大学受験の悩み

「大学受験」模試の結果がD判定ばかりだった娘

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

娘は高校3年生の8月中に受けた模試で、第4希望までの大学全てがD判定でした。

※河合塾では、D判定=「合格可能性35%以上」とされています。

ケロケロママ
ケロケロママ

国公立大学は第5志望まで、私立大学は第4志望まで書けたのですが、夏の時点で9校中4校がD判定という結果でした…。

第1志望~第4志望までがD判定(国公立大学4校)
第5志望、第6志望がC判定(国立大学と滑り止めの私立大学各1校)
第7志望~第9志望がA判定(更に滑り止めの私立大学3校)

以上の内訳でしたが、第7志望からはかなり偏差値を落とした滑り止め大学を書いていたので、娘が行きたい大学は、実質C判定とD判定しかない状態でした…。

入試までに判定を上げることはできますか…?」と泣きながら担任の先生に聞きたくなりましたが、娘は毎日必死に勉強を頑張っていたので、信じて大人しく見守ることしかできませんでした。

ケロケロママ
ケロケロママ

高校3年生になると模試の回数が一気に増えます。

模試が増えたことによって、毎月(最終的には毎週)のように、送られて来る模試の結果に一喜一憂することとなりました。

最初に書いておきますが、模試の結果が合否にどのように結びつくかは人それぞれ違います。

A判定で不合格になる子もいれば、D判定でも合格できる子もいます。

そう分かっていても判定と結果の関係は気になるものですよね!

むすめ
むすめ

今回は私の高校3年生の模試の判定と入試の結果をまとめます。

スポンサーリンク

娘の模試の判定と結果

高校3年生夏以降の模試の判定

娘が8月に受けた模試(全統マーク模試)は以下の通りでした。

第1志望~第4志望   D判定(国公立大学) → D判定ど真ん中
第5志望        C判定(国公立大学) → B寄りのC判定
第6志望        C判定(滑り止めの私立大学)→ D寄りのC判定
第7志望~第9志望   A判定(更に滑り止めの私立大学)

11月最後の週に受けた模試(全統センター試験プレテスト)の結果は以下の通りです。

第1志望~第3志望  D判定 (国公立大学)→ D判定ど真ん中
第4志望       C判定(国公立大学)→ B寄りのC判定
第5志望       B判定(国公立大学)→ A寄りのB判定
第6志望、第7志望  C判定(滑り止めの私立大学)→ C判定ど真ん中
第8志望、第9志望  A判定(更に滑り止めの私立大学)

ケロケロママ
ケロケロママ

全体的に少~しだけ判定が上がりました。

滑り止めの私立大学がどちらもC判定で不安しかありませんでした。
娘が受けたいと言うので、A判定の大学も追加で受験することに決めました。

願書を出した大学

11月最後の週に受けた模試(全統センター試験プレテスト)の結果を参考に担任の先生と話し合って願書を出す大学を決めました。

国公立大学
→ 第5志望(A寄りB判定)

私立大学
→ 第6志望、第7志望(C判定)第8志望(A判定)

以上の4校を受けました。

ケロケロママ
ケロケロママ

国立大学でD判定が出たところは受けることを諦めました。

受験の結果

共通テスト終了後は、河合塾のKei-Netのバンザイシステムを使って判定の確認をしました。

※今年度のバンザイシステムは2022年1月19日(水)13時に公開予定です。
(使えるようになる日時については、担任の先生から教えてもらえます!)

国公立大学(バンザイシステムでA寄りB判定)

→ 去年の合格点は超えていたものの、倍率が10倍以上になり不合格

ケロケロママ
ケロケロママ

毎年2~3倍で推移していたので、正直ここまで倍率が上がるとは予想していませんでした。

私立大学

私立大学の第1志望校(バンザイシステムでD寄りC判定)→ 合格
私立大学の第2志望校(バンザイシステムでB寄りC判定)→ 繰り上げ合格
私立大学の第3志望校(バンザイシステムでA判定)→ 不合格

ケロケロママ
ケロケロママ

私立大学入試は全く訳が分からない結果に終わりました…。

むすめ
むすめ

判定が全く読めなかったよ…。

私立大学の結果はこちらにも書きました。↓

「大学受験」娘がA判定だった滑り止めの大学に落ちた話です

娘がA判定で落ちた理由

模試でA判定=大学合格ではありません。

A判定でも合格率80%と書かれてあったら、5人に1人は落ちるのです。

ケロケロママ
ケロケロママ

模試で全国1番とった人でも当日失敗すれば東大に落ちることはありますから…。

娘の場合、A判定の大学に落ちた一番の理由は「油断したこと」にありました。

共通テストが終わったあとの2週間、私立大学の過去問に取り組んでいましたが、A判定の大学は後回しでC判定の大学の過去問を中心に勉強してました。

自分の娘のことなので厳しく書きますが、A判定であることに慢心して、過去問を使った勉強を怠ったから不合格になったのでは?と思っています。

ただ、共通テストが終わってから始めた私立大学の入試対策だったので、全ての私立大学の過去問を完ぺきに解く時間がなかったのは仕方ありませんでした。

そして二番目の理由ですが、問題の相性が悪かったことにありました。

「A判定の大学の入試問題は簡単過ぎて解き辛く、C判定の大学の入試問題は難しかったけど手応えがあった!」と入試が終わった後に言っていました。

ケロケロママ
ケロケロママ

このようにA判定でも落ちる人はいますので、うちの娘のように油断しないよう最後まで気を引き締めて勉強をがんばってくださいね!

大学の友人の模試の話

娘は私立大学の第一志望校に入学しましたが、入学後にできた友達の半分は国公立大学に不合格になった経験のある子だったとのことです。

むすめ
むすめ

受けた国公立大学は全員違っていたけど、A判定で受けた国立大学に落ちていた友達もいたよ~。

国公立大学は、娘の高校でもA判定で落ちた子は何人かいました。

ケロケロママ
ケロケロママ

A判定で落ちた子は倍率が高い大学(学部)の子ばかりでした。

息子の模試がD判定だったらどうするか?

娘のときは「C判定の大学でも、何校か受ければ1校くらい合格できるでしょ」と軽く考えていた為、C判定の私立大学も受けさせました。

ケロケロママ
ケロケロママ

結果オーライとなりましたが…。

息子の大学受験では、A判定でも落ちるという「恐怖心」が身に付いてしまったので、C判定では受けさせるのは躊躇しそうです。

本人に覚悟があればC判定でもチャレンジ受験させるかもしれませんが、私立大学は受ければ受けるほど各大学の対策に使える時間が減ってしまうので悩むところです。

ところで娘の高校の同級生で「直前の模試でD判定」で合格できた子は1人だけでした。

むすめ
むすめ

私立大学はC判定で合格した子は何人かいたよ。

最後に

娘が受験した国立大学は、秋の模試では1度だけA判定が出ていましたが、冬(11月末)の模試ではB判定と下がっていました。

ケロケロママ
ケロケロママ

上がり調子でいたのに最後に下がって落ち込みました。

模試の結果を見る度に「春まで冬眠したいな~、目が覚めたら合格していたらいいのに…」と本気で思っていました。

そんなキリキリしている私とは違い、娘は模試の判定をあまり気にしていませんでした。

むすめ
むすめ

模試の判定を気にしても結果は変わらないからね。

この時期、「C判定でも合格できますか?」と言った書き込みを多く見かけますが、誰も100%の答えは分かりません。

受験が終わった今改めて考えてみると、娘のように「判定を気にしない」で勉強し続けることが正解だったと思います。

受験は弱気になった人から脱落して行くと言われています。
最後まで強気で行きましょう!!

むすめ
むすめ

模試の結果より、目の前にある勉強に取り組むことが一番大事だからね!