高校生の娘が修学旅行で長崎へ行き、お土産に「文明堂総本店」のカステラを買って来てくれました!
鮮やかな黄色い生地の底についているザラメが、食べるとガリガリとしたアクセントになっていて、どこか懐かしさを感じる味でした。
家族4人であっという間に1箱食べてしまい、もう1箱買っておけば良かったね~、と話していたところ、テレビのニュースで「文明堂の名古屋工場直売店」の様子が映し出されていました。
名古屋工場なら車で行けるね!と盛り上がり、早速行ってみることにしました。

直売店なら、お値打ちなカステラも売ってるかも!?
今回は、文明堂の名古屋工場直売店に息子と買い出しに行って来た詳細をまとめます。
文明堂壹番館 名古屋工場売店へ

お店の名前、なんて読むの?

壹番館(いちばんかん)て読むんだよ~!!
名古屋工場とありますが、北名古屋にあります。
北名古屋なので「名古屋」ではなく、どちらかと言えば稲沢・一宮寄りの場所になります。
車で向かうと、お店の駐車場の前に大きな看板がたっているので、迷うことなく入ることができました。
お土産で食べたのはこの看板の写真のカステラです!↓
直売店は朝8時半から営業していますが、朝に弱い私と息子が到着したのは日曜日の10時過ぎでした。
駐車場はお店の敷地内に15台ほどあり、そのうち数台とまっている状態でした。

混んでいなくて良かった~!
※こちらの直売店は時々ニュースで特集が組まれるのですが、放送された次の日に行った時は車が満車に近い状態で混んでいて驚きました…。
お店の横には銅像がありました。
台座の字がとても達筆で頑張って2人で読んでみました。
「東京文明堂創始者の宮崎さんだって!!」と息子と話しました。
お店の入り口の右隣にあるブースでは、手際よくポンポンと丸い生地をひっくり返しながら店員さんがどら焼きを焼いている姿を見ることができました。

ポンポンと手際よくひっくり返す姿は見ていて気持ち良かったです。
どら焼きの焼ける甘い匂いがして入店する前からウキウキしました。
入り口には文明堂の可愛いマスコットが置いてありました。

可愛い猫さんだね!!

残念!!くまさんでした~!!
平成生まれの息子は文明堂のくまさんを知らず…、昭和生まれである母は「3時のおやつは文明堂のCM」が頭の中をぐるぐると回っていました。
くまさんは、カステラとどら焼きを運ぶ絶妙なポーズを取っていて、可愛くてつい写真を何枚も撮ってしまいました。
文明堂のキャラクターグッズのガチャガチャを作って欲しいです!
(お店の関係者の方、よろしくお願いします)
くまさん、カステラ、どら焼きなど…

絶対にガチャガチャ目当てで文明堂に行きたくなります!
人間っぽい肌色の顔つきの絶妙なポーズのくまさん。↓
新しくとてもキレイな店内で、私たち以外には5組ほどのお客さんが買い物してました。
この日は混雑はしていなかったのですが、常に途切れることなくお客さんが入って来ている状態でした。
直売店のお値打ち商品
こちらのお店に来る数日前に、テレビで文明堂直売店のお値打ち商品が紹介されていて、「カステラの切り落とし」「カステラ巻き」が安く買えるかな?と楽しみにしてましたが…
残念ながら、この日はどちらも10時の時点で売り切れでした。
テレビで放送されると売り切れるのが早くなるとのことです。ご注意ください。

行く時間が遅すぎたのもあるよね。
どら焼きの皮の詰め合わせは置いてありましたが、どら焼きそのものを買ったので今回は詰め合わせの購入はやめておきました。
店員さんの話では、「カステラの切り落としとカステラ巻きは、その日によってお店に置ける数が違うんです」とのことでした。

工場での生産数次第と言うことですね。
とっても残念だったので、「今度は開店ダッシュ(朝8時30分)でお店に来ようね!」と息子と約束しました。
店内の商品
お値打ち品以外にも、文明堂のお菓子が沢山販売しています!
かりんとう、おせんべい、焼きドーナツ、マドレーヌ、水ようかん、ゼリー等々…
レジの横のショーケースには「高級な箱入りのカステラ」が何種類か並んでいました。
文明堂のカステラの材料は「卵・砂糖・小麦粉・水あめ・はちみつ」ととてもシンプルです。
少ない材料で作っているからこそ、こだわりの素材の味がしっかりと感じられます。
カステラはグレードがあって値段もそれぞれに違います。
カステラの表面(茶色い部分)に名前や絵柄を入れてくれる特別仕立てのカステラもありました。

カステラ好きの実家の父の誕生日に作ってもらおうかな。
この日は「焼き立てのどらやき」と「スティックちーずまる」を購入して帰りました。
スティックちーずまるは、とっても濃厚なチーズ味で美味しかったです。

パッケージも可愛いので手土産におススメです!
こちらのカステラのパッケージも可愛くて、お店に行く度に買ってしまいます。
店舗情報
文明堂公式ウェブサイト&オンラインショップはコチラです。
【店舗情報】
住所 愛知県北名古屋市山之腰天神東165
電話番号 0568-23-0002
営業時間 8:30-17:00
定休日 1月1日のみ
繰り返しますが、北名古屋にあります。
フジパン西春工場の道を挟んだ向かいに文明堂の直売店があります。
フジパンの工場だね、と息子と話していたら通り過ぎそうになりましたのでご注意下さい。
駐車場は広々とした敷地内に15台ほどありました。
バス停が近くにありましたが、最寄りの電車の駅から行くのは少々不便なので車で行くことをお勧めします。

早朝からやっているので、急な手土産がいる日でも利用できるので助かりますよ!
2020.6.4追記です。
念願の「カステラの切り落とし」と「カステラ巻き」を買うことができました。
どちらもずっしり入っていてお値打ち価格だったので、すぐに売り切れてしまうのも分かりました。
味はしっとりして甘みがしっかりあって美味しかったです。
カステラ巻はそれほど形が崩れていなくて見た目に問題なかったので、近所の方におすそ分けしたところ、とても喜ばれました。