愛知県の公立高校の制服東三河地区

愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【東三河地区】田原市・豊川市

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。

先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。

この記事では東三河地区にある田原市と豊川市の公立高校の制服について詳しくまとめます。

  • 愛知県立成章高等学校
  • 愛知県立福江高等学校
  • 愛知県立渥美農業高等学校
  • 愛知県立国府高等学校
  • 愛知県立根津あおば高等学校
  • 愛知県立小坂井高等学校
  • 愛知県立豊川工科高等学校
  • 愛知県立宝陵高等学校
ケロケロママ
ケロケロママ

高校選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

制服の画像の引用について

この記事内の制服の画像は、基本的に「正規の制服取扱店に掲載されている写真」か「高校の制服紹介のページ(パンフレット等)」か「X(旧Twitter)」を引用しています。

ケロケロママ
ケロケロママ

出典をクリックすると元のページに飛びます。

学校の制服のカラーですが、写真の撮り方によって印象に違いが見受けられることが多々あります。

むすめ
むすめ

高校説明会で制服が展示してあったら、カラーを確認してみてね。

当記事は、受験生の高校選びの際の参考資料のためにまとめています。
アダルトサイト、もしくはそれに準じるサイトへの記事の転載は、固く禁止しております。

田原市の高校

田原市には公立高校が3校あります。

成章高等学校

所在地田原市田原町池ノ原1
アクセス豊橋鉄道 渥美線「三河田原駅」から徒歩15分
学校公式ホームページ⇒ https://seisho-h.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店⇒ 学生服オグリ
制服の特徴2014年春から制服が新しくなりました。

制服の写真がないかな?と探したのですが、見つからず…
東愛知新聞の記事に生徒さんの写真が載っていました。

東愛知新聞の写真はコチラです。

ケロケロママ
ケロケロママ

チャコールグレーのブレザースタイルです。

福江高等学校

所在地田原市古田町岡ノ越6
アクセス新豊橋駅⇒渥美線「三河田原駅」⇒伊良湖本線「田原駅前」⇒「福江」下車 徒歩11分
学校公式ホームページ⇒ https://fukue-h.aichi-c.ed.jp/
制服専門店⇒ 学生服のオグリ
制服の特徴2014年春から制服が新しくなりました。

公式ホームページに制服紹介されていて詳しいイラストも載っています。


出典:愛知県立福江高等学校 制服紹介(PDF)

渥美農業高等学校

所在地田原市加治町奥恩中1-1
アクセス豊橋鉄道渥美線「河田原駅」で下車  路線バス「北山クリニック前」下車 徒歩6分
学校公式ホームページ⇒ https://atsuminogyo-h.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学生服のオグリ
制服の特徴男女とも暗めの緑のジャケットのブレザーです。

公式ホームページの学校紹介「制服」に冬服と夏服を着た生徒さんの写真が載っています。


出典:渥美農業高校公式ホームページ>学校紹介>制服

にーすとろーくさんのXの可愛いらしいイラストはこちらです。

豊川市の高校

豊川市には公立高校が5校あります。

国府高等学校

所在地豊川市国府町下坊入10-1
アクセス豊橋駅 ⇒名古屋鉄道本線⇒国府駅⇒徒歩10分
学校公式ホームページ⇒ https://koh-h.aichi-c.ed.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ タカギユニフォーム
制服の特徴2024年春の時点では制服が変わる情報はありません。
男子は詰襟学生服(学ラン)、女子は白襟セーラー服(黒リボン)です。

タカギユニフォームさんの公式ホームページに載っている写真はこちらです。


出典:タカギユニフォーム公式ホームページ

ケロケロママ
ケロケロママ

愛知県では珍しい関東襟(襟の浅いタイプ)のセーラー服です。

根津あおば高等学校

所在地豊川市御津町豊沢松ノ下1
アクセス名鉄金山駅⇒国府駅 徒歩31分
学校公式ホームページ⇒ https://www.mito-hs.jp/
制服専門店⇒ スクールショップSUN
制服の特徴2023年春から制服が新しくなりました。
男女ともスクールカラーのマリンブルーのジャケットのブレザーの制服です。

公式ホームページの学校紹介に、とても詳しい制服のイラストが載っています。


出典:根津あおば高校公式ホームページ学校紹介「制服」

制服の写真のポスターはコチラです。


出典:【ポスター】根津あおば高校制服(PDF)

小坂井高等学校

所在地豊川市小坂井町欠田100-1
アクセス豊橋駅⇒JR飯田線「小阪井駅」より徒歩15分
学校公式ホームページ⇒ https://kozakai-h.aichi-c.ed.jp/
制服専門店制服の写真あり⇒ 学生衣料かべや
制服の特徴スカート、スラックスから選ぶことができます。

かわべ衣料に載っている制服の写真です。


出典:かわべ衣料公式ホームページ

こちらは豊川市役所のポストです。

豊川工科高等学校

所在地豊川市新道町1-3
アクセス名古屋鉄道豊川線 「諏訪町」駅下車 西へ徒歩7分
学校公式ホームページ⇒ https://toyokawa-te.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店⇒ 2024年春の入学生の豊川工科高校 指定制服 採寸日程ご案内はコチラです。
制服の特徴2020年春から制服が新しくなりました。
スカート、スラックスから選ぶことができます。

公式ホームページに生徒さんたちが制服を着ている写真が載っています。


出典:豊川工科高校公式ホームページ>学校生活>制服

ケロケロママ
ケロケロママ

着こなしのパターンが分かるので参考になりますね。

宝陵高等学校

所在地  豊川市大木町鑓水445
アクセス豊橋駅⇒JR飯田線「三河一宮駅」より徒歩15分
学校公式ホームページ⇒ https://horyo-h.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店⇒ 学生服のノノヤマ
制服の特徴2023年春から制服が新しくなりました。
スカート、スラックスから選ぶことができます。

公式ホームページに制服を着た生徒さんの写真が載っています。


出典:宝陵高校公式ホームページ>学校生活について>学校行事・校内風景「遠足」

最後に

愛知県内のセーラー服は名古屋襟(襟の深いタイプ)しかないと思っていたので、国府高校の関東襟(襟の浅いタイプ)のセーラー服を初めて見たときは驚きました!

東三河地区になるとセーラー服が関東寄りになるのかな?

出来る限り制服の写真を載せたいのですが、見つからないこともあり申し訳ないです。

ケロケロママ
ケロケロママ

私に絵心があったらなぁ…。

制服と全く関係ないのですが、私が結婚前からずっと使い続けているみりんはこちらです。

created by Rinker
Artist Unknown
¥3,115(2024/06/24 02:46:58時点 Amazon調べ-詳細)