大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。
以前、全員合格できると思われている定時制高校でも不合格になる人はいますよ、という内容の記事を書きました。
【愛知県の高校入試】定時制高校の不合格者数について調べてみました!
この記事の中で、定時制高校は偏差値がないと書いたのですが、今回はなぜないのか?その理由について詳しく書きますね。
定時制高校を受けたいと考えている受験生の参考になれば幸いです。
定時制高校に偏差値がない理由
以前、記事を書くにあたって愛知県内の定時制高校の偏差値を調べまくったのですが、残念ながらどこにも記載されていませんでした。
偏差値が記載されていない理由は以下の3つがありました。
- 定時制高校はほとんどが定員割れしていてるから
(不合格者がゼロで誰でも入れる高校には偏差値が存在しない) - 定時制に入学する生徒は模試を受けていない人が多いから
(模試を受けていないとその高校にどのくらいの偏差値の人が合格したのか分からない) - 色んな状況の人たちに広く学ぶ機会を与えるのが定時制高校の役目だから
(中学生だけでなく、大人、老人、外国人などの受験者がいる)
今の愛知県には全日制高校でも定員割れしている高校は沢山あるよね。
全日制高校だと模試を受けている生徒が多いから偏差値が出るんだよ。
愛知県内に定時制高校は何校あるのか?
愛知県内には30の公立高等学校に定時制課程を設置しています。
愛知県公立高等学校定時制一覧はコチラです。
私立の定時制高校もあるの?
愛知県には豊川高校と愛知黎明高校の2校に定時制課程があったのですが、令和5年現在どちらも募集を停止しています。
愛知県内にある定時制高校に進学希望なら公立一択となります。
偏差値が高い高校にある定時制高校
明和高校(偏差値71)に入っている定時制だとレベルが高かったりする?
どこの高校に入ってても定時制のレベルは一緒だよ~。
「同じ校舎を使用している」「名称が同じ」なだけで、全日制と定時制は全く違う高校です。
定時制高校の時間割は3つに分かれています
愛知県内にある全ての定時制高校にあるわけではではありませんが、昼間二部制と夜間制の3つに時間を分けている高校もあります。
昼間二部制Bコース ・・朝10時50分から授業がある
夜間制 ・・夜17時20分から授業がある
愛知県教育委員会公式サイト 定時制・通信制教育に時間割の詳細等が記載されています。
レベル的は昼間二部制はほとんど同じで、夜間はそれより低いとのことです。
「定時制課程(昼間)で倍率が1倍を超えているなら偏差値がある」と書いてあるサイトがありましたが、昼間に絞って調べてみてもやはり見つかりませんでした。
娘の中学時代のクラスメイトが昼間定時制高校に進学したのですが、その子は内申12 模試の偏差値は35でした。参考までに…。
※愛知全県模試の偏差値です。
その子は定時制高校を卒業後、美容師の専門学校に進学したよ!
全日制高校と昼間定時制高校の違い
全日制高校も昼間定時制高校も日中に授業する点は同じだよね?
息子の担任の先生が元定時制高校の職員なので、「全日制高校」と「昼間定時制高校」の違いについて教えてもらいました!
<全日制高校>
- 平日(月~金曜)5時間~8時間程度の授業をする
- 学校教育法により、修業年限は3年と定められている
- 生徒のほとんどが現役入学生(15~18歳)
- 過年度生は少ない
<昼間定時制高校>
- 平日(月~金曜)4時間授業が一般的なので卒業に4年かかる
- 1日に多くの授業に出席して3年で卒業することもできる
- 1~2歳年上の同級生がクラスに5~6人いる
- ほとんどの生徒が仕事をしながら通学している
- 全日制の高校を退学して編入する生徒もいる
- 授業が習熟度別に展開することもある
- 退学する生徒が多い
昼間定時制高校は夜間定時制より現役入学生が多かったそうです。
(高校によって違いはあります)
定時制高校の職員だった担任の先生の話では、多いときはクラスで半数の生徒が退学したとのことでした。
同じ高校内にあった通信制過程では卒業式に数人しかいない学年もあったそうです。
定時制高校に務めていた担任の先生の話
息子の担任の先生は、元定時制高校の職員でした。
昔(10年以上前)の定時制高校はバイクで校庭に入って走り回る生徒がいたけど、今は授業が始まると学校全体がとても静かになって落ち着いているとのことでした。
そして昔より外国にルーツを持つ生徒がとても増えたと言ってました。
「全日制高校は5教科(国語・数学・英語・理科・社会)で入試が実施され、得点を取ることが難しい。3教科(国語・数学・英語)で受験できる定時制高校が外国にルーツを持つ生徒たちの受け皿になっています」引用:特定非営利活動法人 進路指導
定時制高校で調理師の仕事をしていた母の話
私の母は夜間の定時制高校で調理師の仕事をしていました。
平日は午後1時頃に家を出て、午後7時半頃に帰宅してました。
給食のお渡しをしていると生徒さんたちの様子が見えるのですが、毎日勉強しながら給食を食べている生徒がいたそうです。
両親が離婚したので働きながら定時制高校に通っているとのことでした。
その生徒さんは4年かけて定時制高校を卒業したあと、県内の難関国立大学に進学しました。
「定時制高校でも一生懸命勉強を頑張っている生徒はいるんだよ」と母は言ってました。
最後に
息子の高校2年生のときのクラスメイトで、2年生で退学して定時制高校に編入した子がいます。
とても仲良しの友達だったので、定時制高校に転校したのは寂しかったと息子は言っていましたが…
この記事を書いている最中に、愛知県内の私立大学にAO入試で合格したと連絡が入りました!
本当に驚いたよ!!
まだ11月中で元クラスメイトは受験勉強中の子が多いので、誰にも合格のことは伝えないで欲しいとのことでした。(なかなか出来ない気遣いです)
全日制高校である息子の通う高校の生徒が受験しても、不合格になる子が多くいる大学に合格できたのは本当に凄い!と息子は大喜びしていました。
友達の合格の知らせを受けて、更に受験勉強を頑張り出した息子です。
進学に関しては、全日制高校にいても定時制高校でも結局は自分の頑張り次第ですね。
さぁ次は息子の受験です!