愛知県の公立高校の制服尾張地区

愛知県の公立高校の制服をご紹介します!【尾張地区】津島市・稲沢市

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ここ数年、愛知県の公立高校では続々と新しい制服にモデルチェンジしています。

先日、高校について調べていたところ「歴史あるセーラータイプの制服」から「ブレザータイプ」の制服に変わった高校がたくさんあることが分かりました。

この記事では尾張地区にある津島市・稲沢市の公立高校の制服について詳しくまとめます。

  • 愛知県立津島高等学校
  • 愛知県立津島北西高等学校
  • 愛知県立津島東高等学校
  • 愛知県立稲沢緑風館高等学校
  • 愛知県立杏和高等学校
ケロケロママ
ケロケロママ

高校選びの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

制服の画像の引用について

この記事内の制服の画像は、基本的に「正規の制服取扱店に掲載されている写真」か「高校の制服紹介のページ(パンフレット等)」か「X(旧Twitter)」を引用しています。

ケロケロママ
ケロケロママ

出典をクリックすると元のページに飛びます。

学校の制服のカラーですが、写真の撮り方によって印象に違いが見受けられることが多々あります。

むすめ
むすめ

高校説明会で制服が展示してあったら、カラーを確認してみてね。

当記事は、受験生の高校選びの際の参考資料のためにまとめています。
アダルトサイト、もしくはそれに準じるサイトへの記事の転載は、固く禁止しております。

津島市の高校

津島市には公立高校が3校あります。

津島高等学校

所在地津島市宮川町3-80
アクセス名鉄尾西線 日比谷駅より徒歩15分(自転車8分)
学校公式ホームページ⇒ https://tsushima-h.aichi-c.ed.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ ㈱学生衣料イナガキ
制服の特徴2024年春の新入生から制服が新しくなりました。
スカートとスラックスから選ぶことができます。

公式ホームページの「学校紹介」の中に新制服の写真が載っています。

生徒さんが横並びになっているので、組み合わせが分かりやすいです。


出典:津島高校公式ホームページ>中学生の皆さんへ>学校紹介「新制服」より

津島北高等学校

所在地津島市又吉町4-1
アクセス名鉄尾西線 町方駅より徒歩3分
学校公式ホームページ⇒ https://tsushimakita-h.aichi-c.ed.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学校制服 長崎屋
制服の特徴男子、詰襟の学生服(学ラン)、女子は紺のセーラー服(襟に細めの白ライン1本)です。2023年度は7月~9月、12月~2月に私服登校期間がありました。

2025年度から津島北高校と海翔高校が合併して「県立津島北翔高等学校」が開校します。

津島北高等学校と海翔高等学校を統合し、普通科・商業科・福祉科を併置した新たな学
校を、津島北高等学校校地に開校します。 引用:愛知県教育委員会 県立高等学校再編将来構想 

公式ホームページの中にも新しい学校の詳細が書かれています。⇒ コチラです。

ケロケロママ
ケロケロママ

合併したら制服も変わるのかな?。

津島東高等学校

所在地 津島市蛭間町弁日1
アクセス名鉄津島線 青塚駅より南へ自転車で約8分
学校公式ホームページ⇒ https://tsushimahigashi-h.aichi-c.ed.jp/teast2022/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学校制服 長崎屋
制服の特徴2023年春の新入生から制服が新しくなりました。
スカートとスラックスから選ぶことができます。

公式ホームページに長崎屋さんと全く同じ制服の写真が載っています。


出典:津島東高校公式ホームページ>topics>津島東高校新制服2023START!(PDF)

ケロケロママ
ケロケロママ

写真に載っているQRコードをスキャンすると、バーチャル試着体験ができるのは凄いですね!

稲沢市の高校

稲沢市には公立高校が2校あります。

稲沢緑風館高等学校

所在地 稲沢市平野町加世11
アクセス名鉄名古屋本線 国府宮駅より徒歩30分
学校公式ホームページ⇒ https://inazawa-ryokufukan-h.com/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 制服の購入はコチラのページからダウンロードして確認してください。
制服の特徴2023年春の新入生から制服が新しくなりました。
スカートとスラックスから選ぶことができます。

公式ホームページに新制服の写真が載っています。


出典:稲沢緑風館高校公式ホームページ>本校の紹介>制服

むすこ
むすこ

写真に載っているQRコードをスキャンするとバーチャル試着体験ができるよ!

杏和高等学校

所在地稲沢市祖父江町二俣宮西1-1
アクセス名鉄尾西線森上駅を西へ徒歩約15分
学校公式ホームページ⇒ https://kyowa-h.aichi-c.ed.jp/
制服専門店(制服の写真あり)⇒ 学生服イトウ
制服の特徴男子はグレーの詰襟学生服、女子はのグレーのジャケットと同色のひだ入りスカートです。平成31年度入学生より冬服がマイナーチェンジしました。

公式ホームページに制服を着用した写真が載っています。


出典:杏和高校公式ホームページ>学校紹介>校章・制服

ケロケロママ
ケロケロママ

白襟セーラーブラウスが特徴的で可愛らしい制服です。

最後に

高校側が制服を変えるぞ!と決めてから、諸々の手続きを経て新制服になるまで、約2年かかります。

ケロケロママ
ケロケロママ

公表していなくても、県立津島北翔高等学校は新制服に向けて動いているのかもしれませんね。

むすめ
むすめ

私が通っていた高校では、ある日いきなり「制服が変わります」ってポスターが昇降口に貼ってあったよ。

これから制服をリニューアルする高校では、どのようなデザインの制服になるのか楽しみです!