大学生活の悩み

【反抗期が激しかった息子と全くなかった娘】大学生でも反抗期になるのか?

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。

生活環境は同じでも娘の反抗期は「あったかな?」と思うほど軽かったのに対し、息子は中学2年生から中学3年生で受験が終わるまでかなり激しくありました。

ケロケロママ
ケロケロママ

反抗期は結局のところ生まれ持った性格が大きいんだな、と思いました。

反抗期って軽いなら軽いで「大人になってから反動が出る」とか「精神的に自立できなくなる」と言われているのですが本当かな…?とドキドキしています。

  • 娘と息子の育て方に違いはあったのか
  • 大学生でも反抗期になるのか
  • 大学生から反抗期になった場合どう対処すべきか

この記事では、上の3点をまとめます。

お子さんの反抗期が軽いことに心配している保護者の方の参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

娘と息子の育て方に違いはあったのか?

娘と息子は生まれつき全然性格が違います

→「おだやか」「明るい」「天真らんまん」「親に気を使う」「話せばわかる

息子→「甘えん坊」「わがまま」「親に気を使わない」「何度話してもわからない

ケロケロママ
ケロケロママ

同じように育てたつもりでも、このような性格の違いがありました。

娘と息子は性格が全く違っていたので幼い頃から日々の接し方も全く違いました。

自主的に勉強できる娘と、叱られないと勉強しない息子だったので、息子には厳しく接していました。

反抗期がなかったように見えた娘

「弟に手がかかり過ぎて大変な親の姿ををずっと見ていたから、娘は空気を読んで反抗しなかったのかもしれない」

娘の反抗期がなかったことを(密かに)気にしていましたが、本人から「高校1年生の頃は親にイライラして反抗していたよ?」と言われ…

私が気づかないほどの反抗期が訪れていたことが判明しました。

ケロケロママ
ケロケロママ

そう言えば高校1年生の頃は文化祭に来なくていいって言ってたなぁ。

※文化祭には行きました。

とは言え、高校1年生の「反抗期真っ最中」でも、家に帰って来ると楽しそうに学校の話をしていましたし、私とのお出かけも嫌がらずについて来ましたし、暴言を吐かれたこともありません。

ケロケロママ
ケロケロママ

本当に反抗期だったのかなぁ。

ちなみに「弟に遠慮したことなんて一度もないから安心して!」と言われました。

受験期と反抗期が重なっていた息子

中学2年生~3年生と受験が終わるまで反抗期だった息子でしたが…

  1. 家では反抗するけど、外では良い子
  2. 外では反抗するけど、家では良い子
  3. 家でも外でもお構いなしに反抗する子
ケロケロママ
ケロケロママ

息子は3番でした…。

家で親に反抗するだけなら構わなかったのですが、中学校でも授業中に友達と話すなどの反抗的な態度を取っていた結果、テストの点数は取れていても内申が驚くほど低くなりました。

そして中学3年生になってから慌てて授業態度を改めましたが手遅れでした。

ケロケロママ
ケロケロママ

息子は塾でも反抗的な態度を取っていたそうです。

受験と反抗期が同時に来て困ったこと

  • スマホをいじっているので「勉強しなさい」と注意するとめちゃくちゃキレて物を下に投げつける
  • 志望校の話し合いを極端に嫌がり逃げる
  • 三者懇談に一緒に行くのを嫌がる

※三者懇談に行くときは、「少し離れて歩いてくれ」と言われてムカついたのでわざと隣を歩くようにしていました。

むすめ
むすめ

離れて歩けばいいのに…。

息子の反抗期中に一番困ったのは志望校の話し合いが一向に進まなかったことです。

お互いイライラして、意見をぶつけ合いながらどうにか第一志望校を決めましたが不合格となりました。

「高校受験」息子の私立高校の受験結果が届きました!!

私立高校に不合格になったので、公立高校を受験することになったのですが、担任の先生からは再び反対され…

私が必死に頭を下げてどうにか願書を出させてもらったのですが、その姿を息子は驚いた顔して見ていました。

そんなことしなくて(頭を下げなくて)良かったのに…」と帰り道にボソッと言われたので、「頭を下げるくらい全然平気だよ!」と伝えました。

その日を境に反抗期が徐々に治まって行きました。

ケロケロママ
ケロケロママ

そして高校の入学式では隣を歩いても文句を言われませんでした。

今思えば、私の意見を押し付けてしまったのが志望校が決まらなかった原因でした。
もっと息子の意見を聞くべきだったと反省しています。

大学生でも反抗期になるのか?

娘の周りの友達で、大学生で反抗期になった話は今のところ聞いたことがありません。

なので調べてみたところ、大学生で反抗期が来たブロガーさんが対処法を書いてくれていました!

ケロケロママ
ケロケロママ

いくつ実行できるかな?

①子供ものやることを黙って見守る

ケロケロママ
ケロケロママ

資格取得のことや就職活動のことに口を出すなってことかな…。

命に関わる状態でなければ見守ります。(多分)

②門限を設けない

一応、我が家は門限はありません。

子どもたちが小さな頃から夜遅くに出歩いたことがないので、娘と息子は夕方からのお祭りや打ち上げに出かけても10時前には帰宅しますし、娘はビビりなので10時過ぎると必ず「駅まで迎えに来て…」と電話が入ります。

住んでいる場所が住宅街で警察署が近くにある比較的安全な地域なので「門限を設けない」ことにしていますが、

繁華街などの少々危険な地域に住んでいたら絶対に門限を設けます。

ケロケロママ
ケロケロママ

何かあってからでは遅いですから!

③無理に家族との時間を作らせない

私の反抗期は中学時代でしたが、親と外食は絶対に行きたくなかった記憶があります。

ケロケロママ
ケロケロママ

なので、子どもたちが一緒に出かけるのを嫌がったら無理に誘わないようにします。

そのつもりでしたが息子は中学2~3年生でも外食にはついて来たので、実は反抗期は軽い方だったのかもしれません。(食欲が勝っただけ?)

④一人暮らしをさせてみる

「就職が決まったら家から出て一人暮らしをしなさいね」と子どもたちには伝えています。

一人暮らしの大変さ、寂しさを体験して初めて親のありがたみが分かると思うので。

ケロケロママ
ケロケロママ

実は私の方が寂しいです…。

一人暮らしを始めたばかりの大学生はとても寂しがっています

反抗期が来ない人の割合は高い?

明光義塾が保護者を対象に実施した、子どもの反抗期の実態調査の結果、反抗期があったという回答は約65%で、反抗する相手の約90%が母親であることがわかった。また反抗期と感じた行動としては、「暴言を吐く」がトップで60%だった。引用:Resemom

ケロケロママ
ケロケロママ

こちらの記事を読んで、35%のお子さんが反抗期がないことが分かりました。

35%の中にはまだこれから来る人もいるかもしれませんが、反抗期が来ない人は決して少人数ではありません。

最後に

私の反抗期ですが、暴言を吐くとかモノに当たるとかではなく母親の事を生理的に受けつけなくなりました。(父親はなぜか大丈夫でした)

生理的な嫌悪感は、自分でコントロール出来る感情ではなかったので、自然と治まるのを待ちました。

ケロケロママ
ケロケロママ

息子もそうだったのかな…。

大学生の娘ですが、思えば高校も大学も自分でサッサと志望校を決めて、私自身も娘の決めたことにあまり口出ししたことはありませんでした。

親から反対されることがなかったので、大きな反抗期に繋がらなかったのかもしれません。
(本人の性格が一番関係しているはずですが)

夫も大きな反抗期はなかったと言ってますが、親子関係はとても良好です。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘の反抗期が軽かったのは夫の遺伝かもしれません!

さて、反抗期が落ち着いたかのように見える息子ですが、大学受験時にはどうなるのかな…。

再びすごい反抗期が来たら困るなぁ…。

反抗期のお子さんの子育て、お疲れ様です。
最近読んで温かいに持ちになれたマンガをご紹介します。

頑張っている方に読んでもらいたい一冊です。