は定員厳格化で、一般受験の合否が全く読めなくなっています。

むすめ
むすめ

模試がA判定でも落ちる子はいたよ。

娘も1年間、模試でA判定だった大学に落ちています。↓

「大学受験」娘がA判定だった滑り止めの大学に落ちた話です

行きたい大学があって、それに向けて頑張って勉強をしていたところ、運よく指定校推薦があったから申し込んだ、という理由なら分かります。

でも、どこの大学でもいいから高校から出している枠内で指定校推薦を取るというのは、入学後のことを考えるとお勧めできません…。

実際、枠があったからという理由で入学したお友達が、「講義がつまらない」と言って大学をサボりまくり…1年生の前期で既に9単位落としています。

むすめ
むすめ

1年生の前期はほとんど一般教養科目だから、もう一度受講しなくちゃいけないんだけどね。

文系の場合、普通に授業を受けていれば単位を落とすことはほとんど無いと言われてますが、娘の周りでは、落とす子と落とさない子がハッキリと分かれています。

むすめ
むすめ

1年制前期のGPA(大学の成績評価)の差がすっごいことになってるよ!

ケロケロママ
ケロケロママ

今どきは親に成績が郵送されるから隠し通せないよね。

娘は自分の学部にプラスして教職課程も履修していますが、GPAが必要最低ラインに達していないと履修が取り消されてしまうと言っていました。

既に必要最低ラインを下回っていて、履修が取り消された子もいるそうです。

入学したら4年間通うことになりますので、自分のやりたい勉強のことをしっかり考えて大学を選んで下さいね。

娘の大学受験時からずっと買い続けている雑誌です。