愛知県内では公立高校の制服が次々と新しくなっています。
こちらの記事にも書いたのですが、
近年ではセーラ服と同様に、学ラン(詰襟学生服)の高校も少なくなりました。
この記事では、2025年11月現在、学ラン(詰襟学生服)を取り入れている高校をまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
2025年現在、愛知県で学ランを制服にしている高校
- 2025年11月現在、学ランを制服にしている「愛知県の公立高校」をまとめています
- 各高校の公式ホームページ・公式SNSから情報を得ています
- 予告なく突然、制服がリニューアルする高校もありますので、ご了承ください

近々、制服が変わるかどうかは学校説明会などで質問してみてくださいね。
昭和高等学校
| 所在地 | 愛知県名古屋市瑞穂区玉水町1-18 |
| アクセス | 地下鉄名城線「瑞穂運動場東」より東へ徒歩15分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://showa-h.com/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 平針スクールユニフォーム |
昭和高校の公式ホームページに制服の紹介ページがあります。
名古屋西高等学校
| 所在地 | 名古屋市西区天神山町4番7号 |
| アクセス | 地下鉄鶴舞線「浄心」駅下車 西へ徒歩10分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://nagoyanishi-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学校制服 長崎屋 |

詰襟学生服・セーラー学生服について、男女の決まりはありません。
どちらのタイプの制服も着用可能です。
![]()
出典:学校制服 長崎屋

夏はポロシャツ・ハーフパンツでOKだよ。
※夏季の酷暑から健康を守る目的で、ポロシャツ・ハーフパンツ着用(それぞれ色や形状の指定有)で学校生活を過ごせる「エコスタイル」導入期間があります。この期間は「夏季制服」と「エコスタイル」どちらも着用可能です。令和5年度導入期間は6月30日~10月31日でした。
上記期間以外では制服を必ず着用し、学校生活を過ごしています。 引用:名古屋西高校公式ホームページ「令和7年度入学生」
日進西高等学校
| 所在地 | 日進市浅田町上小深田8-4 |
| アクセス | 地下鉄鶴舞線「赤池駅」下車(東へ約1.4km) |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://nisshinnishi-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生衣料の志みづ屋 |
学生衣料の志みづ屋さんの公式ホームページに制服の写真が載っています。
公式ホームページ「服装規定」によれば、Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型の着こなしができるとのことです。
(Ⅲ型は上が女子の制服で下がスラックスのジェンダーレスな着こなしができます)
こちらの記事にも制服の選択肢を増やすことについてイラスト付きで載っています。
半田農業高等学校
| 所在地 | 半田市柊町1-1 |
| アクセス | 名鉄:河和線/住吉町駅西方約700m(徒歩10分) |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://handanogyo-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ スクールショップマルオリ |
出典:スクールショップマルオリ
まだ公式ホームページ等で発表されていませんが…、愛知県学校服協同組合の公式ホームページ内に
「愛知県立半田農業高等学校にて行われた制服モデルチェンジのプレゼンテーションに、愛知県学校服協同組合として参加しました」と記載されています。

半田農業高校も、近々制服が変わるんだね!
尾北高等学校
| 所在地 | 江南市北山町西4 |
| アクセス | 名鉄犬山線 布袋駅より徒歩4分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://bihoku-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生服イトウ |
公式ホームページの2023年のパンフレットに「尾北高校制服図鑑」が載っています。
出典:尾北高校公式ホームページ>学校案内>目次「パンフレット」

夏は体操服登校が許可されています。
知立高等学校
| 所在地 | 知立市弘法2-5-8 |
| アクセス | 名鉄名古屋本線知立駅から南東へ徒歩約13分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://chiryu-h.aichi-c.ed.jp/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生服のしみずや |
出典:学生服のしみずや

知立高校も、夏は体操服登校が許可されています!
幸田高等学校
| 所在地 | 額田郡幸田町高力神山78 |
| アクセス | JR相見駅下車で徒歩15分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://kouta-h.aichi-c.ed.jp/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生の店みくさ |
幸田高校の公式ホームページに制服の写真が載っています。
出典:幸田高校公式ホームページ>学校紹介>概要「制服」
安城高等学校
| 所在地 | 安城市赤松町大北103 |
| アクセス | JR安城駅から名鉄バス15分 (安城更生病院行 昭林公園東下車、徒歩10分) |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://anjo-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服のイラストあり) | ⇒ 学生服のイワホリ |
出典:学生服のノノヤマ
安城高校では「スーツスタイル」も許可されていますが、女子だけ許可されているのか?男子もOKなのか詳細が分かりませんでした。

気になる方は説明会等で質問してみてくださいね。
安城南高等学校
| 所在地 | 安城市桜井町門原1 |
| アクセス | 名鉄西尾線「桜井駅」下車 西へ徒歩20分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://anjominami-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服のイラストあり) | ⇒ 学生服のイワホリ |

安城南高校の公式ホームページに制服を着た生徒さんの写真が載っています。
出典:安城南高校公式ホームページ>学校生活>制服
西尾高等学校
| 所在地 | 西尾市桜町奥新田2-2 |
| アクセス | 名鉄西尾線「桜町前」駅下車 西北西へ徒歩で約10分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://nishio-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服のイラストあり) | ⇒ 洋品のムトウ(PDF) |
令和8年度の新入生は現行の制服からの変更の予定はありませんが、
令和11年度からは、現行の制服に加え、第3の制服としてブレザータイプが加わります。
出典:学生服のノノヤマ
岡崎西高等学校
| 所在地 | 岡崎市日名南町7 |
| アクセス | 愛知環状鉄道「北岡崎」下車 南へ徒歩約8分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://okazakinishi-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生の店 みくさ |

学校指定のウィンドブレーカーもありますが、コートを着ている生徒の方が多いとのことです。
![]()
出典:学生の店 みくさ
豊田南高等学校
| 所在地 | 豊田市若林東町中外根1-1 |
| アクセス | 名鉄三河線若林駅より南東方向へ800m(徒歩15分) |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://toyotaminami-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店 (男子の制服の写真あり) | ⇒ 学生の店みくさ |
出典:学生の店みくさ

2025年11月現在、制服が変わるという情報はありません。
蒲郡東高等学校
| 所在地 | 蒲郡市大塚町上千尾12-2 |
| アクセス | JR三河大塚駅から徒歩15分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://gamagorihigashi-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店 | 令和7年度 合格者説明会のご案内より 当日は女子のみ制服の採寸を行います。 |
スクールショップマコーで男子の制服のみ取り扱っています。
2025年度のパンフレットに冬服、夏服の制服の写真が載っています。
出典:愛知県立蒲郡東高等学校 Schoolguide2025
学ランとブレザー、どちらでもOKの高校
- 各高校の公式ホームページ・公式SNSから情報を得ています
- 着用については各高校の学校説明会等でご確認ください
瑞陵高等学校
| 所在地 | 名古屋市瑞穂区北原町2丁目1番地 |
| アクセス | 地下鉄桜通線 瑞穂区役所駅 西へ徒歩5分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://zuiryo-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服紹介のYoutube動画あり) | ⇒ 学校制服専門 平針スクールユニフォーム |
瑞陵高校では、2022年度より制服が「詰襟学生服(学ラン)」「セーラー服」「スーツスタイル」の3種類から選べるようになりました。

熱田高等学校
| 所在地 | 名古屋市熱田区千年1丁目17-71 |
| アクセス | JR金山駅・熱田駅から市バス 【金山25号】 野跡行き・港区役所行き 南1番町下車 徒歩2分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://atsuta-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ SHIMIZUYA |
熱田高校は男子は学ラン、女子は紺の襟に黒ライン、黒(紺)のリボンのシックなセーラー服ですが、2025年春からは第3の制服としてブレザータイプの制服も加わりました。
出典:熱田高校公式ホームページ>学校案内>制服・沿革・校歌
明和高等学校
| 所在地 | 名古屋市東区白壁二丁目32番6号 |
| アクセス | 名古屋市営地下鉄名城線 市役所駅 徒歩6分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://meiwa-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生服ITO |
明和高校は、詰襟・セーラー服又はブレザーのどちらでも選ぶことができます。
本校では、令和6年度からの制服の見直しについて、下記のとおり決定しています。
①現行の制服(学生服、セーラー服)に加えて新たにブレザー(上着のみ)を導入し、それぞれを標準服とする。
②普段の学校生活では標準服又は学校生活に適する私服を着用する。入学式・卒業式等では標準服を着用する。以上です。
なお、令和7年度からスカート、スラックスを新たに導入し、希望に応じて購入できるようにする予定です。 引用:明和高校公式ホームページ(制服の見直し)より
春日井東高等学校
| 所在地 | 春日井市廻間町神屋洞703-73 |
| アクセス | 名鉄バス「高蔵寺駅」北口より「県医療療育総合センター」行→「愛知学園前」下車→徒歩5分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2330001 |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生服ITO |
春日井東高校の制服の写真はこちらです。
春日井東高校の公式ホームページ『学校生活』に、スーツスタイルについての記載があります。
(1)服装
ア.本校指定の学生服、または、スーツ(紺系統の無地で、襟付シャツは白の単色、ネクタイ着用時は紺系統の地味なもの)を着用し、バッジを指定する位置につける。
引用:公式ホームページ『学校生活』

市販のネイビー系のスーツに白シャツでOKとのことですが、詳しくは学校説明会で質問してみてくださいね。
津島北翔高等学校
| 所在地 | 津島市又吉町4-1 |
| アクセス | 名鉄尾西線 町方駅より徒歩3分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://tsushimahokusho-h.aichi-c.ed.jp/ |
| 制服専門店(制服のイラスト・写真あり) | ⇒ 学校制服 ユニオーク |
2025年度から津島北高校と海翔高校が合併して「県立津島北翔高等学校」が開校しました。
津島北翔高校の制服は、津島北高校のセーラ服&学ランと海翔高校のブレザーから自由に選べることが分かりました。
入学式、卒業式、始業式、終業式、始業式などの式典の日は制服着用となりますが、指定された日以外は私服でもOK!とのことです。
令和7年度 津島北翔高校
推薦&特色選抜合格者の皆さまへ公式ホームページに来年度の制服購入についての案内を掲載しましたので、購入手続きを進めてください。
「入学式」では写真のいずれかの制服を着用してください。
普段の服装に関しては合格者登校日にご説明いたします。#津島北 #津北 pic.twitter.com/SnW1eSVOEu— 津島北高校 (@TK_HS_kouhou) February 13, 2025
下だけ制服で上が私服、クラスTシャツ、部活動のジャージやTシャツを着用など、かなり自由度が高いです。

制服をミックスさせることも可能で、公式Instagramに津島北高校の制服に海翔高校のリボンを組み合わせた着こなしをしている写真が載っています。
刈谷高等学校
| 所在地 | 刈谷市寿町5-101 |
| アクセス | 名鉄三河線 刈谷市駅 (徒歩約6分) |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://kariya-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学生服のしみずや |
令和5年度から第3の制服が導入されました。
学生服・セーラー服・ブレザーから選択が可能です。
刈谷高校公式ホームページ>学校紹介「制服」
刈谷北高等学校
| 所在地 | 刈谷市寺横町1-67 |
| アクセス | 名鉄三河線「刈谷市」下車 徒歩11分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://kariyakita-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店 | ⇒ 学生服のノノヤマ |
令和4年度から第3の制服が導入されました。
学生服・セーラー服・ブレザーから選択が可能です。

新しいホームページに制服の写真は載っていないけど、探してみたらこちらのポストに制服の写真が載っていたよ。
愛知県立刈谷北高等学校(愛知県刈谷市)2022年度(令和4年)制服追加。現行の詰襟・セーラー服に加え、ブレザータイプが追加されます。在校生もブレザーを選択可能との事です。https://t.co/CWtvlvgKRS pic.twitter.com/5K24ahBdWv
— ゆにめいと おっけぃ おっけぃ (@SeifukuYunimate) February 25, 2022
豊橋工科高等学校
| 所在地 | 豊橋市草間町官有地 |
| アクセス | 新豊橋駅⇒渥美線「南栄駅」下車 徒歩8分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://toyohashi-te.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店 | ⇒ スクールショップ正直ヤ |
公式ホームページの学生生活の心構えより
【黒詰襟学生服】【本校指定のブレザー(スカートタイプ)】【紺色のブレザー】から選択することができるとイラスト付きで記載されています。
女子の制服姿の写真がなかなか見つかりませんでした。
小さいのですが入学式の写真を載せますね。
私服と「学ラン」どちらでもOKな高校

※この記事で紹介している高校では、明和高校と津島北翔高校も私服登校が許可されています。
こちらの2校はブレザー・スーツ登校も許可されているので上にまとめてあります。
愛知県立旭丘高等学校
| 所在地 | 愛知県名古屋市東区出来町3-6-15 |
| アクセス | JR大曽根駅(名古屋駅より12分)下車、南口より徒歩15分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://aichi-asahigaoka.ed.jp/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ 学校制服 長崎屋 |
旭丘高校では校則で制服が決められていて、”私服登校が黙認されているだけ”とのことですが、実際は多くの生徒が私服で登校しています。
![]()
出典:学校制服 長崎屋

旭丘高校に制服ってあったのね!というのが素直な感想です。
令和8年度以降に「ブレザー等」の新制服に変わる高校

2025年度までの入学生は「学ラン」でしたが、2026年度の入学生からブレザーに変わる高校をまとめました!
- 各高校の公式ホームページ・公式SNSから情報を得ています
旭野高等学校
| 所在地 | 尾張旭市東印場町3-4-1 |
| アクセス | 名鉄瀬戸線 「旭前」駅下車 南へ徒歩10分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://asahino-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
旭野高校は令和8年度入学生よりブレザータイプの新制服に変わります。
東海南高等学校
| 所在地 | 東海市加木屋町社山55 |
| アクセス | 名鉄河和線 南加木屋駅下車 徒歩7分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://tokai-minami.jp/ |
東海南高校も令和8年度から新制服に変わります。
チャコールグレーと青味緑(あおみみどり)が使われた落ち着いた色合いの制服です。
出典:ちたまるNavi
刈谷工科高等学校
| 所在地 | 刈谷市矢場町2-210 |
| アクセス | JR刈谷駅から徒歩18分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://kariya-te.aichi-c.ed.jp/cms/ |

刈谷工科高校も令和8年度入学生から新制服に変わります。
出典:刈谷工科高校 公式ホームページ「中学生の方へ」制服について
国府高等学校
| 所在地 | 豊川市国府町下坊入10-1 |
| アクセス | 豊橋駅 ⇒名古屋鉄道本線⇒国府駅⇒徒歩10分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://koh-h.aichi-c.ed.jp/ |
国府高校も令和8年度入学生から新制服に変わります。
出典:国府高校公式ホームページ 制服紹介チラシ

エンジと黒のグラデーションカラーのネクタイが特徴的な新制服です。
杏和高等学校
| 所在地 | 稲沢市祖父江町二俣宮西1-1 |
| アクセス | 名鉄尾西線森上駅を西へ徒歩約15分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://kyowa-h.aichi-c.ed.jp/ |

杏和高校も令和8年度入学生から新制服に変わります!
豊田北高等学校
| 所在地 | 豊田市千石町2-100-1 |
| アクセス | 名鉄豊田線「豊田市駅」より徒歩約30分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://toyotakita-h.aichi-c.ed.jp/ |
令和8年度(2026年春の入学生)からの制服はこちらです。
茶色のジャケットとネクタイ、リボンが印象的で素敵な制服です。
夏 期
豊田西高等学校
| 所在地 | 豊田市小坂町14-65 |
| アクセス | 豊田市駅(名古屋鉄道三河線)より徒歩約20分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://toyotanishi-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
令和8年度(2026年春の入学生)からの新制服はこちらです。
在校生・新入生ともに、新制服・現在の制服・私服(ドレスコード付き)の中から選択して着用することができます。

ドレスコードについては、現在検討中とのことです。
小坂井高等学校
| 所在地 | 豊川市小坂井町欠田100-1 |
| アクセス | 豊橋駅⇒JR飯田線「小阪井駅」より徒歩15分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://kozakai-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
令和8年度(2026年春の入学生)からの新制服はこちらです。
シャンパンゴールドの明るい色のネクタイ・リボンに、軽やかなフレアスカートが現代的なデザインの制服です。
豊橋東高等学校
| 所在地 | 豊橋市向山町西猿22 |
| アクセス | 豊橋駅から豊橋駅前(豊鉄バス・岩田団地線) 「東高校前」下車 バス停からすぐ |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://toyohashihigashi-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
2025年度現在の制服ですが、前から見るとセーラー襟ですが、後ろはセーラーの襟が見えないブラウスという個性的なデザインです。
2026年度からの新制服ですが、公式ホームページにはまだ発表されていません。

発表され次第、こちらに追記しますね。
横須賀高等学校(令和9年度から)
| 所在地 | 東海市高横須賀町広脇1 |
| アクセス | 名鉄河和線 高横須賀駅下車、東へ徒歩8分 |
| 学校公式ホームページ | ⇒ https://yokosuka-h.aichi-c.ed.jp/cms/ |
| 制服専門店(制服の写真あり) | ⇒ セレクトショップふなと |
2025年度現在の制服です。
横須賀高校の公式Instagramに「本校の制服は、現在の詰襟学生服タイプ、セーラー服タイプに加え、令和9年度からブレザータイプを導入します。」と書かれています。

詳細が分かり次第、こちらに追記します。
学ランの色やデザインの違いについて
「中学の学ランのボタンを付け替えて高校でも着せたい」と考えている保護者の方は多いと思います。

うちの息子も中学3年生の途中で学ランを買いなおしたので、高校でも着れるといいな~!と考えていたので気持ちはよ~く分かります!
ただ、「学ラン」には、紺色、黒、グレーなど微妙な色やデザインの違いがあります。
「ボタンを付け替えるだけで、中学の制服を高校でも着ることができるかどうか?」説明会で確認してくださいね。

後ろの切れ込みが深く入っている高校とかあるよ!
うちの息子、中学3年間で身長が25センチくらい伸びたので、学ランの袖が短くなりすぎて「寒い…」と言われ…、渋々3年生で新しい学ランを購入しました。
今はAmazonで学ランを購入できる時代ですね。
最後に
「学ランとブレザー、どちらでもOKの高校」の場合、ほとんどの生徒が”新しい制服”であるブレザーを選ぶと聞きました。
なので、どちらでもOKの高校を除くと、2026年春からも愛知県内で学ランを着ることができる公立高校は13校になります。

愛知県の公立高校221校中13校かぁ、少ないね。

ところで今回の記事の中にケロケロママの母校も入っているのですが、約30年前からずっと制服が変わっていなかったことに驚きました!
女子の制服のリボンも沢山の種類から選ぶことができて見ているだけで楽しいです。







































