愛知県内の公立高校ではここ数年、次々と新しい制服に変わっています。
この記事では、2025年春の入学生から制服がリニューアルした「中村高校」「熱田高校」「春日井高校」「一宮高校」「西春高校」について詳しく調べてまとめました!

どの高校の新制服も素敵ですよ。
※ 2025.6月13日から「津島北翔高校」「安城東高校」「西尾東高校」「春日井西高校」「高蔵寺高校」「瀬戸西高校」「豊橋南高校」「佐屋高校」「一宮南高校」「一宮起工科」「緑丘高校」「名古屋商業高校」「名古屋市工芸高校」を追記しました。
2025年春の入学生から制服がリニューアルした高校
中村高校
中村高校の制服がリニューアルすることは知っていたのですが、2024年春の時点ではどのような制服になるのか発表されていませんでした。

9月に入り、公式ホームページと公式Instagramに新しい制服が載っていることが分かりました。
中村高校公式ホームページ(トップページ)⇒学校紹介「スクールガイド(令和7年学校紹介)」のパンフレット(PDF)に新制服の写真が載っています。
引用:中村高校公式ホームページ(令和7年学校案内より)
赤をのリボン・ネクタイ、赤のチェックのスカートが印象的な制服です。
熱田高校
熱田高校は当分のあいだセーラ服・学ランのままで変わらないと思っていたのですが、
2025年4月からリニューアルし、第3の制服が加わることが発表されました。

加わるってことは今までのセーラー服も選べるってことだね。
熱田高校公式ホームページ(トップページ)⇒学校案内⇒制服・沿革・校歌に新しい制服の画像が載っています。
引用:熱田高校公式ホームページ(熱田高校の制服規定より)
写真が小さめなのでリボン・ネクタイの色などがはっきり分からないのですが、黒のリボンが印象的だった熱田高校らしいシックなカラーの制服です。
少し前に書いた熱田高校の記事です。
春日井高校
春日井高校も2025年春の入学生から新しい制服に変わりました。
春日井高校公式ホームページ(トップページ)⇒お知らせ⇒2024年度⇒「全日制 令和7年度から制服が変わります」に新しい制服の画像が載っています。
引用:春日井高校公式ホームページ(春日井高校チラシA2より)
茶色をベースにした制服に、セーラー襟が個性的で可愛らしい制服です。

桜花学園高等学校の制服のセーラー襟に似ているね!
一宮高校
旭丘高校と同じように、一宮高校の制服も変わらないと勝手に思い込んでいたので、変わると聞いたときは驚きました。
一宮高校公式ホームページ(トップページ)⇒中学生の方へ⇒新制服についてに新しい制服の写真が載っています。
引用:一宮高校公式ホームページ(新制服について)
紺とグレーを基調とした大人しめなカラーの制服なのですが、世界の高級ブランドも認める尾州生地を使用しているだけあって高級感が溢れています。

上品なツヤがある制服ですね。
西春高校
西春高校は水色のセーラー服が特徴的で人気でしたが、2025年春の入学生からブレザータイプの制服に変わりました。
西春高校公式ホームページ⇒学校生活⇒令和6年度の情報(クリックすると旧ホームページに移動します)⇒2025新入生より制服が新しくなります!
夏服はこちらです。
引用:西春高校旧ホームページ「2025新入生より制服が新しくなります!」より
グレーと水色を基調とした落ち着いたカラーの制服です。
津島北翔高校(2025.6.13追記)
津島北翔高校の制服は、津島北高校のセーラ服&学ランと海翔高校のブレザーから自由に選べることが分かりました。
入学式、卒業式、始業式、終業式、始業式などの式典の日は制服着用となりますが、指定された日以外は私服でもOK!とのことです。
下だけ制服で上が私服、クラスTシャツ、部活動のジャージやTシャツを着用など、かなり自由度が高いです。

制服をミックスさせることも可能で、公式Instagramに津島北高校の制服に海翔高校のリボンを組み合わせた着こなしをしている写真が載っています。
安城東高校(2025.6.14追記)
安城東高校の創立50周年プロジェクトの一つとして、令和7年度より制服が新しくなりました!
伝統的な「青」を基調としたリボンとネクタイが印象的な制服です。
リボンスタイルはこちらです。
出典:安城東高校公式ホームページ「令和7年度からの新しい制服について」新制服の紹介(PDF)
西尾東高校(2025.6.14追記)
アンティークゴールドのリボン、ネクタイです。
ジャケットの襟には西尾東高校のオシャレな刺繍が入っています。

ボタンは生徒がデザインしたものだよ。
出典:西尾東高校公式ホームページ>学校概要「本校制服」
春日井西高校(2025.6.16追記)
春日井西高校の新制服の写真はこちらです。
着こなしのバリエーションの多いブレザータイプの制服です。
出典:春日井西高校公式ホームページ>入学を希望される方へ「令和7年度より制服が変わりました!」
高蔵寺高等学校(2025.6.16追記)
高蔵寺高校の新しい制服はこちらです。
シルバー色を基調としたネクタイ、リボンです。
出典:高蔵寺高校公式ホームページ>お知らせ「高蔵寺高校の制服が新しくなりました!」新制服案内(PDF)
瀬戸西高校(2025.6.16追記)
ブレザータイプの新制服に変わりましたが、公式ホームページの写真は準備中となっております。

写真が掲載され次第、こちらに載せますね。
バーチャルで新制服の試着体験ができます。(制服の確認もできます)
⇒スマホなどカメラのある端末でこちらからアクセスしてください。
豊橋南高校(2025.6.16追記)
とても個性的な制服だった豊橋南高校ですが、昨年からジェンダーレスを意識した制服に変わることを検討していました。
⇒ 制服業者選考会に関する説明会の開催について
新しい制服はこちらです。
出典:豊橋南高校公式ホームページ>中学生の方へ「2025年春制服が変わります!」
佐屋高校(2025.6.16追記)
高校のホームページには新制服についてまだ紹介されていませんが、長崎屋さんの公式サイトに写真が載っていました。
出典:学校制服 長崎屋
一宮南高校(2025.6.16追記)
学生服ITOさんのパンフレットに載っている制服の写真です。
出典:学生服ITOパンフレット
一宮起工科高校(2025.6.16追記)
一宮起工科高校も学ランとセーラー服の制服から一新してブレザータイプの新制服に変わりました。
緑丘高校(2025.6.18追記)
緑丘高校のパンフレットに新制服を着た生徒さんの写真が載っています。
出典:緑丘高校公式ホームページ>緑丘高校パンフレット
元々はセーラー襟の制服でしたが、ブレザータイプに変わりました。
名古屋商業高校(2025.6.18追記)
令和6年度までは、男子は学ラン、女子は紺のブレザーに赤のリボンかネクタイの制服でしたが、令和7年度から新制服に変わりました。

公式ホームページに「制服紹介パンフレット」があります。
出典:名古屋商業高校公式ホームページ>お知らせ>令和7年度入学生から制服が新しくなりました。
名古屋市工芸高校(2025.6.18追記)
令和6年度まで女子はボタンが6つあるダブルジャケットでしたが、令和7年度よりボタンが2つのシングルジャケットに変更されました。
出典:名古屋市工芸高校の公式ホームページ学校案内より「制服紹介」
最後に
一宮高校の制服が変わったのは驚きましたが、2年に渡って考えられたデザインの制服と書かれていたので、随分前から制服を変えることを検討していたことが分かりました。

どこの高校も新制服にするために数年がかりで準備しているんだよね。
新制服はその高校の生徒も作成に関わることがあるのですが、母校の制服のカラーやデザインを決めるのは責任重大ですが、その分嬉しくもありますね。
制服の情報は口コミではなく、公式ホームページに記載されたのを確認してから載せるようにしています。

確認が遅くなり追記が増えて申し訳ないです。