愛知県では2025年4月に、県内で初めてとなる県立の中高一貫校として明和、刈谷、半田、津島の4校が開校しました。
そして2026年4月に豊田西、西尾、時習館、日進、愛知総合工科の5校が開校します。
この記事では、愛知県立中高一貫附属中学校の制服をまとめましたので、進学予定の方はぜひ読んでみてくださいね。
一次導入校(2025年4月開校)の制服について
※参考資料
愛知県教育委員会「令和8年度愛知県立附属中学校入学者の募集について」
※募集人員に変更がある場合は、令和7年10月頃に発表されます。
※ 県立中高一貫校の学校説明会及び国際バカロレア教育推進イベントの開催はこちらを参照してください。
明和高校附属中学校
公式ホームページ:https://meiwa-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| 普通コース | 2学級80人 | 尾張学区 |
| 音楽コース | 1学級20人 | 県内全域 |
出典:学校制服 長崎屋

夏服は校章入り半袖ポロシャツにスカート、スラックスとなります。
津島高校附属中学校
公式ホームページ:https://tsushima-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| 国際探究コース | 2学級80人 | 県内全域 |
出典:学校制服 長崎屋

津島高校と同じ制服を使用します。写真のネクタイ・リボンは高校仕様なので、中学はデザイン変更となります。
半田高校附属中学校
公式ホームページ:https://handa-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| 普通コース | 2学級80人 | 尾張学区 |
出典:半田高等学校附属中学校「学校紹介パンフレット」

半田高校と同じ制服を使用します。ほかに、従来からの黒い詰襟と三本線のセーラー服も着用できます。
刈谷高校附属中学校
公式ホームページ:https://kariya-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| 普通コース | 2学級80人 | 三河学区 ※調整区域として、大府市/豊明市/知多郡東浦町を含む |
出典:学生服のしみずや

制服は刈谷高校と同じ、2024年度の入学生が着用しているブレザータイプです。季節に合わせて学校指定のポロシャツを着用することができます。
二次導入校(2026年4月開校)の制服について
※参考資料
愛知県教育委員会「令和8年度愛知県立附属中学校入学者の募集について」
※募集人員に変更がある場合は、令和7年10月頃に発表されます。
※ 県立中高一貫校の学校説明会及び国際バカロレア教育推進イベントの開催はこちらを参照してください。
豊田西高校附属中学校
公式ホームページ:https://toyotanishi-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| 普通コース | 2学級80人 | 三河学区 ※調整区域として、日進市及び愛知郡東郷町を含む |
新制服が発表されました。

こちら新制服と現在高校で採用している詰襟学生服・セーラー服を選択して着用することができます!
西尾高校附属中学校
公式ホームページ:https://nishio-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| グローカル探究コース | 2学級80人 | 三河学区 |
①ネクタイとリボンは、同じストライプを基調としたデザイン。中学生の若々しさと華やかさを表現するため、暖色系を配色しました。
②ブレザーは伝統のセーラー服と同じ紺色を基調としました。
③ボタンは在校生が考案したオリジナルデザイン。「中学から高校までの生徒が、より合わさった
一本の縄のように団結できるように」という願いが込められています。
他にもいろいろあります。コンセプトと合わせて、後日附属中の web ページにアップします。
引用:公式ホームページ「学校案内」6.学校説明会アンケートQ&Aより
※靴やカバンは自由とのことです。
時習館高校附属中学校
公式ホームページ:https://jishukan-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| 普通コース | 2学級80人 | 三河学区 |

時習館高校と同じブレザータイプの制服です。上の写真は高校生の制服で、ネクタイが中学生用になります。
日進高校附属中学校
公式ホームページ:https://nisshin-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| - | 40人まで | 尾張学区 ※調整区域として、豊田市及びみよし市を含む |
規則や指定はありません(私服も可)
日進高校と同じ制服を着用することもできます。

愛知県内で制服の規定がない中学校は珍しいです。
愛知総合工科高校附属中学校
公式ホームページ:https://aichi-te-jh.aichi-c.ed.jp/cms/
| コース | 募集人員 | 通学区域(学区) |
| 理工探究コース | 1学級40人 | 県内全域 |
基本的に高校と同一のものを使用します。
○シャツ・ネクタイは中学校独自の配色。
○体操服や室内用スリッパなどは同一のものを軸に検討中。
○別で「セーター・ベスト・ポロシャツ・キュロット」なども選択可能
出典:愛知総合工科高等学校附属中学校「説明会当日使用資料(11月20日更新)」

制服の写真は高校生の制服です。
最後に
調べてみたところ、制服は高校と同じで、ネクタイとリボンを中学校独自の配色にしている付属中学校がほとんどでした。
付属中学は1~2クラスの少人数制ですが、3年間同じメンバーで過ごすことでクラス全員がすっごく仲良くなるのかな?
うちの娘は教員免許を持っていますが、少人数の中学だとひとり一人の生徒を丁寧に指導することができそうでいいなぁ、と言っています。

少人数中学校の強みって沢山あるよね。
WAYSは中高一貫校生専門の個別指導塾です
特に、「成績が上がらない」「家で勉強ができない」
そんな悩みをもつ中だるみ中高一貫校生の指導に強い塾です。










