高校生活の悩み

同じ中学の友達が誰もいない高校に行くのが不安な方へ

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。

突然ですが「同じ中学の人が誰もいない高校」を受験する予定の方っていますよね!

ケロケロママ
ケロケロママ

よほど友達作りが上手な人でない限り、大抵の人は「入学後に友達ができるかな?」と不安に感じているのではないでしょうか?

うちの娘と息子も、高校入学前は「友達できるかなぁ」とハラハラしていました。

娘は入学式の日に友達を作る気満々で登校して行きましたが、結局その日は友達ができず…

息子に至っては、コロナ渦でマスク着用&各自の机で過ごすように言われていたので、話しかけるタイミングが掴めないことで友達ができず…

2人とも入学して最初の数日間はかなり緊張した顔をして登校していました。

むすめ
むすめ

今日こそ友達を作るぞ!って思いながら登校していたよ!

学校生活において友達作りは1番重要なことだと言っても過言ではありません。
今回は高校での新しい友達の作り方について、息子と娘の話を参考にまとめます。

ケロケロママ
ケロケロママ

入学後、早く友達が欲しい!と考えている受験生の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

高校での新しい友達の作り方

娘と息子は家から近い高校に進学したので、学年に20人くらい「同じ中学出身の人」がいる状態でしたが、娘は高校3年間一度も「同じ中学出身の人」と遊びに行くことはありませんでした。

むすめ
むすめ

高校では新しい友達が欲しかったからね。

ケロケロママ
ケロケロママ

娘は高校では常に「他の中学出身」の友達を作っていました。

息子はと言えば…「同じ中学出身の人」に男女とも気の合う人はひとりもいなかったので(笑)
最初から誰も知り合いのいない高校に入れば良かった!と言っていたくらいでした。

むすこ
むすこ

同じ中学の人がいればいいってもんじゃないよね。

ちなみに2人とも高校1年生のクラスには「同じ中学出身の人」は誰もいませんでした。

娘の友達作り

高校入学式の日に「友達を作るぞ!」と張り切って出かけて行った娘でしたが、その日はトイレ休憩くらいしか自由時間がなく…次の日も実力テストが行われたので気疲れして帰って来ました。

むすめ
むすめ

入学式は午前中で終わっちゃったし、次の日は一日中テストで話しかけるタイミングが全然無かったよ…。

その次の日に、ようやく前の席の子と話すことができて「高校で初めて友達ができた!」と嬉しそうに教えてくれました。

娘は毎朝、始業時間の20分前には到着できるように登校していたのですが、同じように早めに学校に登校しているメンバーと、とても仲良くなりました。

むすめ
むすめ

友達が欲しかったら、朝15~20分くらい早めに登校すると教室に人が少なくて話しかけやすいよ!

クラスの人の顔と名前を早く覚えておいて、朝教室で会った時に「○○さんおはよう!」と名前を呼んで挨拶をすることで、自然と会話が始まって仲良くなれたとのことです。

ケロケロママ
ケロケロママ

早めに学校に行くのって友達作りで大事だね!

こちらの本の「すべらない話」秘伝のレシピがとても気になっています!

息子の場合

息子はコロナ渦の真っ只中(2021年春)に高校に入学しました。

全員がマスク着用でお互いの表情が分かり辛いし、お弁当も自分の席で食べなければならないし、休憩時間もみんなトイレのために席を立つだけだったので、本当に10日間くらい教室にいる誰とも話さなかったそうです。

ケロケロママ
ケロケロママ

入学して暫くは「今日も誰とも話せなくてつまらなかった…」と言ってました。

1週間くらいして高校生活に慣れ始めると、みんな自由に席を移動してお弁当を食べるようになったので、息子も近くの席の子たちに声をかけて4~5人で一緒に食べるようになったとのことです。

息子が自分から声をかけて1から友達作りをする経験はこれが初めてでした。

むすこ
むすこ

自分から話しかけないと何も始まらないことにやっと気づいたよ!

ちょっと大袈裟な表現かもしれませんが「当たって砕けろ!」と勇気を出して声をかけたそうです。

ケロケロママ
ケロケロママ

息子に限らず、コロナ渦の友達作りは大変だったと思います。

SNS友達は必要か?

高校に合格すると同時に、SNSで友達作りを始める人がいます。

娘はSNSに全く興味がなく、「入学してから友達を探す」と言っていたのですが、中学の友達からは「それでは友達作りに出遅れちゃうよ!」と言われたそうです。

実際のところ、入学前からSNSで友達作りをしている人は本当にごく一部で、「SNSで話すのと実際に話すのではなんか違ってた」と言ってわざと距離を置いていた人もいました。

むすめ
むすめ

やっぱり会って話さないと気が合うかどうかは分からないよね!

むすめ
むすめ

大学でも私の周りの友達はみんなSNSで友達は作っていないって言ってたよ!

部活に入ると友達ができるのか?

ケロケロママ
ケロケロママ

友達作りの最終手段…それは「部活」です!

運動部でも文化部でも、放課後や休日に一緒にいる時間が長ければ長いほど仲良くなれます!

息子は部活の体験に入った日に、同じ体験に入っていた同級生たちと仲良くなり、入部後は先輩たちと仲良くなりました。

むすこ
むすこ

部活に入ると一気に友達が増えるよ!

友達作りを失敗しないコツ

友達がいなくても何も困らない!と言う人も中にはいますが…
99%の高校生が入学後すぐは「友達が欲しい」と思っています!!

むすめ
むすめ

友達作りは入学後から1カ月くらいと考えて、焦らずクラスの子を観察して気の合いそうな子を探してみるといいよ。

  • 相手にできるだけ明るい印象を持たせる
  • クラスの人と名前を早めに覚える
  • 朝会ったら必ず挨拶をする
  • 皆で集まってお弁当を食べる話が出たら必ず入れてもらう
  • クラスのLINEグループが作られたら入れてもらう
むすこ
むすこ

笑顔で接してくれる子だと話しやすいよ!

最後に

娘の大学の友達で「他人が自分のことをどう思っているのか不安で積極的に話しかけれない」と言って、学部でひとりも友達ができない…と落ち込んでいる子がいるそうですが、

娘曰く、「誰もその子のことなんて気にしていないのに、勝手に気を使い過ぎて壁を作っているからなかなか友達ができないんだよね…」とのことでした。

ケロケロママ
ケロケロママ

友達作りは遠慮せず、自分から積極的に声をかけて行くのが正解ですね。

クラスで既にグループが出来上がっていた場合 ⇒ まだできて数日のグループなので中に入って行ける隙間はあるので自分から声をかけてみる

暗い顔をしてじっと席に座っていると話しかけ辛い ⇒ できるだけ自分の席から離れて「私もいいかな?」「どこの中学出身なの?」と笑顔で話しかけてみる

入学式、新学期はできるだけ早く学校に行く ⇒ 登校して来た子に積極的に挨拶して話しかける

むすめ
むすめ

自分と似たようなタイプの子を探して声をかけてみてね!

むすこ
むすこ

数人で入る委員会に立候補してみるのもありだよ!

ケロケロママ
ケロケロママ

新製品のお菓子を持って行って一緒に食べよう!と話しかけてみるのもいいかも!

色んな味のお菓子を持って行くのも楽しいですよね。