息子がまだ中学3年生のとき「高校に入学したらアルバイトがしたい!」と言っているクラスメイトがいました。

それならアルバイトOKな高校を探さないとね。
息子が受験する高校はアルバイトOKなのかな?と気になったので調べてみたところ、全ての高校で「原則アルバイトは禁止」となっていました。

禁止の高校の方が多いのかな?
基本的に愛知県内の公立高校は建前としてはどこも「原則アルバイトは禁止」とされています。
私が約30年前に通っていた公立高校もアルバイトは禁止されていましたが、「年末年始の年賀状の仕分け」だけは届けを出して許可を貰えばOKでした。
この記事では、長期的なアルバイトは禁止されていても、年賀状のように短期のアルバイトならOKしている高校はあるかな?と思い、調べてまとめてみました。
※校則が変わることもありますので、学校説明会などでアルバイトはOKか確認してくださいね。
アルバイトの許可が下りやすい生徒
愛知県の公立高校は「原則アルバイト禁止」になっていますが、調べてみたところ条件によって許可される生徒もいました。
共通して許可が降りる条件は、「昨年度の住民税免除対象者の子ども」です。

娘が通っていた高校は「原則アルバイト禁止」でしたが、母子家庭で経済的に苦しい生徒なら申請すれば許可されました。
家庭の経済的な問題(家計を助けるため)アルバイトをする、と申請すればすぐに許可が下りる高校もあれば、経済的な問題を証明するために保護者の年収証明書を提出する必要のある高校もあります。

私の通う高校では経済的な理由でも、担任の先生、学年主任の先生、生活指導の先生の3人から許可を取らないと駄目だったよ。
アルバイトがOKの高校を調べてみました
偏差値は「家庭教師のあすなろ東海」さんを参考にさせていただきました。

年末の郵便局(年賀状仕分け)のアルバイトは口コミでOKと書いてあった高校のみ記載しています。
※校則が変わってアルバイトが禁止されることもありますのでご了承ください。
尾張学区1群Aグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 旭丘 | 70 | 許可制 | 学年主任と生活指導の先生の許可を取ればOK |
| 熱田 | 54 | 原則禁止 | |
| 惟信 | 44 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 昭和 | 60 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 緑 | 53 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 名東 | 61 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 豊明 | 48 | 原則禁止 | |
| 日進西 | 52 | 原則禁止 | |
| 小牧 | 45 | 原則禁止 |
| 江南 | 58 | 原則禁止 | |
| 犬山南 | 42 | 原則禁止 | |
| 一宮南 | 55 | 原則禁止 | |
| 半田東 | 50 | 原則禁止 |
旭丘高校はアルバイトは推奨していませんが、学年主任と生活指導の先生の許可が取れればOKされるとのことです。

旭丘は全ての面で自由ですね!
尾張学区1群Bグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 菊里 | 68 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 名古屋西 | 57 | 原則禁止 | |
| 中村 | 52 | 原則禁止 | |
| 天白 | 58 | 原則禁止 | |
| 鳴海 | 49 | 原則禁止 | |
| 富田 | 50 | 原則禁止 | |
| 日進 | 39 | 原則禁止 | |
| 東郷 | 50 | 原則禁止 | |
| 丹羽 | 48 | 原則禁止 |
| 尾北 | 51 | 原則禁止 | |
| 一宮西 | 62 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 半田 | 61 | 原則禁止 |
尾張学区2群Aグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 明和 | 70 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 向陽 | 69 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)NG |
| 名古屋南 | 57 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 山田 | 49 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 長久手 | 51 | 原則禁止 | |
| 瀬戸西 | 49 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 春日井 | 58 | 原則禁止 | |
| 高蔵寺 | 57 | 原則禁止 | |
| 春日井西 | 49 | 原則禁止 |
| 一宮 | 68 | 原則禁止 | |
| 新川 | 53 | 原則禁止 | |
| 稲沢東 | 42 | 許可制 | 基本許可が降りればアルバイトOK |
| 東海南 | 55 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 大府 | 52 | 原則禁止 |

名古屋南は年末の郵便局のアルバイトはOKですが、お金の使い道のレポートを提出する必要があるとのことです。
尾張学区2群Bグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 千種 | 62 | 許可制 | アルバイト届けを提出すればOK |
| 北 | 51 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 瑞陵 | 65 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 桜台 | 64 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 守山 | 39 | 許可制 | 1年生2学期からアルバイトOK(申請書提出) |
| 旭野 | 61 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 瀬戸 | 43 | 原則禁止 | |
| 春日井南 | 52 | 原則禁止 | |
| 西春 | 61 | 原則禁止 |
| 一宮興道 | 59 | 原則禁止 | |
| 五条 | 60 | 原則禁止 | |
| 津島東 | 50 | 原則禁止 | |
| 横須賀 | 58 | 原則禁止 |
尾張学区共通校Aグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 松蔭 | 60 | 原則禁止 | |
| 一宮北 | 45 | 原則禁止 | |
| 尾西 | 40 | 原則禁止 | |
| 津島 | 56 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 常滑 | 47 | 原則禁止 | |
| 内海 | 39 | 許可制 | 1年生2学期から土日のみOK(申請書提出) |

海翔は生活態度・赤点がないことがアルバイトができる条件とのことです!
尾張学区共通校Bグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 春日井東 | 50 | 原則禁止 | |
| 小牧南 | 50 | 原則禁止 | |
| 犬山 | 43 | 許可制 | 長期休みのみ許可が降りればOK(成績不振者以外) |
| 木曽川 | 50 | 原則禁止 | |
| 美和 | 44 | 原則禁止 | |
| 大府東 | 45 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 武豊 | 39 | 許可制 | 申請書を出せばOK(成績不振者以外) |
| 東浦 | 40 | 許可制 | 1年生2学期からOK(申請書提出) |
| 阿久比 | 49 | 原則禁止 |

東浦も武豊も赤点があったらアルバイトの許可は降りません。
三河学区Aグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 豊田北 | 57 | 原則禁止 | |
| 衣台 | 40 | 原則禁止 | |
| 豊田南 | 55 | 原則禁止 | |
| 足助 | 43 | 原則禁止 | |
| 加茂丘 | 39 | 原則禁止 | |
| 刈谷 | 69 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 高浜 | 40 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 安城 | 54 | 原則禁止 | |
| 岡崎 | 70 | 原則禁止 |
| 岡崎西 | 56 | 原則禁止 | |
| 岩津 | 39 | 許可制 | 成績・生活態度に問題がなければ10月からOK |
| 西尾東 | 52 | 原則禁止 | |
| 一色 | 41 | 原則禁止 | |
| 国府 | 57 | 原則禁止 | |
| 御津 | 45 | 原則禁止 | |
| 豊橋南 | 56 | 原則禁止 | |
| 豊丘 | 57 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 福江 | 42 | 原則禁止 | |
| 田口 | 39 | 原則禁止 |
三河学区Bグループ【普通科】
| 高校名 | 偏差値 | アルバイト | 備考 |
| 豊田 | 50 | 原則禁止 | |
| 豊田西 | 63 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 豊野 | 49 | 原則禁止 | |
| 松平 | 39 | 許可制 | 夏・冬の長期休み中はOK(申請書提出) |
| 三好 | 40 | 原則禁止 | |
| 知立東 | 56 | 原則禁止 | |
| 刈谷北 | 60 | 原則禁止 | |
| 碧南 | 48 | 原則禁止 | 年末の郵便局(年賀状仕分け)OK |
| 安城東 | 56 | 原則禁止 |
| 安城南 | 47 | 原則禁止 | |
| 岡崎北 | 62 | 原則禁止 | |
| 幸田 | 42 | 原則禁止 | |
| 西尾 | 61 | 原則禁止 | |
| 吉良 | 44 | 原則禁止 | |
| 小阪井 | 54 | 原則禁止 | |
| 蒲郡東 | 49 | 原則禁止 | |
| 豊橋東 | 61 | 原則禁止 | |
| 時習館 | 69 | 原則禁止 | |
| 成章 | 53 | 許可制 | アルバイト指導を受ければOK(夏休み・冬休み) |

成章はアルバイト禁止の部活があるのでご注意ください!
年賀状のアルバイトの申請をする際の注意点
年末の郵便局の年賀状仕分けのアルバイトが許可されている高校はありますが、赤点を取ったら許可を取り消しなど、厳しめの条件が付いているところもありました。
なぜアルバイトが原則禁止されているのか
全日制の高校の多くは「学業に専念すべき」という理由でアルバイトが禁止されています。
ただ、少ないですが申請書や指導を受ければアルバイトが許可される高校もあるので、しっかりアルバイトをしたい人はそのような高校を探して受験してみてはどうでしょうか?

高校からは義務教育ではないので自分で行きたい学校を選ぶことができますから。
アルバイトを許可制にしている理由ですが、学校は生徒を守る必要があるからです。
高校生はまだ判断力が未熟なので、劣悪な環境のアルバイトに就かないように大人が確認しなければなりません。
安心できるアルバイト先か判断してもらうためにも、少々面倒でも高校に許可を取ってくださいね。
アルバイトしていることがバレたらどうなる?
罰則は校長の裁量なのですが、初めてバレたのなら「バイトを辞めるように厳重注意」と「反省文を提出する」くらいだと思います。
- バイトを辞めるように厳重注意
- 反省文の提出
- 親の呼び出し
- バイト先に連絡
- 所属している部活が活動停止(連帯責任)
- 停学
- 退学
このような罰則が考えられますが、バイト内容によってはいきなり停学・退学処分となる高校もあると聞きました。
最後に
半日だけの短期から、一か月のリゾートバイトのような長期まで、様々なアルバイトがあります。

スキマ時間にできるバイトも流行っているよね。
息子はいくつかのスキマバイトをやったことがありますが、引っ越しスタッフのバイトが意外と楽で時給も良かったと言っていました。
バイトは諦めたからポイントサイトをやってみようかな?と思ったらこちらがおススメです。

