大学2年生の娘と高校2年生の息子がいます。
我が家は娘も息子も公立高校を受験したので、秋から3回に渡って発表される「倍率」はいつもハラハラしながら発表当日に確認していました。

娘は自分が受験する年だけ定員割れして欲しいと言ってました!

受験生ならみんな思うよね!
前年度(2022年春入学)の倍率の発表日は以下の通りでした。
第一回調査 令和3年10月13日
第二回調査 令和3年12月22日
第三回調査 令和4年2月21日
第三回調査が終わったあと、一度だけ志望校を変更することができるので、最終的な「志願変更後の志願者数」は令和4年2月24日に発表されました。
第一回調査で倍率が高かった高校が、第三回調査で大きく倍率を下げていたり、その逆もあったりするので最終倍率を確認はとても緊張します。

何だかんだと最終的には例年通りの倍率に落ち着くことが多い印象はありますけどね。
令和5(2023)年度の入試の倍率は、9月の時点でまだ発表されていませんが、「過去3年分の高校別の最終倍率」が一目見て分かったら受験生が助かるかも!とまとめてみました。
2022年春までの、過去3年分の最終倍率のまとめです。
令和2(2020)年度
令和3(2021)年度
令和4(2022)年度
今年度の受験生の志望校選びの参考になれば幸いです。
過去3年分の最終倍率のまとめ
※表内の(-)の部分は、各高校・学科で新設・統合・名称変更があり前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくはその高校・学科・年度で募集がない、志願者がいない、倍率を算出できないことのいずれかを表しています。
※Rは令和です。
Aグループ
※3年連続して倍率が上がっている高校は、表の中に黄色マークを付けてあります。
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
旭丘 | 尾張1 | 普通 | 1.78 | 1.65 | 1.48 |
〃 | - | 美術 | 1.88 | 2.08 | 2.38 |
明和 | 尾張2 | 普通 | 1.48 | 1.64 | 1.70 |
〃 | - | 音楽 | 1.48 | 1.73 | 1.28 |
緑丘 | - | 総合 | 1.70 | 1.45 | 1.52 |
愛知商業 | - | 国際ビジネス・経理・事務・情報処理 | 1.41 | 1.16 | 1.59 |
惟信 | 尾張1 | 普通 | 1.89 | 1.86 | 2.06 |
松蔭 | 尾張共 | 普通 | 2.12 | 2.49 | 2.28 |
昭和 | 尾張1 | 普通 | 1.62 | 2.42 | 2.07 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
熱田 | 尾張1 | 普通 | 2.63 | 2.63 | 2.85 |
名古屋南 | 尾張2 | 普通 | 2.58 | 2.11 | 2.26 |
名古屋工科 | - | IT工学・機械・電気・エネルギーシステム・エネルギー化学 | - | 1.94 | 2.02 |
瀬戸西 | 尾張2 | 普通 | 2.14 | 1.17 | 1.10 |
瀬戸北総合 | - | 総合 | 1.93 | 1.69 | 1.57 |
春日井 | 尾張2 | 普通 | 2.04 | 1.71 | 2.11 |
春日井西 | 尾張2 | 普通 | 1.98 | 1.77 | 1.68 |
高蔵寺 | 尾張2 | 普通 | 1.62 | 1.46 | 1.50 |
春日井工科 | - | ロボット工学・機械・電気・電子工学 | - | 1.57 | 1.29 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
豊明 | 尾張1 | 普通 | 1.66 | 1.54 | 1.66 |
日進西 | 尾張1 | 普通 | 1.86 | 1.67 | 1.85 |
長久手 | 尾張2 | 普通 | 1.70 | 1.68 | 1.53 |
犬山南 | 尾張1 | 普通 | 1.73 | 1.67 | 1.67 |
江南 | 尾張1 | 普通 | 1.62 | 1.65 | 1.66 |
小牧 | 尾張1 | 普通 | 2.61 | 2.73 | 2.82 |
新川 | 尾張2 | 普通 | 2.14 | 1.84 | 2.08 |
一宮 | 尾張2 | 普通 | 1.43 | 1.24 | 1.35 |
〃 | - | ファッション創造 | 1.18 | 1.70 | 1.38 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
一宮北 | 尾張共 | 普通 | 1.91 | 2.04 | 1.58 |
一宮南 | 尾張1 | 普通 | 1.66 | 1.69 | 1.72 |
尾西 | 尾張共 | 普通 | 1.29 | 1.08 | 0.73 |
一宮工科 | - | IT工学・機械・電気 | - | 1.33 | 1.31 |
〃 | - | 都市デザイン・都市工学 | - | 1.01 | 1.13 |
一宮起工科 | - | ロボット工学・機械・電子工学 | - | 1.36 | 1.35 |
〃 | - | 環境科学・デザイン | - | 1.01 | 1.03 |
一宮商業 | - | 国際ビジネス・経理・情報処理 | 1.74 | 1.54 | 1.38 |
津島 | 尾張共 | 普通 | 2.34 | 2.08 | 2.04 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
津島北 | 尾張2 | 普通 | 1.80 | 2.45 | 2.13 |
〃 | - | 総合ビジネス | 1.57 | 1.36 | 1.27 |
稲沢東 | 尾張2 | 普通 | 1.59 | 1.62 | 1.19 |
稲沢 | - | 園芸 | 1.43 | 1.38 | 1.40 |
〃 | - | 農業土木 | 1.50 | 1.20 | 0.98 |
〃 | - | 環境デザイン | 1.58 | 1.13 | 0.90 |
〃 | - | 生活科学 | 1.60 | 1.50 | 1.25 |
海翔 | 尾張共 | 普通 | 1.58 | 1.79 | 1.75 |
〃 | - | 福祉 | 1.25 | 1.35 | 1.05 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
半田東 | 尾張1 | 普通 | 1.85 | 1.66 | 1.60 |
半田農業 | - | 農業科学 | 1.61 | 1.45 | 1.68 |
〃 | - | 施設園芸 | 1.88 | 1.38 | 1.40 |
〃 | - | 食品科学 | 1.80 | 1.68 | 1.73 |
〃 | - | 生活科学 | 1.93 | 1.33 | 1.03 |
半田商業 | - | 総合ビジネス・経理・情報処理 | 2.43 | 1.75 | 1.98 |
常滑 | 尾張共 | 普通 | 1.41 | 1.71 | 1.31 |
〃 | - | セラミックアーツ・クリエイティブデザイン | - | 1.59 | 1.46 |
東海南 | 尾張2 | 普通 | 1.99 | 2.04 | 2.39 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
大府 | 尾張2 | 普通 | 1.93 | 2.07 | 2.17 |
〃 | - | 生活文化 | 1.60 | 1.61 | 1.31 |
内海 | 尾張共 | 普通 | 1.09 | 1.85 | 1.48 |
豊田東 | - | 総合 | 1.71 | 1.45 | 1.29 |
衣台 | 三河 | 普通 | 1.84 | 1.86 | 1.70 |
豊田北 | 三河 | 普通 | 2.14 | 2.19 | 2.01 |
豊田南 | 三河 | 普通 | 2.13 | 2.08 | 2.08 |
加茂丘 | 三河 | 普通 | 0.83 | 1.11 | 1.03 |
足助 | 三河 | 普通 | 1.12 | 1.31 | 1.34 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
豊田工科 | - | IT工学・機械・自動車・電子工学 | - | 1.55 | 1.16 |
岡崎 | 三河 | 普通 | 1.47 | 1.53 | 1.42 |
岡崎西 | 三河 | 普通 | 2.04 | 2.22 | 2.42 |
岩津 | 三河 | 普通 | 1.98 | 2.29 | 1.73 |
〃 | - | 生活デザイン | 1.39 | 1.08 | 0.88 |
〃 | - | 調理国際 | 1.23 | 1.08 | 0.93 |
岡崎商業 | - | 総合ビジネス・国際ビジネス・情報会計・情報処理 | 1.30 | 1.29 | 1.34 |
碧南工科 | - | 機械・電子工学 | - | 2.03 | 2.23 |
〃 | - | 建築デザイン・環境科学 | - | 1.73 | 1.50 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
刈谷 | 三河 | 普通 | 1.83 | 1.62 | 1.74 |
安城 | 三河 | 普通 | 2.77 | 2.90 | 2.80 |
〃 | - | 生活文化 | 1.59 | 1.39 | 1.28 |
安城農林 | - | 農業・園芸 | 1.68 | 1.43 | 1.31 |
〃 | - | フラワーサイエンス | 1.55 | 1.13 | 1.03 |
〃 | - | 食品科学 | 2.50 | 1.88 | 1.40 |
〃 | - | 動物科学 | 1.64 | 1.31 | 1.33 |
〃 | - | 森林環境 | 1.75 | 1.68 | 1.10 |
西尾東 | 三河 | 普通 | 2.06 | 1.90 | 2.04 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
一色 | 三河 | 普通 | 2.33 | 2.54 | 2.49 |
〃 | - | 生活デザイン | 1.83 | 2.10 | 1.95 |
知立 | - | 総合 | 1.79 | 1.56 | 1.73 |
高浜 | 三河 | 普通 | 1.90 | 1.85 | 1.64 |
〃 | - | 福祉 | 1.05 | 1.20 | 1.08 |
豊丘 | 三河 | 普通 | 3.02 | 2.85 | 3.10 |
〃 | - | 生活文化 | 1.18 | 1.23 | 1.20 |
豊橋南 | 三河 | 普通 | 1.91 | 1.76 | 1.88 |
〃 | - | 生活デザイン | 2.15 | 1.48 | 1.98 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
豊橋工科 | - | ロボット工学・機械・電気 | - | 1.67 | 1.59 |
〃 | - | 建築デザイン・都市工学 | - | 1.28 | 1.30 |
豊橋商業 | - | 総合ビジネス・国際ビジネス・経理・情報処理 | 1.21 | 1.37 | 1.40 |
福江 | 三河 | 普通 | 2.09 | 3.05 | 2.60 |
国府 | 三河 | 普通 | 2.28 | 2.05 | 2.07 |
〃 | - | 総合ビジネス | 1.53 | 1.05 | 1.15 |
御津 | 三河 | 普通 | 2.32 | 2.63 | 2.58 |
〃 | - | 国際教養 | 1.43 | 1.20 | 1.10 |
宝陵 | - | 衛生看護 | 1.40 | 1.03 | 1.65 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
宝陵 | - | 福祉 | 1.10 | 1.13 | 0.95 |
蒲郡 | - | 総合 | 1.91 | 1.68 | 1.91 |
新城有教館作手 | - | 人と自然 | - | 2.35 | 1.89 |
市立向陽 | 尾張2 | 普通 | 2.77 | 2.26 | 2.57 |
〃 | - | 国際科学 | 2.38 | 1.63 | 1.80 |
市立緑 | 尾張1 | 普通 | 1.76 | 1.82 | 1.67 |
市立山田 | 尾張2 | 普通 | 2.59 | 2.16 | 2.05 |
市立名東 | 尾張1 | 普通 | 2.11 | 2.52 | 2.42 |
〃 | - | 国際英語 | 2.63 | 2.10 | 2.43 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
市立西陵 | - | 総合 | 2.53 | 2.02 | 2.04 |
市立若宮商業 | - | 未来ビジネス | - | - | 1.95 |
市立工芸 | - | 電子機械 | 1.85 | 1.63 | 1.73 |
〃 | - | 情報 | 2.88 | 2.43 | 3.13 |
〃 | - | 建築システム | 2.10 | 1.45 | 1.85 |
〃 | - | 都市システム | 1.53 | 1.58 | 1.80 |
〃 | - | インテリア | 1.68 | 1.35 | 1.33 |
〃 | - | デザイン | 2.25 | 1.85 | 2.95 |
〃 | - | グラフィックアーツ | 1.80 | 1.55 | 1.38 |
Bグループ
※3年連続して倍率が上がっている高校は、表の中に黄色マークを付けてあります。
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
千種 | 尾張2 | 普通 | 1.96 | 2.00 | 2.36 |
〃 | - | 国際教養 | 1.99 | 1.88 | 1.90 |
守山 | 尾張2 | 普通 | 1.29 | 1.36 | 1.45 |
愛知総合工科 | - | 理工・機械加工・機械制御・電気・電子情報・建築・デザイン工学 | 1.93 | 1.30 | 1.63 |
瑞陵 | 尾張2 | 普通 | 3.06 | 3.01 | 3.42 |
〃 | - | 食物 | 1.88 | 2.35 | 1.83 |
〃 | - | 理数 | - | - | 2.33 |
名古屋西 | 尾張1 | 普通 | 2.55 | 2.48 | 2.31 |
中村 | 尾張1 | 普通 | 2.33 | 2.08 | 2.62 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
南陽 | - | 総合 | 1.70 | 1.41 | 1.34 |
鳴海 | 尾張1 | 普通 | 2.21 | 2.42 | 2.09 |
天白 | 尾張1 | 普通 | 2.71 | 2.65 | 3.02 |
中川商業 | - | 総合ビジネス・国際ビジネス・情報処理 | 1.37 | 1.28 | 1.34 |
瀬戸 | 尾張2 | 普通 | 1.75 | 2.04 | 1.86 |
瀬戸工科 | - | ロボット工学・機械・新素材工学 | - | 1.25 | 1.27 |
〃 | - | 工芸デザイン | - | 1.48 | 1.54 |
春日井東 | 尾張共 | 普通 | 1.54 | 2.05 | 2.07 |
春日井南 | 尾張2 | 普通 | 2.33 | 1.93 | 2.12 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
春日井商業 | - | 国際ビジネス・情報会計・情報処理 | 1.47 | 1.32 | 1.26 |
旭野 | 尾張2 | 普通 | 1.96 | 1.85 | 1.96 |
日進 | 尾張1 | 普通 | 1.01 | 0.95 | 0.93 |
東郷 | 尾張1 | 普通 | 1.79 | 1.54 | 1.93 |
犬山 | 尾張共 | 普通 | 2.18 | 1.95 | 1.87 |
〃 | - | 総合ビジネス | 1.60 | 1.55 | 1.13 |
尾北 | 尾張1 | 普通 | 1.93 | 1.97 | 1.90 |
〃 | - | 国際教養 | 1.38 | 1.50 | 0.98 |
古知野 | - | 総合ビジネス・情報処理 | 1.64 | 1.29 | 1.35 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
古知野 | - | 生活文化 | 1.55 | 1.58 | 1.85 |
〃 | - | 福祉 | 1.93 | 1.18 | 1.25 |
小牧南 | 尾張共 | 普通 | 1.65 | 1.76 | 2.19 |
小牧工科 | - | 機械・航空産業・自動車・電気 | - | 1.63 | 1.58 |
〃 | - | 環境科学・情報デザイン | - | 1.44 | 1.34 |
岩倉総合 | - | 総合 | 1.62 | 1.62 | 1.76 |
西春 | 尾張2 | 普通 | 1.83 | 1.48 | 1.53 |
丹羽 | 尾張1 | 普通 | 1.41 | 1.39 | 1.16 |
一宮西 | 尾張1 | 普通 | 1.18 | 1.29 | 1.21 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
一宮興道 | 尾張2 | 普通 | 1.36 | 1.53 | 1.70 |
木曽川 | 尾張共 | 普通 | 2.33 | 1.88 | 2.20 |
〃 | - | 総合ビジネス | 1.70 | 1.70 | 1.86 |
津島東 | 尾張2 | 普通 | 1.85 | 1.58 | 1.69 |
杏和 | - | 総合 | 1.93 | 1.43 | 1.35 |
佐屋 | - | 園芸化学・生物生産 | 1.30 | 1.35 | 1.30 |
〃 | - | 生活文化・ライフコーディネート | - | - | 1.13 |
愛西工科 | - | ロボット工学・機械・電子工学 | - | 1.66 | 1.39 |
〃 | - | 建築デザイン | - | 1.73 | 1.35 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
美和 | 尾張共 | 普通 | 1.40 | 1.34 | 1.29 |
五条 | 尾張2 | 普通 | 1.52 | 1.38 | 1.45 |
半田 | 尾張1 | 普通 | 1.31 | 1.23 | 1.41 |
半田工科 | - | ロボット工学・機械・電気 | - | 1.20 | 1.34 |
〃 | - | 建築デザイン・都市工学 | - | 1.41 | 1.40 |
横須賀 | 尾張2 | 普通 | 1.36 | 1.42 | 1.39 |
東海樟風 | - | 総合情報 | - | - | 1.53 |
大府東 | 尾張共 | 普通 | 2.15 | 2.13 | 2.18 |
桃陵 | - | ヒューマンケア | 1.28 | 1.33 | 1.03 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
桃陵 | - | 衛生看護 | 1.68 | 2.18 | 2.00 |
知多翔洋 | - | 総合 | 1.79 | 1.53 | 1.58 |
阿久比 | 尾張共 | 普通 | 2.29 | 2.05 | 2.26 |
東浦 | 尾張共 | 普通 | 2.06 | 2.03 | 1.68 |
武豊 | 尾張共 | 普通 | 1.74 | 1.70 | 1.45 |
豊田西 | 三河 | 普通 | 1.72 | 1.63 | 1.74 |
豊田 | 三河 | 普通 | 2.38 | 2.18 | 2.23 |
豊野 | 三河 | 普通 | 1.60 | 1.55 | 1.36 |
松平 | 三河 | 普通 | 1.48 | 1.08 | 1.00 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
松平 | - | ライフコーディネート | 1.50 | 1.08 | 1.00 |
猿投農林 | - | 農業 | 1.40 | 1.28 | 1.53 |
〃 | - | 林産工芸 | 1.35 | 1.25 | 1.35 |
〃 | - | 環境デザイン | 1.45 | 1.13 | 1.23 |
〃 | - | 生活科学 | 1.53 | 1.40 | 1.80 |
三好 | 三河 | 普通 | 1.71 | 1.82 | 1.38 |
〃 | - | スポーツ科学 | 1.26 | 1.39 | 1.12 |
岡崎北 | 三河 | 普通 | 2.03 | 1.93 | 2.11 |
〃 | - | 理数 | - | - | 1.93 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
岡崎東 | - | 総合 | 1.73 | 1.78 | 1.72 |
岡崎工科 | - | 機械・機械デザイン・電気 | - | 1.45 | 1.09 |
〃 | - | 都市工学 | - | 1.25 | 1.10 |
〃 | - | 環境科学・情報デザイン | - | 1.29 | 1.08 |
幸田 | 三河 | 普通 | 1.83 | 1.53 | 1.73 |
碧南 | 三河 | 普通 | 1.70 | 1.53 | 1.83 |
〃 | - | 総合ビジネス | 1.64 | 1.60 | 1.58 |
刈谷北 | 三河 | 普通 | 2.24 | 1.85 | 2.21 |
〃 | - | 国際教養 | 1.53 | 1.48 | 1.20 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
刈谷工科 | - | IT工学・機械・自動車・電気 | - | 1.38 | 1.62 |
安城東 | 三河 | 普通 | 1.44 | 1.38 | 1.53 |
安城南 | 三河 | 普通 | 2.07 | 2.02 | 2.08 |
西尾 | 三河 | 普通 | 1.59 | 1.63 | 1.67 |
鶴城丘 | - | 総合 | 1.59 | 1.33 | 1.37 |
吉良 | 三河 | 普通 | 2.28 | 2.14 | 1.85 |
〃 | - | 生活文化 | 1.76 | 1.56 | 1.25 |
知立東 | 三河 | 普通 | 1.32 | 1.53 | 1.40 |
時習館 | 三河 | 普通 | 1.50 | 1.51 | 1.51 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
豊橋東 | 三河 | 普通 | 1.57 | 1.33 | 1.45 |
豊橋西 | - | 総合 | 2.13 | 1.98 | 1.96 |
成章 | 三河 | 普通 | 2.04 | 1.93 | 1.57 |
〃 | - | 総合ビジネス | 1.80 | 1.43 | 1.35 |
〃 | - | 生活文化 | 1.88 | 1.65 | 1.40 |
渥美農業 | - | 農業・施設園芸 | 1.45 | 1.23 | 1.24 |
〃 | - | 食品科学 | 1.35 | 1.08 | 1.33 |
〃 | - | 生活科学 | 1.10 | 0.83 | 1.10 |
小阪井 | 三河 | 普通 | 2.79 | 2.53 | 2.23 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
豊川工科 | - | ロボット工学・機械・電気・情報デザイン | - | 1.49 | 1.46 |
蒲郡東 | 三河 | 普通 | 1.70 | 1.74 | 1.96 |
三谷水産 | - | 東洋科学 | 1.15 | 1.70 | 1.10 |
〃 | - | 情報通信 | 1.53 | 1.40 | 1.53 |
〃 | - | 海洋資源 | 1.70 | 1.90 | 1.68 |
〃 | - | 水産食品 | 1.33 | 1.38 | 1.30 |
新城有教館 | - | 総合(文理系) | 1.15 | 0.84 | 0.94 |
〃 | - | 総合(専門系) | 1.42 | 1.53 | 1.33 |
田口 | 三河 | 普通 | 0.24 | 0.31 | 0.06 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
田口 | - | 林業 | 0.38 | 0.61 | 0.34 |
市立菊里 | 尾張1 | 普通 | 2.42 | 2.47 | 2.47 |
〃 | - | 音楽 | 1.40 | 1.55 | 1.35 |
市立桜台 | 尾張2 | 普通 | 2.25 | 2.06 | 1.89 |
〃 | - | ファッション文化 | 1.65 | 1.25 | 1.00 |
市立北 | 尾張2 | 普通 | 1.93 | 1.65 | 1.70 |
市立富田 | 尾張1 | 普通 | 1.90 | 1.50 | 1.73 |
市立名古屋商業 | - | オフィスビジネス・ITビジネス・グローバルビジネス | 2.18 | 1.68 | 1.94 |
市立工業 | - | 機械 | 1.63 | 1.78 | 1.80 |
学校名 | 群 | 学科名 | R2 最終倍率 | R3 最終倍率 | R4 最終倍率 |
市立工業 | - | 電子機械 | 1.78 | 1.60 | 1.53 |
〃 | - | 自動車 | 1.13 | 1.45 | 1.50 |
〃 | - | 電気 | 1.35 | 1.60 | 1.48 |
〃 | - | 情報技術 | 2.50 | 3.03 | 2.78 |
〃 | - | 環境技術 | 1.63 | 1.43 | 1.45 |
3年間倍率が上がり続けている高校は?

3年連続倍率が上がっている高校は、表の中に黄色マークを付けてありますので上の表をチェックしてくださいね。
愛知県の公立高校の定員割れ人数は毎年増え続けています。
【愛知県の高校入試】2022年度、定員割れした高校をまとめました!!

そんな中、倍率2倍以上の高校があるのは凄いことだね!
そして2022年春の最終倍率では倍率が3倍を超える高校が4校もありました。↓
豊丘高校(普通科)
市立工芸高校(情報処理科)
瑞陵高校(普通科)
天白高校(普通科)
4校とも毎年安定した人気を誇る高校なので、今年度(2023年度)も高倍率になると予想しています。
第一回調査が当てにならないのは何故か?
中学三年生の夏休み前に「進路希望調査票」を担任の先生に提出するのですが、それが第一回調査の結果に繋がっています。
息子の話ですが、夏休み前の「進路希望調査」を提出する時点では行きたい高校が1校も見つかっておらず…取り合えず適当に近所の高校を数校書いて提出しました。

秋からの進路希望調査を出す時点でようやく志望校が決まりました!
息子のように夏休み前の時点ではまだ志望校が決まらず、志望校を適当に書いて提出している子はいるはずです。
なので、倍率を当てにするなら毎年12月に出される「第二回調査の結果」から参考にすることをお勧めします。
新しくできる高校・学科について
中川商業 ➔ 令和5年度入学生より中川清和高校(キャリアビジネス科)に変更になります。
中川商業公式ホームページはコチラです。
足助高校 ➔ 令和5年度入学生より観光ビジネスコースがスタートします。
足助高校公式ホームページはコチラです。
春日井商業 ➔ 2023年4月より春日井泉高校に変更
商業科から「ITビジネス科」「地域ビジネス科」に改編し、「生活文化科」が新設されます。
春日井商業公式ホームページはコチラです。
刈谷北高校 ➔ 令和5年度新入生より国際研究科が開設します。
刈谷北高校公式ホームページはコチラです。
2023年度より、新しく「御津あおば高校」が開設します。
全日制と昼間定時制の併置(県下初)・単位制の導入・普通科へ改編されます。
御津高校公式ホームページはコチラです。
来年度より新しく「稲沢緑風館高校」が開設します。(普通科と農業科が併設)
稲沢緑風館高校の公開情報はコチラです。

また新しい情報が入りましたら随時更新して行きます。
最後に
令和5(2023)年度から愛知県公立高校の入試制度が変わります。
入試の日程も前倒しになるので、第一回の倍率の発表も例年より早まるかもしれません。

第一回倍率は前年度と同じ日に発表されました!
【愛知県の高校入試】令和5(2023)年度の倍率が発表されました!!
倍率について調べていると、交通の便の良い高校は安定して人気があることが分かります。
親としても、三者面談などで高校に行くことになるので駅の近くなど交通の便のよい高校の方がいいですよね!
娘と息子は自転車通学でしたが、息子は実のところ電車通学に憧れていたそうです。

私は海の近くにある高校に憧れてたよ~!

学校帰りに砂浜で遊ぶシーンがあるドラマってよくあるよね~。