瀬戸地区愛知県の公立高校の制服

愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【瀬戸地区】尾張旭市・豊明市・日進市・長久手市・愛知郡

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。

先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。

この記事では瀬戸地区にある尾張旭市・豊明市・日進市・長久手市・愛知郡の公立高校の制服について詳しくまとめます。

  • 愛知県立旭野高等学校
  • 愛知県立豊明高等学校
  • 愛知県立日進高等学校
  • 愛知県立日進西高等学校
  • 愛知県立長久手高等学校
  • 愛知県立東郷高等学校
ケロケロママ
ケロケロママ

高校選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

制服の画像の引用について

この記事内の制服の画像は、基本的に「正規の制服取扱店に掲載されている写真」か「高校の制服紹介のページ(パンフレット等)」か「X(旧Twitter)」を引用しています。

ケロケロママ
ケロケロママ

出典をクリックすると元のページに飛びます。

学校の制服のカラーですが、写真の撮り方によって印象に違いが見受けられることが多々あります。

むすめ
むすめ

高校説明会で制服が展示してあったら、カラーを確認してみてね。

当記事は、受験生の高校選びの際の参考資料のためにまとめています。
アダルトサイト、もしくはそれに準じるサイトへの記事の転載は、固く禁止しております。

尾張旭市の高校

瀬戸市には公立高校が1校あります。

旭野高等学校

所在地尾張旭市東印場町3-4-1
アクセス名鉄瀬戸線 「旭前」駅下車 南へ徒歩10分
学校公式ホームページ⇒ https://asahino-h.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ SHIMIZUYA
制服の特徴男子は学ラン。女子はダブルイートンジャケットに硫酸銅の色をイメージした淡い青色のリボンの制服です。
スカートとスラックス、どちらでも好きな方を選べます。

昔ながらのダブルイートインジャケットの制服を取り入れている高校は少なくなりました。

SHIMIZUYAさんのホームページに写真が載っています。


出典:SHIMIZUYA公式ホームページ>令和6年度愛知県立旭野高等学校 制服のご案内

豊明市の高校

豊明市には公立高校が1校あります。

豊明高等学校

所在地豊明市沓掛町海老池10
アクセス地下鉄「徳重駅」を下車→名鉄バス利用 ①番のりばから「前後」行に乗車し、「二村台7丁目」で下車し、徒歩約17分。
学校公式ホームページ⇒ https://www.toyoake-hs.jp/
制服専門店⇒ 大矢洋服店
制服の特徴2021年春から新制服になりました。
杢グレーのブレザーと豊明市の木「欅」、豊明市の花「向日葵」をアクセントカラーとして取り入れたボトムです。
スカートとスラックス、どちらでも好きな方を選べます。

公式ホームページに新制服の紹介が載っています。


出典:豊明高校公式ホームページ>お知らせ>豊高の制服がリニューアル!

日進市の高校

日進市には公立高校が2校あります。

日進高等学校

所在地日進市米野木町三ヶ峯4-18
アクセス名鉄バス 米野木~名商大前ゆき 名商大前下車 徒歩1分
学校公式ホームページ⇒ https://nisshin-h.aichi-c.ed.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学生衣料の志みづ屋
制服の特徴2024年春から新制服になりました。
スカートとスラックス、どちらでも好きな方を選べます。

公式ホームページに新制服の写真が載っています。


出典:日進高校公式ホームページ>本校の特色>制服(PDF)

日進西高等学校

所在地日進市浅田町上小深田8-4
アクセス地下鉄鶴舞線「赤池駅」下車(東へ約1.4km)
学校公式ホームページ⇒ https://nisshinnishi-h.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学生衣料の志みづ屋
制服の特徴男子はダークネイビーの学ラン学ラン。女子はブルーネイビーのブレザーにエンジレッドリボン。

学生衣料の志みづ屋さんの公式ホームページに制服の写真が載っています。


出典:学生衣料の志みづ屋公式ホームページ

女子のスラックスについての記載はありません。

男女で制服の色味が異なっている高校なので、女子のブレザーに男子のスラックスを合わせることはできないのかな?

ケロケロママ
ケロケロママ

事情があってスラックス登校をしたい女の子は高校に問い合わせるとOKしてもらえることもあります。高校に問い合わせてみてくださいね。

長久手市の高校

長久手市には公立高校が1校あります。

長久手高等学校

所在地長久手市岩作高山38
アクセス名鉄バス「長久手高校北」下車 徒歩3分
学校公式ホームページ⇒ https://nagakute-h.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ SHIMIZUYA
制服の特徴紺色のブレザーにグレーのスラックス、スカート。
スカートとスラックス、どちらでも好きな方を選べます。

SHIMIZUYAさんのパンフレットに制服の写真が載っています。


出典:SHIMIZUYAパンフレット(PDF)

愛知郡の高校

愛知郡には公立高校が1校あります。

東郷高等学校

所在地愛知郡東郷町春木狐塚3801-2
アクセス地下鉄鶴舞線「赤池」駅から名鉄バス「祐福寺(東白土経由)」→「清水ヶ根口」下車 徒歩8分
学校公式ホームページ⇒ https://togo-h.aichi-c.ed.jp/cms/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学生服ITO
制服の特徴2022春から新制服になりました。
紺のブレザー、グレーのスラックス、濃い赤のチェックのスカート。スカートとスラックス、どちらでも好きな方を選べます。

東郷高校公式ホームページに制服の写真が載っています。


出典:東郷高校公式ホームページ>学校紹介>令和6年度学校紹介(PDF)

最後に

ここ数年で、愛知県でも女子のスラックス制服を取り入れている高校が増えました。

ケロケロママ
ケロケロママ

全体の9割近くが取り入れている印象です。

通学風景を見ていると、全体的にスカートを履いている生徒さんの方が多いですが、そのうちスラックスの方が多くなる日が来るかな?

うちの娘は大学4年生なのですが、就活でスカートを履いている学生は少ないと言っています。

むすめ
むすめ

パンツスタイルの方が動きやすいからね。

柔らかくて軽くて制服に合わせやすい、おすすめなローファーはこちらです。