2023年度の二次募集が発表されました。最新の記事はこちらです。
【愛知県の公立高校入試】2023年度、定員割れした高校をまとめました!!
2023年度の公立高校入試の最終倍率が2月13日PM9時過ぎに発表されました。
2月14日に「全日制一般選抜等志願変更後の志願者数」も発表されますが、締め切り後に志願校を変更する生徒はそこまで多くありません。

1学科につき多くても数人の変更があるくらいです!
もし数十人単位で志願者数の変更があって倍率が変わるような高校があれば、こちらに追記します。
※2月14日に入学願書締切後の志願者数が発表され、今年度の志願変更者は、58人でした。
この記事では、2023年度の最終倍率の詳細と二次募集になる可能性が高い高校についてまとめます。
倍率が高い公立高校
令和5年2月13日現在で、倍率が高い公立高校ベスト5です。
普通科で倍率が高い公立高校
※2月14日、志願変更後の倍率を追記しました。
学校名 | 締切時倍率 | ※志願変更後の倍率 |
※根津あおば(単位制高校) | 7.52 | 7.48 |
熱田 | 3.81 | 3.81 |
瑞陵 | 3.71 | 3.69 |
安城 | 3.21 | 3.21 |
天白 | 3.08 | 3.08 |

2023年度の一番人気の普通科の高校は根津あおば高校でした!
根津あおば高校は豊川市御津町にある高校です。
募集人員21人と少人数の募集に対し、第一志願者数38人、第二志願者数120人(志願者総数158人)あったことで高倍率となりました。
二番人気の熱田高校は募集人員271人に対し、第一志願者数720人、第二志願者数313人(志願者総数1033人)なので、倍率だけで考えた難易度的には第一志願者数が多い熱田高校の方が高いです。
専門学科で倍率が高い公立高校
※2月14日、志願変更後の倍率を追記しました。
学校名 | 専門学科 | 締切時倍率 | ※志願変更後の倍率 |
市立工芸 | 情報 | 4.10 | 4.15 |
市立工芸 | デザイン | 4.15 | 4.15 |
市立若宮商業 | 未来ビジネス | 3.60 | 3.60 |
旭丘 | 美術 | 3.08 | 3.08 |
市立工芸 | グラフィックアーツ | 3.15 | 3.05 |

2023年度の一番人気の専門学科の高校は市工芸高校の情報科でした!
市工芸高校は1学科の募集人員は40人なのですが、毎年半数の20人が推薦で決まります。
塾の先生から、市工芸に確実に入りたかったら推薦をもらうようにと言われたことがありました。
一般選抜の生徒は「残り20人の枠」を争うことになるので全体的に高倍率になることが多いのですが、人気のある学科と定員割れしそうな学科に分かれています。

都市システムは今年の定員割れしそうな学科だね。

市工芸の情報は毎年、人気の学科だよ!
倍率が低い公立高校
令和5年2月14日現在で、倍率が低い公立高校ベスト5です。
倍率が低い公立高校
※2月14日、志願変更後の倍率を追記しました。
学校名 | 締切時倍率 | ※志願変更後の倍率 |
田口(普通) | 0.11 | 0.11 |
田口(林業) | 0.12 | 0.12 |
渥美農業(生活科学) | 0.44 | 0.47 |
高浜(福祉) | 0.67 | 0.63 |
一宮起工科(環境科学&デザイン) | 0.67 | 0.67 |
田口高校は奥三河の自然豊かな設楽の地にあります。
立地的に倍率が低くなるのは仕方がありません。

口コミの評判はとても良いので、少人数の学校の良さがあるんだろうな、と思います。
今年度、倍率が1倍に満たない学校・学科は17校19学科ありました。
その内、普通科は田口高校と加茂丘高校の2校だけでした。
最終倍率で定員割れしそうな高校
定員割れする確率が高い高校
最終倍率を確認して定員割れする可能性が高い高校をまとめました。
- 第一希望者数が募集定員を大きく下回っている
- 第二希望者数の半数を第一希望者数に足しても定員に満たない
- 昨年定員割れした倍率以下である

この3点の条件を満たしている高校です。
※個人的な判断となりますので、定員割れしない高校もあればここに書いていない高校でも定員割れするところもあるかもしれません。ご了承ください。
こちらを参考にしています。
⇒ 令和5年度愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)における一般選抜等の入学願書受付締切後の志願者数について
定員割れした高校を受験した生徒は全員合格できるのか?と聞かれることがありますが、その高校の合格基準点に満たなければ、定員割れしていても不合格になります。
息子が受験した年に、五条高校が定員割れになりましたが、それでも数人不合格者がいたと通っている友達から聞きました。

定員割れした高校は合格基準点が下げられるけど、その点数に満たなければ不合格になるってことだね。
今回定員割れ予想した、五条・西春・小牧南ですが、どの高校も勉強に厳しい高校だと聞いています。

入学後の生活を考えて志望校選びをすることが大事だよ!
※2月14日、変更後の最終倍率が発表されました。
倍率が変更になった高校のみ下の表に記載しました。(倍率が変わっていない高校は未記入です)
学校名 | 群 | 学科名 | 締切時倍率 | 最終倍率 |
明和 | ー | 音楽 | 1.05 | |
瀬戸西 | 尾張2 | 普通 | 1.22 | |
瀬戸北総合 | ー | 総合 | 1.42 | |
春日井西 | 尾張2 | 普通 | 1.60 | |
春日井工科 | ー | ロボット工学・機械・電気・電子工学 | 1.23 | |
一宮北 | 尾張共 | 普通 | 1.33 | |
一宮工科 | ー | 建築デザイン・都市工学 | 0.89 | |
一宮起工科 | ー | IT工学・機械・電気 | 1.20 | |
〃 | ー | 建築デザイン・都市工学 | 0.67 | |
津島北 | 尾張2 | 普通 | 1.80 | |
〃 | ー | 地域ビジネス・ITビジネス | 1.07 | |
稲沢緑風館 | 尾張共 | 普通 | 1.46 | |
〃 | ー | 農業土木 | 1.00 | |
海翔 | ー | 福祉 | 1.27 | |
半田東 | 尾張Ⅰ | 普通 | 1.30 | |
半田農業 | ー | 施設園芸 | 1.15 | |
〃 | ー | 生活科学 | 0.95 | |
常滑 | 尾張共 | 普通 | 1.16 | |
〃 | ー | セラミックアーツ・クリエイティブデザイン | 1.27 | 1.31 |
学校名 | 群 | 学科名 | 締切時倍率 | 最終倍率 |
内海 | 尾張共 | 普通 | 1.37 | 1.39 |
加茂丘 | 三河 | 普通 | 0.69 | |
足助 | 三河 | 普通 | 1.25 | 1.23 |
岩津 | 三河 | 普通 | 1.16 | |
〃 | ー | 生活デザイン | 0.70 | |
〃 | ー | 国際調理 | 0.85 | 0.88 |
碧南工科 | ー | 機械・電子工学 | 1.65 | |
安城 | ー | 生活文化 | 1.18 | |
安城農林 | ー | 農業・園芸 | 1.18 | |
〃 | ー | フラワーサイエンス | 1.03 | |
〃 | ー | 動物科学 | 0.74 | |
〃 | ー | 森林環境 | 0.97 | 1.00 |
一色 | ー | 生活デザイン | 1.16 | |
高浜 | 三河 | 普通 | 1.34 | |
〃 | ー | 福祉 | 0.67 | 0.63 |
豊丘 | ー | 生活文化 | 1.08 | 1.13 |
豊橋南 | ー | 生活デザイン | 1.35 | |
福江 | 三河 | 普通 | 1.66 | |
国府 | ー | 総合ビジネス | 0.88 | 0.92 |
宝陵 | ー | 福祉 | 0.83 | |
新城有教館作手校舎 | ー | 人と自然 | 1.53 |
学校名 | 群 | 学科名 | 締切時倍率 | 最終倍率 |
市立工芸 | ー | 都市システム | 1.35 | 1.30 |
守山 | 尾張2 | 普通 | 1.64 | |
中川清和 | ー | キャリアビジネス | 0.87 | |
瀬戸工科 | ー | ロボット工学・機械・新素材工学 | 1.32 | |
春日井東 | 尾張共 | 普通 | 1.51 | |
春日井泉 | ー | 地域ビジネス・ITビジネス | 1.38 | |
日進 | 尾張1 | 普通 | 1.06 | |
犬山 | ー | 総合ビジネス | 1.21 | |
古知野 | ー | 地域ビジネス・ITビジネス | 1.24 | 1.23 |
小牧南 | 尾張共 | 普通 | 1.40 | |
小牧工科 | ー | 環境科学・情報デザイン | 1.07 | |
西春 | 尾張2 | 普通 | 1.47 | |
丹羽 | 尾張Ⅰ | 普通 | 1.29 | |
杏和 | ー | 総合 | 1.32 |
学校名 | 群 | 学科名 | 締切時倍率 | 最終倍率 |
愛西工科 | ー | ロボット工学・機械・電子工学 | 1.28 | |
〃 | ー | 建築デザイン | 1.06 | |
五条 | 尾張2 | 普通 | 1.17 | 1.18 |
半田工科 | ー | ロボット工学・機械・電気 | 1.10 | 1.11 |
桃陵 | ー | ヒューマンケア | 1.25 | 1.31 |
東浦 | 尾張共 | 普通 | 1.51 | |
武豊 | 尾張共 | 普通 | 1.06 | |
松平 | 三河 | 普通 | 1.30 | |
〃 | ー | ライフコーディネート | 0.68 | |
猿投農林 | ー | 林産工芸 | 1.10 |
学校名 | 群 | 学科名 | 締切時倍率 | 最終倍率 |
岡崎北 | ー | 理数 | 1.18 | 1.21 |
岡崎工科 | ー | 機械・機械デザイン・電気 | 1.12 | |
〃 | ー | 都市工学 | 0.81 | |
〃 | ー | 環境科学・情報デザイン | 1.19 | |
幸田 | 三河 | 普通 | 1.07 | |
刈谷工科 | ー | IT工学・機械・自動車・電気 | 1.47 | |
吉良 | ー | 生活文化 | 0.82 | |
成章 | 三河 | 普通 | 1.47 | 1.46 |
〃 | ー | 生活文化 | 1.00 | 1.06 |
渥美農業 | ー | 食品科学 | 1.16 | |
〃 | ー | 生活科学 | 0.44 | 0.47 |
豊川工科 | ー | ロボット工学・機械・電気・情報デザイン | 1.44 | |
三谷水産 | ー | 東洋科学 | 1.05 | |
〃 | ー | 情報通信 | 1.30 | |
新城有教館 | ー | 総合(文理系) | 0.95 | 0.96 |
田口 | 三河 | 普通 | 0.11 | |
〃 | ー | 林業 | 0.12 | |
市立菊里 | ー | 音楽 | 0.82 |
入試の点数が知りたい方へ

入試の点数を知る方法はあるのか?とよく質問されます。
入試が終わると試験官の先生から「開示請求」についての説明があるので、しっかり聞いておくようにお子さんに伝えておくと安心です。
詳しくはこちらにまとめてあります。
期限は約1カ月ととても短いので、点数を知りたい方は早めに高校の事務室に申し込んでください。
最後に

愛知県の公立高校では、一般選抜は2校出願することができます。
- 第1志望、第2志望、と順番を付けて試験を受けます
- 第1志望に不合格だった場合のみ、第2志望校のリストにまわされます
- 第2志望校のリストの中で、ほかの第1志望不合格だった第2志望者+その高校が第1志望者の中で合否が決まります

愛知の倍率は、第1志望者と第2志望者の合計÷募集定員 で表されているんだよ!
トップ校のように、第2志望者がほとんどいないような高校の場合は、発表された倍率がほぼ実質倍率となるのですが…
(今年度の旭丘高校は募集人員324人に対して第1志願者542人、第2志願者0人なので542人で争うことになります。)
第1志望者より第2志願者が多い高校の場合、今回発表された倍率はあまり当てになりません。
あまり気にし過ぎないようにしてくださいね。

第1志望校から実際に落ちてくる人数は予想できないから、本当の倍率は計算できないからね!
トップ校を受験するなら内申オール5近く取っていて、当日点も100点超えが当たり前の戦いとなりますが、それ以外の高校なら、当日点次第で充分勝負できる高校が数多くあります。
うちの息子ですが志願校の平均内申に6足りない状態だったので、担任の先生から「合格するのは無理です」と言われていましたが、当日点が取れたことで合格することができました。
内申が足りない受験生は1点でも多く点数を取ることができるように、倍率を確認した後は気持ちを切り替えてがんばってください。

受験当日、万全の体調で全ての力を発揮できますように!