2021年冬、子どもたちは高校と大学のダブル受験生でした。
子どもたちの受験期間中、一番大変だったのは願書を提出する作業でした。
約7年前の娘の高校受験のときは、インターネットで出願できる高校がまだ少なく紙の願書が主流でした。
- 願書の下書きを担任の先生の指導のもと、クラス全体で行う
- 下書き済みの願書を家に持って帰り清書する
- 清書した願書を親が確認する
- 清書して親が確認した願書を担任の先生に提出する
娘の時はこのような流れだったので願書に関して親の出番は少なかったのですが、息子の高校受験では、ほとんどの私立高校がインターネット出願(Web出願)に変わっていました。
娘の受験後から徐々にインターネット出願に切り替わっていたのが、コロナ渦で一気に加速したように思います。
インターネットに切り替わったので、息子の高校受験の出願は親がすることになりました。
ちなみに娘の大学受験の出願方法は、私立大学・国公大学とどちらもインターネット出願のみでした。
「出願は来年なんだから年明けに準備すれば間に合うでしょ?」なんてノンビリ構えている方もいると思いますが、消耗品だけでも準備しておいてください!
今回は私の失敗談と共に、インターネット出願するために必要なものをまとめます。
ネット出願するために準備しておくもの
ケロケロママは書類関係はギリギリまで手を付けないタイプです。
高校の書類も期限ギリギリで提出することがほとんどです!
堂々と言うことじゃないよね。
娘と息子の出願のときも同様で、年明けにのんびり準備を始めたのですがこれが大失敗でした。
一番の失敗は、受験に必要なものがほとんど売り切れていたことです。
私のように大慌てしないように、今すぐ購入しておく消耗品をまとめます。
A4サイズのコピー用紙
年明けすぐにコピー用紙を買いに近所のショッピングモールに出かけたら、いつも山積みで置いてあるコピー用紙が、ラスト1冊だったので驚きました。
A4サイズの用紙が入る封筒
プリントアウトした願書を送るためのA4サイズが入る封筒(角形2号)も品薄で、白色は売り切れていたので、仕方なく茶色のペラペラの封筒を購入しました。
ほどよく厚みがあって透けない封筒を用意してね!
プリンターのインク
プリンターのインクも売り切れ寸前になっていました。
こんな、年内ならいつでも購入できたものが売り切れるんだ…と驚きました。
今年は大丈夫だと思いますが、2021年の年明けはコロナ渦の影響もありプリンターも品薄になっていました。
プリンターが必要なら早めに買っておいた方が安心だね。
マークシート用の鉛筆
ネット出願の準備品ではありませんが、受験生が絶対に使うものなのに年明け品薄になっていたものがあります。
それは「マークシート用の鉛筆」です。
マークシート方式の入試で使う鉛筆は無地のものと指定されています。
キャラクターの絵柄が入っている鉛筆なら沢山売っていたのですが、それらは入試では使えないので困りました。
Amazonでも売り切れになっていて、娘と息子、どちらも鉛筆が必要なのにどうしようと困っていたところ…
なんと妹が入試の応援に前もって買っておいた「マークシート用の鉛筆セット」を子どもたちにプレゼントしてくれました!
妹に大感謝でした!
マークシート用鉛筆はこちらです。
マークシート用のシャープはこちらです。
プリンターを購入するときの注意点
プリンターは高価なものを買わなくても大丈夫ですが、スキャナー付きのものを購入してください。
大学の願書でスキャナーで写真を読み取って願書に貼る作業がありました。
ケロケロママが仕事用に購入したプリンターはこちらです。
プリンターは数か月ぶりに使うと「あれ?動かない」と慌てることがありますので、動作確認もしておきましょう。
出願するために必要なものリスト、まとめ
インターネット出願するために必要なものリストを再度まとめます。
スマホ | 最初にメールアドレスの登録が必要となります。パソコンのメールでもOKです。 |
パソコン | スマホやタブレットでも入力出来ますが、写真の貼り付け作業など、画面が大きいパソコンの方が圧倒的に入力しやすいです。 |
プリンター用紙 | A4サイズの用紙を多めに購入しておいてください。 |
プリンター&インク | 大学によっては写真を画像に取り込んで願書に貼る必要があるので、スキャナー機能がついているものが必要となります。 |
封筒 | A4サイズの用紙が入る封筒(透けない厚みのもの)をご準備ください。 |
のり | 願書を提出する際、送付先など貼り付けるのでのりは絶対に必要です。 |
パソコン・プリンターを持っていない場合
家にパソコンがない生徒は、高校のパソコンを使って出願するように担任の先生から言われたよ。
願書は確認することが多いから、子どもの入力作業だけで出願させるのは不安だなぁ…。
私立大学をたくさん受けるなら、自宅にプリンターは必要だね。
プリンターはレンタルできます!
プリンターって結構場所を取りますし、年中使うものではありません。
願書提出しか使わないと言う方はプリンターをレンタルすることもできます。
定額制でプリントし放題の複合機レンタルサービス【プリント革命】
願書を出願する前の最終チェック
入力は子どもに任せたとしても、願書を送る前の最終チェックは必ず親が行ってください!
入力作業や願書を送る書類を間違えたことで、受験票が届かず入試が受けれなかった話を何人も聞きました。
同じ大学の学部違いで受けるつもりでいたけど、その内のひとつが記入漏れで申し込み損ねていた友達がいました。
学部違いで受験する場合、受験料が一律料金になっていてお子さんでは気付かない場合もあります。
受験票が届かないって入試前日に友達から電話がかかって来て困ったよ。
特に大学の出願の間違いはとても多いです。
高校入試の願書は申し込み後の確認画面をコピーして担任の先生に最終チェックをしてもらえますが…
大学入試の願書は自宅で願書を作成、提出するので間違えていても完全に自己責任となります。
ずっと受験勉強を頑張って来たのに「たった1つの入力間違い」で行きたい大学を受けれなくならないように確認してあげてください。
うちの娘は、大人なら誰もが当たり前に知っている「行」を「御中」に書き直すことも知りませんでした。
最後に
何度も同じことを繰り返し書いてすみません。
ネット出願の準備はできるだけ早く始めてください。
封筒やコピー用紙は腐る物ではないので今のうちに準備しましょう。
愛知県の公立高校の受験がマークシート形式になったので、今年も年明けに鉛筆が品薄になる可能性が高いのでご注意くださいね。
共通テストもマークシート形式だしね。