大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。
大学受験で親が付き添うことについて「過保護だ」という意見がありますが、私は全くそうは思いません。
理由は、全ての受験生が交通の便が良い地域に住んでいて、都心部にある大学に受験しに行く訳ではないからです。
大学受験は全国で行われ、交通の便が悪い大学もあります。地元で受験する中学や高校とは状況が違うのです。
本人が必要ないというのに無理やりついて行くのは良くないかもしれませんが、心細いというのであれば、ついていってあげたほうが良いと思います。
さて受験に付き添うことに決めたあと、保護者が気になるのは「待機する場所」ですよね!
大学内に待機所はあるのかな?
大学の駐車場に車をとめてもいいのかな?
この記事では、お子さんが受験中に待機する場所についてまとめましたので、参考に読んでみてください。
受験中、保護者が待機する場所について
保護者専用の待機所を用意している大学もあります。
娘は私立大学は、規模の大きい総合大学を2校受験したのですが、どちらも食堂(学食)や教室が保護者の待機所になっていたとのことです。
一緒に行った友達と待機所で待ち合わせしたよ。
ただ、受けに行った県外の国立大学は、
「車による送迎、やむを得ない付き添いなどを除き、受験者以外の方の来学はご遠慮ください」と書かれていて、指定された駐車場で子どもを降ろしたら、すぐに出て行かなければならなかったそうです。
娘が大学受験した2021年1~3月は、コロナ渦だったので、待機所を設けない大学も例年より多くあったのかもしれません。
大学に保護者も使える待機所があるか知りたいなら、各大学の入試課に問い合わせてください。
「○○大学 入試課」で検索すると問い合わせ先が出て来ます。
試しに名城大学 入試課で検索したところ、こちらの学外者用のお問い合わせフォームが出て来ます。
➔ お問い合わせ|名城大学
南山大学 入試課で検索するとこちらが出て来ます。
➔ 組織・お問い合わせ先|南山大学
先ずは待機所の有無や駐車場などについて、メールで問い合わせてみましょう!
退院後、すぐに入試を受けた友達
娘の友達は退院した2日後に大学入試を受けることが決まっていたのですが、体力が戻り切らなくて10分歩くのも辛い状態だったため、親の付き添いが必要でした。
3つの大学の入試課に問い合わせて事情を話したところ、全ての大学で保健室に近い教室を待機所として使わせてもらえることになり、内2つの大学では入試を受ける教室から一番近い駐車場を手配してくれたそうです。
大学の待機所を使った保護者から聞いた話
娘の友達のお母さんは、お子さんの大学受験に付き添ったのですが、大学内に待機所があったので入ったところ、教室内は保護者たちがピリピリムードで居心地が悪かったため、徒歩圏内にあったスーパー銭湯で時間を潰したとのことです。
ユースホテルを取って、入試が終わるまで寝て過ごした保護者の方もいました!
共通テストの日の待機所は?
共通テストは比較的近くの高校で受けれることが多いのもあり、会場の中まで付き添う親の姿は見なかったと娘は言っていました。
ただ、病気・負傷・障害等により付き添いが必要なお子さんもいます。
令和5年度大学入学共通テスト受験上の配慮について、こちらに載っていましたので、参考にしてみてください。 ➔ 大学入試センター|令和5年度受験上の配慮Q&A
待機している保護者のNGな行動とは
こちらの記事にも書きましたが、他の受験生の通行の邪魔になる場所でお子さんを待つのはやめてください。
娘が受けた国立大学では、1~2割の保護者が入試が終わる時間に合わせて迎えに来ていましたが、両親、祖父母、その兄弟と大人数で来ている家族もいて、保護者たちで門を塞いでしまっている状態だったので、大学の外に出るのに一苦労した…とのことでした。
どいてくださいってお願いしたんだけどね。
お子さんだけが受験生ではありません。
付き添う親として、最低限のルールは守りましょう。
昔(30年前)は付き添う親などいなかった?
「昔は子どもの大学受験に付き添う親などいなかった」と聞きますが、私の高校時代の同級生は、女の子2人、男の子1人、親が付き添っていました。
男の子は北海道にある大学を受験したので、親も一緒に行き、下宿先の下見などを一緒にしたと言っていました。
ひとりの女の子は、家から電車で1時間ほどの距離にある大学でしたが、受験が不安だと言ったら普段は勉強や遊びなど放任の親でしたが付いて来てくれたそうです。
入試が終わるまで待っていてくれて安心できた!と言ってました。
もうひとりの女の子は、仕事ついでに父親が宿泊するホテルまで送ってくれて、受験当日はホテルから大学までのタクシーの手配もしてくれてすごく甘やかしてもらった!と言ってました。
最後に
娘が通う大学の友達は、県外から出て来て一人暮らしをしている子が多くいます。
受験の日は親も付き添いで大学に来て、入試が終わったあと下宿先など、どんな所に住むのかを親と一緒に探したって言ってたよ。
娘は県内、県外ともに一緒に受験会場に行く友達がいたので付き添いはしませんでしたが、「県外の大学にひとりで行くのが不安だ」と言われたら、高速を使って2時間の距離にある大学まで送り迎えするつもりでいました。
大学受験で親がどれだけ子どもの心配をしているか。
受験で初めての地に行く子どもに対して、新幹線や飛行機で移動するのにお天気は大丈夫か?遅延することはないか?何かあったら助けに行かなきゃ!
そう思うことは親として当たり前のことで、過保護でも何でもありません。
家庭ごとにいろいろ考え方があると思うので、付き添いに関しては他人がとやかく言う必要はありませんよね。
ところでうちの息子は、来年県外の大学を受験する予定です。
初めてひとりでホテルに泊まれることを今からウキウキと楽しみにしていて、「付き添いは必要ない!」と早々に宣言され、楽でもあり、心配でもあり…と複雑な気持ちでいます(笑)
オープンキャンパスもひとりで行ったから大丈夫だよ!