大学2年生の娘と高校2年生の娘がいます。
娘の同級生に、中学3年生で起立性調節障害となり、高校受験を1年見送った生徒がいました。
いわゆる、高校浪人です。
治療して1年遅れて高校生になったよ!
高校浪人とは、
- 志望した高校を受験したけど不合格になった
- 滑り止めの高校には合格したが、第一志望を諦められない
- 病気にかかり受験することができない
などの理由で、中学を卒業後も、高校進学のための勉強をしている人たちのことを言います。
息子は私立高校を3校受けたのですが、最初に届いた結果が不合格だったため、「このまま受験した高校全てに落ちたら浪人することになるのかな…」と頭を過ぎったそうです。
幸い残りの2校には合格していたので「これで高校生になれる!」とホッとしていましたが、最初の「合格通知」が届くまで不安で不安で仕方がなかったとのことです。
ずっと浪人することになったら…と悶々と考えていたよ。
中学生にとって高校受験はとても大きな試練です!
第一志望校に合格できるかどうかは本人次第なのですが、
実際のところ、全国でも高校進学率は98%に達しているくらいなので、オール1の生徒でも希望すればどこかしらの高校に進学することはできます!
(言い方が悪いのですが、成績の悪い子の受け皿的な高校は全国にあります)
息子が受験した高校全てに落ちてしまったとしても、何らかの方法で「高校生」にはなれたはずなのですが、「ではあと2%は高校浪人を選んだ中学生なの?」と息子が気にしていたので愛知県のデータを参考にして調べてみました。
※中学浪人と呼ぶこともあるそうですが、この記事では高校浪人と書いています。
高校浪人する生徒の割合
2021年度の愛知県の「卒業後の状況調査」を参考にまとめました。
2021年度の中学校の卒業者数
67,374人(男子 34,422人、女子 32,952人)
高等学校等進学者(全日制・定時制・通信制) | 66,328 人 | 98.4% |
専修学校(高等課程) | 311 人 | 0.5% |
専修学校(一般課程) | 43 人 | 0.1% |
公共職業能力開発施設等入学者 | 8人 | 0.0% |
就職者等 | 160 人 | 0.2% |
前記以外の者等 | 524 人 | 0.8% |
愛知県では99%の生徒が進学するんだね!
高校浪人生は一番下の「前記以外の者等」に含まれています。
ただ、この人数(524人)の中には病気・事故で亡くなった人の数など含まれています。
起立性調節障害になって療養していた娘の同級生もここに含まれていたはずです。
この524人の中に、どのくらい「高校受験」する意思がある生徒がいるのかは「卒業後の状況調査」に記載されていませんでした。
中学校卒業後に進学も就職もしなかった人を高校浪人生とするのなら、以下の計算となります。
67,374人中、482人が高校浪人生となります。
愛知県では2021年の中学卒業生の内、0.7%が高校浪人生ってことになるんだね!
単純計算した人数だから、進学の意志がある人はもっと減ると思うけどね。
中学卒業後の進路について
中学生の卒業後の進路は以下の5通りに分かれます!
高等学校(全日制・定時制・通信制)
公立高校
愛知県の公立高校は、愛知県立高校と名古屋市立高校があります。
普通科・専門学科に加えてコース制・総合学科・各種重点校など生徒のニーズに合わせ多様化しています。
ところで愛知県に県立の通信制高校が2校あるのはご存じでしたか?
県立の通信制高校はこちらです。↓
名古屋市東区出来町3-6-23 電話 052-721-5371
刈谷東高等学校
刈谷市半城土町三ツ又20 電話 0566-21-3347
定時制・通信制課程の修業年限、学費等はコチラに記載されています。
公立の通信制高校だと初年度の学費が約3万5千円とかなり安いです!
私立の通信制高校の初年度の学費は25万円~と高くなるのですが、学習の進め方やサポート体制が充実していたりするため、全体の7割の生徒が私立の通信制高校を選んでいるとのことです。
学費だけに囚われず、卒業後の進路を考えて私立か公立かを決めた方がいいね。
通信制高校についてとても詳しく書かれているサイトです。
相談掲示板もあるので通信制高校の進学に興味のある方はぜひ読んでみてください!
私立高校
私立高校は設立者の建学の精神があるので、それぞれの学校で独自の教育を行っています。
系列大学への進学が優遇される附属高校もあり、愛知県内には倍率が10倍を超えるような人気校もあります!
愛知県私学協会の公式ホームページはコチラです。
国立高校
国立高校は国立大学の附属高校で大学の教育研究機関として設けられています。
愛知県はこちらの3校があります。
名古屋大学教育学部付属高等学校
愛知教育大学付属高等学校
豊田工業高等専門学校
高等専修学校
高等専修学校と専門学校の違いが分からないんだけど?
高等専修学校は、中学校を卒業していることが入学の最低条件になります。
専門学校は、高校もしくは高等専修学校を卒業していることが入学条件になります。
どちらも「専門的な知識を学べる学校」なのですが、中学卒業後に進めるのが高等専修学校で
高校卒業後に進めるのが専門学校となります。
愛知県専修学校各種学校連合会の公式ホームページはコチラです。
クラスメイトが調理師を目指して中学卒業後に専修学校に進学したよ~。
ところで高等専修学校って高校卒業資格は取れるの?
そこは気になるよね!
高校卒業資格については以下の通りです。
3年制の高等専修学校を卒業すると専門学校への進学が可能になります。また、修業年数が3年以上で、文部科学大臣が指定した学科を卒業した場合、卒業と同時に大学入試資格を得ることができ、大学・短大への進学も可能となります。
さらに高等専修学校の中には、定時制高校や通信制高校と併せて入学する学校もあります。そ ういった学校では、高校の勉強をあわせて修業することで、卒業と同時に高卒資格を取得できます。このような高校と連携した高等専修学校を「技能連携校」といいます。 引用:ズバット通信制高校比較
公共職業能力開発施設等入学者
愛知県では公共職業能力開発施設で行う公的職業訓練は「ハロートレーニング」と言う愛称で呼ばれています。
ハロートレーニングとは、希望する職業やキャリアアップのために必要な職業スキルや知識を習得することができる公的制度のことを言います!
新規中卒者は公共職業能力開発施設のひとつである高等技術専門校で学ぶことになるのですが、最短6か月から長くて2年の期間で訓練を受けます。
高等専修学校と何が違うの?
ハロートレーニングとして訓練を受けるために高等技術専門校で学ぶから、いわゆる「学校」ではないの。高等技術専門校を卒業しても学歴にはならないから注意が必要だよ!
愛知県のハロートレーニングの詳細はコチラです。
就職
息子は2020年度の高校受験生でした。(コロナ渦真っ只中でした)
秋に中学で行われた進路説明会では、
「数年に1人就職を希望する生徒がいるけど、コロナで厳しい雇用環境となっているので、新規中卒者への求人はほとんどありません」と先生が話していたのを覚えています。
公共職業安定所(ハローワーク)と連携をとりながら職場を探すとのことでしたが、中卒者の就職はかなり厳しいですと言っていました。
※2020年の秋の進路説明会の話です。
過去に中学を卒業してすぐに就職した生徒は、家業を手伝う・親戚を手伝うなどの縁故採用がほとんどだったとのことです。
第二新卒エージェントのスタッフは全員第二新卒です。
1人あたり平均10時間の手厚いサポートが受けられます。
前記以外の者等
2021年度の中学校の卒業者数、67,374人の内、524人が前記以外の者等になります。
524人の中には「就学免除者・就学猶予者21人」と「居所不明者・死亡者21人」が含まれています。
不登校になって就職・進学しなかった人もここに含まれています。
高校浪人を回避する方法
愛知県の公立高校の二次募集
愛知県では私立高校3校・公立高校2校、受験することができるのですが、息子がもし全てに落ちてしまったなら、定員割れして二次募集している高校を受験させました。
理由は、二次募集する高校の合格基準点はかなり下がるのでとても入りやすくなるからです。
オール1で入学できた子の話も聞いたことがあるよ。
※入学後に授業について行けるかを考えた上で志望校を選ぶことをお勧めします。
私立高校はそれなりに人気のある高校で二次募集がかかることがありますし、公立高校の二次募集は年々増加しています。
2022年の定員割れして二次募集がかかった公立高校です。↓
【愛知県の高校入試】2022年度、定員割れした高校をまとめました!!
不登校の人のための進学・編入についての本も各種出ています。
過年度卒で受験するなら?
公立高校なら、浪人したという事実そのものが入試に不利になることはありません。
当日点さえしっかり取れれば、過年度卒だからという理由で落とすことは無いはずです。
公立高校は開示請求して入試の点数を確認できますから!
私立高校の入試は不透明な部分があるので、浪人だと落とされることもあるかもしれません。
(私立高校によります)
★ 公立高校なら県の教育委員会に電話して聞いてみる
愛知県高等学校教育課の新着情報はコチラです。(連絡先も書いてあります)
★ 私立高校なら、学校の公式ホームページで確認して、分からなければ電話で問い合わせる
(校風や方針が学校によって様々なので、直接聞くのが一番確実です)
これらの方法で探してみてくださいね。
電話で確認するのが早くて確実だね!
最後に
娘は大学受験(一般入試)を経験していますが、勉強ばかりの1年間はかなり辛かったとのことです。
クラスメイトが一丸となって受験勉強を頑張っていたので、どうにか乗り越えることができたと話していました。
辛いのは自分だけじゃない!って思えたから頑張れたよ。
高校3年生(17~18歳)でも受験勉強は辛くて、ストレスから体調を崩したり、受験ウツになるクラスメイトは普通にいたとのことで…
その話を聞いて、中学を卒業したばかりの15歳~16歳の子が、周りに仲間がいない状態で1年間ひたすら受験勉強を頑張るのは相当大変だろうな…と思いました。
浪人するには強い意志が必要だね。
最後になりますが、浪人すると決めたなら、まずは親御さんに相談してください。
高校以降は義務教育ではないので学費など話し合う必要があります。
お互いが納得いく結論を出してから、次の目標に向けて勉強に取り組んでくださいね!