2021.9.9追記です。
松永製菓の直売店は2021.9.5にリニューアルオープンしました。
以前の建物や商品とはガラッと変わりました。
新しい店舗の記事をアップしました!!↓
ここからは旧店舗の記事となります。
ご注意下さい。
↓ ↓ ↓
3時のおやつに取っておいたしるこサンドがありません!!
先週も先々週も、しるこサンドを食べようと思ったらないんです。
誰がこんな大量に食べるんでしょう?
追及したら家族全員、白状しました。
そんなに好きなら仕方ないと、
しるこサンドの買い出しに松永製菓の直売店に行くことになりました。
広い駐車場の中にある店舗
名古屋から小牧方面に向かって車を走らせると、途中に松永製菓の大きな工場が見えました。
お店の近くには【松永製菓 直売店】と書いてある、赤い文字が目立つ看板が立っていたので
迷わずに到着することが出来ました。
広い駐車場の片すみにぽつんと直売店があります。
なぜこんな広い駐車場の、しかも端っこにお店を建てたの?と不思議だったのですが、
以前は直売店の後ろに小牧ボウル(ボーリング施設)があったとのこと。
小牧ボウルは老朽化により取り壊されたけど松永製菓だけ残ったんですね。
お店の外観です。昔は後ろに小牧ボウルがどーん!と建っていたんですね。
駐車場がやたら広いのも納得です。
駐車場の奥に松永製菓の工場が見えました。
車は松永製菓の前の駐車スペースにとめました。
想像以上に狭い店内
店舗の入り口には様々な貼り紙がありました。
しるこサンドファミリーが可愛いです。
ポイント2倍デーがあるんですね!
お店の中は想像以上に狭かったです。
お客さんが2人店舗の中にいたのですが、私と息子が入ったらお互いすれ違うのが
やっとでした。
5~6人入るのが精一杯な広さです。
店内は狭いのですが、松永製菓の商品がたくさん置いてありました!
しるこサンドだけでも色んな種類があってどの味を買おうか迷いました。
「こちらの商品はまだスーパーには置いてないんですよ!」と店員さんが新商品を
紹介してくれたりして楽しかったです。
まだスーパーで売ってないと聞くと買いたくなりますね!!
見た感じ割れといっても、少し割れているくらいでした。
普通のサイズのお菓子はスーパーで買うのと同じくらいの価格で販売してました。
定番の「しるこサンド」は色々なサイズで売っているので食べたいサイズの商品を買うことが
できます。
迷いながらも、しるこサンドの大袋・しるこサンド抹茶味・濃厚いちごのクリームサンドを
購入しました。
濃厚いちごのクリームサンド 120円(内税) ※価格は変わることがあります。
こちら、二点とも我が家の近所のスーパーでは見かけない商品です。
西尾産の抹茶使用のしるこサンド、なかなか贅沢です。
抹茶好きの娘が大喜びで食べてました。
濃厚いちごのクリームサンドはクリームのいちごが濃厚で美味しかったです!!
でも、入っている個数が少なかったので、二袋買えば良かったなぁ…と後悔しました。
まとめ
松栄製菓ってたくさんの種類のお菓子を販売しているんですね。
直売所に行って知ることができました。
メガしるこサンドは、その名の通り大きなサイズのしるこサンドです。
気になったのですが、今回は買わず…
見た目にインパクトがあるから、小さな子のお土産にぴったりです。
しかし店内に一体何種類のしるこサンドが置いてあったのかな?
数えてみれば良かったです。
店舗詳細です。
住所 愛知県小牧市大字西之島330
TEL 0568-72-1211
年中無休(年末年始を除く) 営業時間 10:00~18:00
駐車場 100台
大通り沿いにある、広い駐車場の中にポツンとある直売店です。
駐車場の奥にあるので店舗が見えにくいです。
通り過ぎないようにご注意下さい。
ビスケット系の商品好きな方におすすめな直売店です。
また長期休みに入ったらしるこサンドの買い出しに行きます♪
このしるこサンドは食べたことがありません!!
気になります!!