大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。
タイトルにした「高校説明会は何校くらい行くべきなのか?」ですが、人によって違います。
ただ、娘と息子の高校受験の経験から言えることですが、行く可能性が少しでもある高校の説明会は全て行っておくべきです。
そう考える理由について、下に詳しくまとめます!
近隣全ての高校説明会に行った娘
娘は2017年の春から高校受験生になりました。
7月いっぱいで部活を引退してからの夏休みから秋にかけて、
高校説明会、文化祭を合わせて、公立高校は7校、私立高校は3校ほど見学に行きました。
私立学校展にも参加しました!
初めての子の受験だったので、私もかなり気合を入れて高校説明会に参加しました。
文化祭に行って志望校を変えた娘
文化祭に行って「楽しそうだからこの高校に入りたい!」と言い出す友達は何人もいましたが…
娘はその逆で、「派手過ぎるからこの高校には入りたくない」と言って志望校の候補から外してしまいました。
私が行って欲しいと思っていた高校だったので残念でした。
高校説明会に一度も行かなかった息子
「行く可能性が少しでもある高校の説明会は全て行っておくべき」なんて最初に書きましたが、実は息子は一度も高校説明会に行っておりません。
一度も行かなかった理由は、息子が2020年のコロナ渦の受験生だったからです。
2020年の春の新型コロナウイルスの影響で6月まで学校が休校となり、例年なら5月に始まる子高校説明会が本格的に始まったのは秋に入ってからでした。
文化祭は、私立高校、公立高校ともに全校見学が中止になったよ。
高校説明会は人数制限があったため、申し込みが遅くなった息子は公立高校の第一志望校の説明会に参加することができませんでした。
高校説明会に行かなかったことで失敗したこと
受験の情報について塾の先生に教えてもらっていましたが、中には古い情報もあり、それを信じて志望校を決めてしまったのが一番の失敗でした。
息子は「英語系の学科」に行きたいと希望していましたが、塾の先生の話では「カリキュラムは普通科とほとんど変わらない」と言われ、だったら普通科でいいかと入学したのですが、
息子が入学する1年前から「英語系の学科」は英語の授業中心のカリキュラムとなっており、英検・GTEC・留学など、とても充実していることが分かりました。
英語系の学科に入りたかったなぁ…。
ちゃんと説明会に行って話を聞いていれば…と後悔しています。
高校説明会は何校くらい行くべきなのか?
「高校説明会に何校くらい行くべきか?」ですが、受験する高校・受験方式など人それぞれ違うので正解はありません。
我が家の場合ですが、娘は行き過ぎたかな…と思っています。
娘は第一志望の公立高校1校、滑り止めの私立高校2校受験したので、以下の4校の説明会に行っておけば十分でした。
- 公立高校2校(受験校含む)
- 私立高校2校(受験校含む)
息子は私立高校を第一志望にして、公立高校を第二志望にしていたので、理想としては以下の4校の説明会に行きたかったです。
- 公立高校1校(受験校含む)
- 私立高校3校(受験校含む)
本人が高校説明会に行きたくないと言ったら?
娘と息子のそれぞれの友達で、「勉強を優先させたいから」という理由で、1度も高校説明会に行かなかった子はいました!
定期テストの勉強=受験勉強<高校説明会
このように考えるのは受験生なら当たり前です!
ただ、中学と高校の雰囲気は全く違うので、家から一番近い高校1校だけでも説明会に行ってみると「高校生活」のイメージが湧いて勉強のモチベーションアップに繋がりますよ!
うちの息子は第一志望校の私立高校に不合格になり、現在第二志望校にしていた公立高校に通っています。
どこの高校に通うことになるのか、受験が終わってみないと分からないので、第二志望・第三志望の高校にも行って雰囲気を確かめておくと安心です!
最後に
娘が高校説明会に行き過ぎた、と書きましたが、沢山の高校を見に行った結果、「第一志望校が一番好きな雰囲気だった」と言っていたので結果オーライでした。
全く同じ偏差値の高校同士でも、通っている生徒さんの雰囲気が全く違っていたりします。
今どきはGoogleマップを使えば、道だけではなく、家から高校までにかかる時間も分かります。
でも、道の混み具合、駅から高校までのあいだにあるお店など、実際に歩いてみないと分からないことも沢山あります!
想像以上に坂道がきつかった高校もあったよ。
駅から高校まで20分と書いてあったけど、信号機がないから思ったより早く着いた、なんて話も娘から聞きました。
高校説明会は夏休み中に行っておくのがおすすめですが、夏期講習など入っていて予定が合わないなら、予定が空いている日の朝、実際に通う時間に高校まで行ってみるのもいいですよ。
電車通学に憧れたなぁ…!
ブログでしつこいくらい書いていますが、マークシート用の鉛筆は早めに準備してくださいね。
娘の共通テスト前に近くのお店で買おうとしたら売り切れていて焦りました…。