※こちらは2022年の入学式の日程となっております。2023年の入学式は日程が分かり次第アップします!
2023年春の入学式の、現時点で発表されている日程をまとめました。↓
大学1年生の娘と高校1年生の息子がいます。
3学年違いの姉弟なので、今まで何かと学校行事が重なって来ましたが…
一番体力的に大変だったのは、娘が高校に入学・息子が中学に入学した年でした。

娘の高校受験も重なっていたので、合格発表のあとには入学説明会もあってバタバタでした!!
私の友人は3人のお子さんがいるのですが、上の子の高校の入学式と、下の子の小学校の入学式が重なってしまったとのことで…泣く泣く上の子の高校の入学式の参加を旦那さんに譲ったそうです。
中学校・高校と、卒業式・入学式が重なっていないか?心配ですよね!!

簡単にチェックできるよう、下にまとめましたのでご活用下さい。
2022年度 卒業式・入学式の日程
愛知県の公式ホームページに日程が記載されていました。→ コチラです。
2022年度 卒業式の実施期日
学校区分 | 期日 | 学校数 | 実施市町村又は実施校 |
中学校 | 2022年3月2日(水) | 1 | 東栄町 |
〃 | 2022年3月3日(木) | 412(4) | 東栄町以外の県内全校 |
高校(全日制) | 2022年3月1日(火) | 158(1) | 下記以外の県内全校 |
〃 | 2022年3月2日(水) | 1 | 蒲郡 |
※学校数の( )内は、分校の再掲です。

名古屋市内の中学・高校だと2日間しか変わらないんですね!!
2022年度 入学式の実施期日
学校区分 | 期日 | 学校数 | 実施市町村又は実施校 |
中学校 | 2022年4月6日(水) | 1 | 名古屋市立笹島中 |
〃 | 2022年4月7日(木) | 412(4) | 上記以外の県内全校 |
高校(全日制) | 2022年4月5日(火) | 13 | 名古屋市立全校 |
〃 | 2022年4月6日(水) | 146(1) | 上記以外の県内全校 |
小学校の入学式は以下の通りです。↓
学校区分 | 期日 | 学校数 | 実施市町村又は実施校 |
小学校 | 2022年4月6日(水) | 959(3) | 下記以外の県内全校 |
〃 | 2022年4月7日(木) | 1 | 豊根村 |
公立高校の入学式は、名古屋市立高校と愛知県立高校の日にちは1日ずれています。

双子ちゃんで市立高校と県立高校にそれぞれ入学した場合、どちらの入学式にも参加できますね!!
ただ太字で示した通り、県立高校と小学校(豊根村以外)の入学式は重なっています。
そして私が知っているだけでも3組の兄弟が高校と小学校の入学式が重なっていて「どっちも行きたいのに!!」と嘆いているお母さんがいました。
小学校の入学式をもう少し遅くするなどの配慮がされるといいんですけどね…。
兄弟で入学式が重なった場合
私の周りに限ってですが、入学式が重なった場合は全員下の子は母親、上の子は父親がお式に参加していました。
ただ、父親だとお子さんの入学式の写真を全く撮らない方もいるそうなので…夫婦ケンカをしないためにも旦那さんは1枚だけでも我が子の写真を撮ってあげて下さい!!(笑)
入学式の立て看板の前の写真撮影は、朝は並んでいても帰りは空いている場合が多いです。

息子も帰りに撮りました!!
高校の入学式の日に頼むこと
公立高校の場合、入試の点数を教えてもらえるシステムがあります。
気になる方は、入学式の日に事務所で諸々の手続きを済ませたついでにお願いしてみて下さいね。
我が家は中学の入学式・高校の入学式が重なり、去年は高校の入学式・大学の入学が重なったため、精神的な忙しさがMAXで開示請求をすることをうっかり忘れてました…。

気がついたら5月になってました…。
娘と息子からは「入試の点数が知りたかった~!!」と言われました。
最後に
体力的に大変だったのは、娘が高校に入学・息子が中学に入学した年と書きましたが…

精神的に大変だったのは、娘が大学に入学・息子が高校に入学した年でした!!
ダブル受験生だったのですが、2人とも進学先が決まったのが3月に入ってからだったので、短い春休み中は入学準備に追われました。
来年からは、愛知県の高校受験の日程が2週間近く前倒しになるので、余裕を持って入学準備できるようになるはずです!!
愛知県公立高校の入試日程が早まるメリットは?【2023年度入試】
今年もコロナ渦で体育館の換気を行いながらの卒業式・入学式になると思います。

足元が特に冷えるので、ストールやひざ掛けなど持って行って下さいね。
黒の大判ストールは卒業式・入学式と膝掛けにしたりスーツの上から羽織ったりと大活躍です!!