「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の高校入試】令和8年度/2026年度 入試の日程をまとめました! 7月に入り、夏休みはもうすぐです。 ケロケロママ 中学3年生の皆さんは、夏休みの学習計画を立てている頃かな。 娘と息子の高校受験を振り返ると、夏休みから年末まではあっという間でした。 この記事2025.06.30「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試県外の生徒を受け入れてくれる公立高校があります!【地域みらい留学】 愛知県の公立高校は県外に住んでいる中学生が受験することはできません。 なぜなら「保護者の転勤・転居等により、高校入学までに保護者とともに愛知県内に転居する予定の方」に限られているからです。 詳細はこちらに書かれています ⇒ 愛知2024.12.122025.06.04「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の公立高校】普通科コース制のある高校をまとめました! 愛知県の公立高校の中には、普通科に入学したあと”専門科目等を選べる学校”があります。 瑞陵高校の理数科は、最初から「理数科」として募集をしているのですが、春日井高校は普通科として募集して入学後に希望すれば「理数コース」に入ることになり2024.12.062025.06.05「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試愛知県内で美術科(デザイン科)のある高校をまとめました! 愛知県内で「美術科」のある高校はとても少ないです。 ケロケロママ 調べてみたところ、公立では旭丘高校、私立では東邦高校しかありませんでした。 旭丘高校と東邦高校はどちらも名古屋市内にあるので、「美術2024.11.292025.06.05「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の高校入試】新体力テストで1級を取ると受験で有利になる? 毎年春に行われる「新体力テスト」ですが、各種目の得点の合計で A~Eの5段 階で判定されます。 愛知県では5段階の判定の他に、得点によって1級~3級の体力章が授与されます。 ケロケロママ この「体力章」な2024.10.302025.06.05「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の公立高校】2025年度から学級数が減った高校をまとめました! 2024年10月21日に、愛知県教育委員会から公立高校の募集学級数が発表されました。 ケロケロママ 2025年度から県立高校で13学級、名古屋市立高校で2学級の募集人員が減りました。 この記事では、2024.10.252025.06.04「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試愛知県内にある女子校の高校をまとめました! ひとつ前の記事で「愛知県内にある男子校の高校」をまとめましたが、こちらは女子校バージョンとなっています。 中高一貫校を含めると、全部で11校ありましたので順番にご紹介しますね。 ※県内の女子高は全て私立高校です。2024.10.112025.06.04「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試愛知県内にある男子校の高校をまとめました! 文部科学省の調査によると、男子校・女子校は減少傾向にあるとのことです。 むすこ 男子校は40年前の4分の1まで減っているんだって。 この記事では、希少となりつつある愛知県内にある男子校の高校をまとめ2024.10.102025.06.05「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試愛知県内で国際科(英語学科)のある公立高校をまとめました! 「高校では英語を重点的に学びたい」「在学中に留学したい」などと考えている中学生はいますよね。 愛知県内には5校の国際科(英語学科)のある公立高校があります。 この記事では、その5校について詳しくまとめましたので、気になる方はぜひ2024.09.042025.06.05「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試愛知県内で理数系学科のある公立高校をまとめました! 「高校では数学や理科をしっかり学びたい」と考えている中学生はいますよね。 愛知県内には4校の理数系学科のある公立高校があります。 この記事では4校について詳しくまとめましたので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。 ケ2024.09.032025.06.05「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の公立高校】熱田高校が人気を集めている理由は? 「熱田高校ってどうしてこんなに一般入試の倍率が高いの?」と息子から質問されました。 むすこ 練習試合で熱田高校に何度か行ったことがあるけど、駅から遠いし近くに遊べるところも少なかったよ。 息子は「熱2024.07.272025.06.06「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の公立高校】電車駅から徒歩10分以内で行ける高校をまとめました! 志望校選びの基準は人によって違っていて、偏差値以外で校風、やりたい部活、素敵な制服など「選ぶ理由」は様々です。 「電車に乗って通学したいけど、駅から近い距離にある高校がいいな」と考えている受験生もいます。 むすこ2024.07.172025.06.06「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の公立高校】二次募集は定員内不合格を出さない? 突然ですが、高校入試で「定員内不合格」という言葉は聞いたことがありますか? 「定員内不合格」とは、生徒数が募集定員に満たなくてもその中の何人かを不合格にすることなのですが、 文部科学省が発表した調査書によれば、愛知県の高校では「2024.05.272025.06.06「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試【愛知県の公立高校】定時制高校の人気が上がってる? 令和6年度は公立の定時制高校の人気が上がりそうだという記事を読みました。 ちょうど2月5日に、定時制高校の前期の志願者数が発表されたので、令和5年度の志願者数と比較してみることにしました。 結論から書きますが、定時制高校は昼間(2024.02.062025.06.06「愛知県の高校入試」令和8年度入試
「愛知県の高校入試」令和8年度入試愛知県の私立高校の授業料についてまとめました! 娘は公立高校に通っていたので、息子から「行きたい私立高校がある」と相談されたときに最初に考えたことは「私立高校の授業料はどのくらいかかるんだろう?」でした。 ケロケロママ 私立高校は公立高校より授業料が高いよね…2023.08.272025.06.06「愛知県の高校入試」令和8年度入試