※この記事ではフォーマル寄りの長ズボン(制服含む)のことをスラックスと書いています。
先日、近所に住む高校生の女の子がスラックスを履いて登校している姿を見かけました。
一瞬私服登校かな?と思いましたが、上に着ていたブラウスとリボンが制服だったので、スカートでもスラックスでもOKな高校だということが分かりました。
そう言えば、犬山市に住む友人の中学生のお子さん(女の子)もスラックスで登校していると聞いたことを思い出しました。
犬山市のスラックス登校は今年の4月にNHKでニュースとして取り上げられていました。↓
愛知県犬山市の4つの中学校では制服としてこれまでの男子生徒の学ラン、女子生徒のセーラー服に加えて、今年度から新たにブレザースタイルを取り入れ、性別にかかわらずズボンとスカート、どちらでも選べるようになりました。引用:NHK
スラックス・ズボンを履いて登校したい女の子はどこの学校にもいると思います。
愛知県内の高校では、一体どのくらい女子のスラックスが導入化されているのか?調べてみることにしました。
女子のスラックス制服の採用率
全国の高校で、女子のスラックス制服の採用率一覧表がありました。
一覧表はこちらから見れます。 → まいどなニュース
愛知県のスラックス制服は全国17位で50%台の採用率とのことでした。

え?そんなに採用されてるの!?
その割にはスラックスを履いて登校している女の子は見かけません。
息子が通っている高校でもスラックスの女子がいるのか聞いてみたところ、「学年に1人だけ見かけたことがある」とのことでした。
息子の通う高校では、制服の案内に女子のスラックスの記載は無かったので、何らかの事情があって学校の許可をもらった上で着ていたのかもしれません。

50%台の採用率は、事情があればOKの高校も含めているんじゃないかな!!
スラックスが導入されている高校
現時点で制服にスラックスが導入されていることが分かった高校だけ記載します。

来年度から導入する学校も幾つかありましたので、決まり次第追記します!!
※2021年10月の時点の情報で調べてました。入学希望の際は念のため高校にお問い合わせ下さい。
愛知県立豊田東高等学校
男女共学の総合学科の高校です。
女子はリボンにプラスしてネクタイも追加で購入することが出来ます。
公式ホームページはコチラです。

ホームページ内には制服についての記載はありませんでした。
学年で数人、スラックスの子がいるかな?くらいの人数とのことです。
愛知県立一色高等学校(西尾市)
全日制課程生活デザイン科、普通科(2年次から情報ビジネスコースを1クラス設置)及び定時制課程普通科から成っている高校です。
一色高校の公式ホームページはコチラです。
こちらの高校では、新聞で女子のスラックス着用OKと書かれていたのですが、ホームページには制服に関する記載が何もありませんでした。
また調べて追記します。
愛知県立吉良高等学校(西尾市)
普通科と生活文化科がある高校です。
吉良高校の公式ホームページはコチラです。
こちらも新聞では女子のスラックスがOKと書かれていたのですが、ホームページには記載がありませんでした。

せっかくのホームページですから、制服の情報も載せて欲しいです~!!
愛知県立蒲郡高等学校
全日制(総合学科)と定時制がある高校です。
蒲郡高等学校の公式ホームページはコチラです。
公式ホームページ内には制服についての記載はありませんが、女子は冬服のみスラックスの着用がOKと某掲示板の書き込みがありました。

式典の時はスカート着用とのことです!!
愛知県立安城南高等学校
安城市の南部に位置する全日制普通科高校です。
普通科の中に、普通コースと情報活用コースがあります。
安城南高校の公式ホームページはコチラです。
こちらの高校の公式ホームページ内には制服の紹介ページがありました!!
一番下に女子用のスラックス画像がありましたが…安城南高校は男子が学ラン、女子がブレザーのためなんだかバランスが悪いような…?
いっそ女子も学ランOKにしてしまえば良いのでは?と思いました。
- 女子→可愛いリボン付きブレザー
- 男子→学ラン
この組み合わせの高校って多いですよね!!

最初から男子もブレザーにすればいいのになぁ…。
愛知県立西尾東高等学校
西尾市の北東にある、普通科の進学校です。
女子ブレザー(ネクタイ)男子は学ランです。
西尾東高校の公式ホームページはコチラです。
女子でもスラックスの着用をしている子がいるとのことですが、制服をどのように組み合わせてるのかは分かりません。

こちらも調べて追記します!!
岡崎高等学校
偏差値70超えの県内トップレベルの超進学校です。
女子のスラックスが導入されていました。
分かりやすい画像はこちらにありました→学生の店みくさ
岡崎高校の公式ホームページはコチラです。
伝統のある高校ほどなぜか制服を変えない傾向にありますね。
岡崎高校の制服は、裃(かみしも)なんですが、スラックス着用の場合はベストになります。
裃の制服は最初に見た時は「エェッ」となりました…。
一目で岡崎高校の制服と分かります。

ある意味個性的で良い制服なのかもしれません!!
愛知県立岡崎工科高等学校
岡崎市にある公立の工科高等学校です。
岡崎工科高校の公式ホームページはコチラです。
公式ホームページ内に制服の紹介もあったのですが、ウキウキと画像を開こうとしましたが私のパソコンではなぜか開くことができませんでした…。
制服の分かりやすい画像はコチラです。→学生服のノノヤマ
赤いネクタイが印象的なブレザーです。

このデザインなら女子もスッキリとスラックスを履けそうですね!!
愛知県立碧南工科高等学校
碧南市にある公立の工科高等学校です。
紺色のブレザーに赤の縞のネクタイの制服です。
碧南工科高校の公式ホームページはコチラです。
ホームページ内に制服の紹介がありましたが、女子のスラックスの画像はありませんでした。
でも、男女ともブレザー&ネクタイなので、女子はスカートをスラックスに履き変えるだけなんじゃないかな?と思います。
愛知県立鶴城丘(かくじょうがおか)高等学校(西尾市)
難しい高校名です!!こちらの高校は総合学科です。
鶴城丘高校の公式ホームページはコチラです。
公式ホームページ内に制服の画像がありましたが、残念ながら女子のスラックスの紹介はありませんでした。
ただ「女子は冬服・夏服ともに、スカートかスラックスを選択することができます」と記載されていました。
制服がブレザーだと、女子のスラックスもOKされるところが多いです。

今のところ女子が学ランを着てもOKな高校はありません!!
私立安城学園高等学校
安城市にある私立高校です。
冬はブレザー、夏はセーラーで、私立なだけあって様々な着こなしができる制服です。
安城学園の公式ホームページはコチラです。

4~5種類の制服が着れるのでお得感が凄いです!!
女子は男子の制服が着れるとありましたが、男子の制服をそのまま着ることになるのかどうかは分かりませんでした。
ただ、スラックス派はごく少数しかいないとのことです。

一人でも堂々と着ればいいんですけどね!!
大府東高等学校
大府市にある普通科全日高校です。
知り合いの娘さんが大府東高校に通っていたので、スラックスを履いている女子はいるのか質問してみたところ、
「女子のスラックスはOKされているけど履いている子は一度も見たことがない」とのことでした。
大府東高校の公式ホームページはコチラです。
大府東高校のパンフレットの表紙に制服の絵が描かれていました。→パンフレット
こちらも女子がブレザーで男子が学ランなんですね。

このパターンの男女の制服が一番「スラックス」を合わせにくい気がします…
名古屋市立緑高等学校
緑区にある普通科の進学校です。
グレーのボトムが印象的な制服です。
緑高校の公式ホームページはコチラです。
公式ホームページ内には制服の情報が載っていましたが、スラックス制服の画像はありませんでした。
探してみたところ、こちらのページにスカート・キュロット・スラックスの画像がありました。
インタビューには「温かさと動きやすさで選びました」と答えている生徒さんがいました。

とても大事なことですよね!!
愛知県立瑞陵高等学校
瑞陵高校は名古屋市内トップ6校に入る進学校です。
明治40年創立の伝統校なので、制服は変わらないかな?と思っていたのですが、令和4年度から今の制服にプラスしてブレザーも導入されることになりました。
瑞陵高校の公式ホームページの中のお知らせ(2021.5.28)に記載があります。↓
2パターンの制服ができると言うことなんですね。

ブレザータイプはスラックスしか選べない決まりなのが、逆に迷わなくて良いですね!!
愛知県立天白高等学校
天白区にある公立の進学校です。
天白高校も来年度から新制服(ブレザー)に変わるとのことです。
天白高校の公式ホームページはコチラです。
公式ホームページ内には新制服のお知らせはありませんでしたが、ブレザーにチェックスカート、女子はスラックスも選べるようになるとのことです。
制服の詳細が分かり次第追記します。

しかし、セーラー服の高校がどんどん無くなって行きますね~。
愛知県立春日井商業高等学校
春日井市にある商業高校です。
公式ホームページに、女子用スラックス導入の記事が載っていました。
写真で確かめることができます。→ 公式ホームページ
ネクタイ着用の制服で、とてもカッコいい制服です。

商業高校は女の子の数が多いので、スラックスで颯爽と歩く姿は目を引きそうですね!!
愛知県立豊明高等学校
豊明市にある普通科の進学校です。
令和3年度の生徒から制服がリニューアルしました!!
豊明高校の公式ホームページはコチラです。
落ち着いたグレーのジャケットが素敵な制服です!!
女子冬服スラックスの写真も載っていました。

個人的に一番着てみたいスラックス制服です!!
愛知県立東郷高等学校
東郷町にある公立高校です。普通科の中に美術コースもあります。
東郷高校も2022年度から新しい制服に変わります!!
ジェンダーレス対応で、女子制服がブレザーとスカートになるそうです。
東郷高校の公式ホームページはコチラです。
新制服デザイン公開の「新制服デザインポスター」をダウンロードすると見ることができました。
女子のスラックス制服姿の写真もしっかり載っていました。

どの高校もブレザーに変わって行きますが、女子のスラックスには合わせやすいですよね!!
名古屋市立山田高等学校
西区にある普通科の高校です。
すぐ隣にモゾワンダーシティ店があります。
こちらの高校はブレザーでネクタイ・リボン、スカート・スラックスが選べて、ベスト・カーディガン・セーターも全て今風な制服です。
山田高校の公式ホームページはコチラです。
公式ホームページ内には制服の画像はありませんでした。
制服の画像がないかな?と探していたところ、こちらのページで見つかりました。
友人のお子さんが山田高校に通っていましたが、スラックスの女の子は学年に数人いたとのことです。

私もスラックス制服で歩いている学生を見かけたことがあります!!
名古屋市立西陵高等学校
総合学科なので女子の数が多い高校です。

男子はラグビー部が多いよ!!
西陵高校の公式ホームページはコチラです。
公式ホームページの中に制服の画像がありましたが、女子のスラックス画像はありませんでした。

なんで無いの~!!
こちらも友人のお子さんが通っているのですが、リボン・ネクタイを選ぶことができて、学年に数人スラックスの子がいるそうです。
夏のブラウスの色もサックスとホワイトを選べたり…私立に負けない制服の可愛さがあります!!
愛知県立岩倉総合高等学校
岩倉にある総合学科の高校です。
情報系やアート・デザイン系、語学コミュニケーション系など、自ら興味・関心のある授業を選択することができます。
岩倉総合高校の公式ホームページはコチラです。

嬉しかったのは、岩倉総合高校のホームページ内に制服紹介のイラストが載っていたことです!!
とても上手で可愛らしいイラストでスラックスを履いた女子が描かれていました。
全ての高校でこうやって制服のイラストを載せて欲しいです!!
私立東邦高等学校
名東区にある私立高校です。
「普通コース」「文理特進コース」「人間健康コース」、美術科に学科が分かれています。
東邦高校のホームページ内に制服の紹介がありました。
東邦高校の公式ホームページはコチラです。
素敵な写真が並ぶ中、なぜか女子のスラックスを着用した写真はなく…
調べて見たところ、学年で何人かは着用しているそうです。
スカートの場合はリボン、スラックスの場合はネクタイと決まりがあるそうです。
東邦高校の制服は私立高校ならではのスッキリしたデザインでとても好きなので、是非女子のスラックスの写真も載せて欲しいです~。

素敵なホームページなので是非見てみて下さい!!
名古屋市立北高等学校(2022.1.16追加しました)
名古屋市北区にある普通科の高校です。
国際理解コースがあり、英語の教育が手厚く行われています。
こちらの高校でもスカートの代わりにスラックスを履くことが出来ます!!
名古屋市立北高等学校の公式ホームページはコチラです。
酷暑期(今年度:7月5日~10月10日)及び極寒期(今年度:11月15日~2月27日)については抗菌・抗ウィルス対策の観点から私服登校(制服も可)を導入されていました!!

1年のうち半分くらいが私服登校が許可されている状態ですね!!
コロナ渦のあいだ限定かもしれませんが、私服登校に興味がある子はチェックしてみて下さいね。
最後に
うちの娘は子どもの頃に転んだ傷が膝に残っているので、大学生になった今でもスカートは膝がギリギリ隠れる長さのものを履くことが多いです。
文部科学省が性的少数者の児童、生徒への配慮を求める通知を出していますが、それとは関係なくスラックスを履きたい子もいますよね。

ジェンダーレスを意識しなくても、ただスラックスを履きたいだけでもいいよね?
息子の通う高校でもそうですが、学校に申し出れば。男子の制服を選べたりジャージ登校が可能になる場合があることが分かりました。
近隣の高校でしたら、通っているお子さんや保護者に話を聞いてみるのも良いですが、広範囲で調べたければ、県の教育委員会に問い合わせてみて下さいね。

冬はタイツにスラックスで温かくして登校したかったなぁ~!!

タイツにスカートで自転車に乗るのは寒いよねぇ。
今回調べてみたところ、スラックスを履いて登校している女子はどこの高校も少数でした。
ただ制服が変わると記載されている高校も多かったので、今後はもっと増えて行くかもしれません!!
プチプラ韓国レディースファッション17kg[イチナナキログラム]
17kg[イチナナキログラム]は10代・20代女性向けのプチプラ韓国レディースファッションの通販サイトです。
商品の価格帯も4000円前後とリーズナブルなものが多くを占めており女子高生、女子大生のニーズが絶大です!!

娘は大学のお友達グループ何人かでまとめ買いしてました。
小物やトップスにはメンズにもオススメできるものもありますよ!!